ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やさしいくらし研究会コミュのたべもの遊び 終了のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**こちらへの掲載が遅れてしまいましたことをお詫びいたします。


 3年前に杉並区で始めた「やさしいたべもの遊び」は、2011年10月の開催をもって最終回にし、@TOKYOの活動を一旦お休みすることにしました。
やさしいくらし研究会の伝えていきたいことの変化や私達の状況の変化を含めて、自然な流れでこの時を迎えていると感じています。

(2011年10月 発酵遊び3を開催しました)


 「たべもの遊び」の最終回「発酵遊び」が、たくさんの方にお集まりいただいて、とても和やかに終了しました。

最後のご感想の際に、お料理のことだけではなく「丁寧なくらしのきっかけになった」「自分の世界が広がった」「たべもの遊びと冷えとりのお陰で赤ちゃんを授かった」など、とても嬉しそうな様子や感極まりながらに話してくださったのが印象的でした。日々を心地よく楽しく幸せになるようなお手伝いをしたい、という私達の想いが広がっていたのだと知って感激しています。

さらに、「再開を楽しみにしています。」「今後の活躍を楽しみにしています。」というエールを多数いただいて、ありがとうございます!

これまで参加してくださった方、託児スタッフをはじめとして協力してくださった方、応援してくださった方、心から感謝しています。


今後については、

・お料理系の企画については、新しいスタイルでの活動が決まりましたら、お知らせします。
・たべもの遊びの資料販売の問い合わせやお申込みを続々といただいています。内容とメニューのリストが出来ました。興味のある方はぜひご覧になってご検討ください。 

・本格的な冬を目前に、心地よくて、出せる身体になる冷えとりのお話会は引き続き開催する予定です。

・大法さんの冷えとり製品は、今後も引き続き定価の10%引き(送料はご負担)で承ります。

お問い合わせはこちらのアドレスまで。よろしくお願いします。



やさしいくらし研究会@KOBEのゆっぴさんからも、メッセージが届いています。

***こんにちは。「やさしいくらし研究会」@KOBE ゆっぴです。
さてみなさんに、ご報告があります。


 2009年1月に東京の杉並区で始めた「やさしいたべもの遊び」。
 野菜中心の体に・心にやさしいお料理を簡単においしく作るポイントをお伝えしてきました。
毎回テーマに基づいた豊富なレクチャー・資料・調理デモ・試食と盛りだくさん。

他には無い、このスタイルは、数々の料理教室や講座を渡り歩いた私の理想の形でした。
 たくさんの学び、気づきの中で、スタッフの意識の変化、環境の変化にともない、このたび終了することになりました。
(詳しい経緯はブログをご覧くださいませ)
 参加してくださった皆様、手伝ってくださった皆様、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

そして、11月からは、新たな企画をスタートすることになりました。詳しくはブログをご覧くださいね。

 今後もどうぞよろしくおねがいします♪

感謝をこめて
ゆっぴ***


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
やさしいくらし研究会@TOKYO みほ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やさしいくらし研究会 更新情報

やさしいくらし研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング