ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★It`s Green Note★コミュの☆Free Talk☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「雑談をしたい!!」、という方はこちらでお願いします<(_ _)>

コメント(66)

> triactisさん

通販だと肉眼で個体を確かめることができないので辛いですね。汗
わたしは自宅から10分程度の距離にお店があるぶん、幸せモノです。


東京でプレコが強いお店ってどこになるんですかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question
すごく気になります。
個人的に本当にプレコに強いと思うのはネイチャークラブとホルビースぐらいですね。
かねだいとかトロピランドは入荷が多いのですが、プレコに強い店というよりは
プレコの仕入れが多い量販店のようなイメージなので・・・

数年前であれば銀座のAn AquariumやB-BOXも強かったのですが、最近は入荷が・・・


あと、プレコの聖地は関西(特に京都)だと思ってますww
>triactisさん

かねだいとトロピには私も同感です。
ネイチャークラブはたしかトリム系に強いお店でしたよね???
ヒパンキにはそれほど強いイメージはないですが、現状はどうなんでしょうか???
ネットの情報だけだとなかなか掴みにくいです。
ホルビースについては名前くらいは聞いたコトがありますが、関東ではそういう認識なんですね〜
ものすごく勉強になります。

確かに数年前の銀松はヒパンキの宝庫でしたね。
東の銀松、西のfinさんみたいなカンジで・・・・


京都はfinさんが圧倒的です。それが聖地たる所以だと・・・
小林さんは知識がとてつもないので、お話を聞くだけでも楽しいです(●^o^●)
あそこに数時間いろと言われれば、ホントに見いってあっという間に時間が過ぎていきますね〜
>だいさん
確かにネイチャーではヒパンキはほとんど見かけないですね。
情報はネット通りであまり違いがないです。

ホルビースはネット通販を最近やり始めたぐらいですからね。
関東の認識というよりは個人的な認識が強いです。
やや値段が高いことが多いですが、ちょくちょくすごくいい個体がいます。
>triactis1さん

他店に比べて値段が高くても、そのお店に極上個体が入荷するのであれば、親密にお付き合いする価値はありますよね〜
私の場合は、そのお店がGreenNoteなわけですが・・・

ちなみに、今からそのGreenNoteに伺います(笑)
新しい入荷があるか、しかとチェックしにいくのが目的ですぴかぴか(新しい)
えー、コミュニティにご参加いただいている皆様ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ただいま、投稿されているコメントやら画像は魚の話題ばかりですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
特に管理人がアレなんで底モノがほとんど……



なので草に強い方がおられれば、そっち方面も話題にあげていただければ幸いです。

すべての方が楽しめるコミュを目指していきましよー
だ・・・ダンゴムシはダメですか?汗

原稿から開放されて復活しましたーウッシッシ
おつかれさま〜ウインクチューリップチューリップ

なんで ダンゴムシなん〜??(笑)ほっとした顔桜桜
おはようございますm(__)m

ダンゴ虫……問題ないですウインクぴかぴか(新しい)
ジャンル、性別は一切問いませんので(笑)


原稿お疲れ様でしたー
私も現時点で、レポートはあと四枚でございますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
毎晩がオール状態なので、堕ちかけです……
にしだサン
おつかれっすわーい(嬉しい顔)
ダンゴムシ大きいのいっぱいきてんお店にげっそり
見に来たって(笑)

だいサン
サスガお心が広いですネウッシッシ
音楽のよーにボーダー無しでお願いします指でOK

レポートがんばってくださいねウインク
しんぺーさん晴れ

ダンゴムシ 昔 大量に飼ってたことあるわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

確かじゃがいもを喜んで食べてたような電球

またお店行くね〜ウインクチューリップチューリップ
>如水さん

お疲れ様です<(_ _)>
なんと、なんと、友人からこんなモノを安価で譲り受けることができました。
GreenNoteの閉店後の景色ですぴかぴか(新しい)
いつもの居残り組みの1人が残りの居残り組みを撮影している状況でございます(笑)
>しんぺーさん

適当に拾ってくださいませ。
>しんぺーさん

適当に拾ってくださいませ。Ver.2

ちなみにRAW現象おこしております(^^♪
草といえば、、、

今回のカンボジア便は良いっすね。
タヌキアヤメなんて変態草、海外からくるなんて思わなかった。
それにタイ便のこんにゃっく。気持ち悪いけどきれい。


、、、ところで。
カンボジアにはくりぷと様はなかったのでしょうか?
ベトナムとタイにあってカンボジアに無いわけが無い、、、
と思うのですがいかがでしょう?
うわー店汚ー・・・片づけが必要ですナ・・・げっそり
だいサン画像ありがとうございます!
いただきますデスウッシッシ

はとりせんせー
クリプトはまだ見つからんみたいです。
次はまた別の場所へ行ってもらうので探してくれるように頼んでみますネウインク

コンニャックはかわよいですヨ目がハート
他にもリクエストなどあれば教えてクダサイ手(チョキ)
この前言ってた、土からでた変な草
なんじゃろうか。このスペード葉は。

いかんですねぇ。
とりあえず、カウンターの上のペットボトルはかたしましょう。
行きたくなりますねぇ・・・。
>監督氏
なんじゃろ、、、
ミズキンバイとかヒレタゴボウとかの芽出しに似てる様な、、、
成長が楽しみっすね。

>しんぺ師匠
リクエストは着生のリコポ。カリナータムとかフレグマリアとか。
栽培できるかタイ・ミャンマーにもあるのがは判りませんがTmesipterisとか。
コブランとかも良いなぁ。家の子はすでに3年育ちも枯れもしない子が居たりするけど。

なかなか全導入とか出来ませんが楽しい草きたいしてまふ。
尊師様
導入は不可能ですが面白い写真を。
しんペー氏と4月に和歌山県にて撮影したものです。
高さ、半径ともに1m以上の特大キシダーの銀中葉株です。
ここのキシダーの個体群はユニークです。
株が平均大型で仏炎苞の先端がやたら長く、
赤みの強い花がありません。
どうですか?

監督河野さん
ご無沙汰いたしております。
お忙しいでしょうが機会がありましたら
フィールドに出ましょう!
監督サン
あーイチバン厳しい人に見つかってしまったげっそりあせあせ(飛び散る汗)
一昨日から片付け始めて・・・なぜか余計に散らかりました泣き顔

スペードヒレタゴボウやったら泣けますあせあせ
タデとか出たら面白いですネクローバー
タデは何気に美しいのが多いよな気がします目がハート


はとりせんせー
うぅ・・・探すの難しそうなシダを・・・あせあせ
10月はがんばってきます!
コブランええですね〜!届くとこにありますようにクリスマス


如水サン
キシダて他の種との関連が見られる個体が多いですネーウッシッシ
アオテンとの中間ぽ気のもいますし。
ただ付属体細かったのでチューリップ

シコクとアオの交雑とか付属体モッチリでかわよいです目がハート
やっくるサンに探してもらっては?笑
>如水氏
はじめまして。

キシダいいですねぇ、、、、
久々に山で見たいもんです。
キシダはまだまだ内在してる変種と亜種が多そうな感じですね。
三重県側で見るキシダとはかなり違う感じがします。

土日和歌山周り大阪経由帰還いってみようかな、、、
死にそうだけど(汗

>しんぺ師匠
厳しいシダですね(汗 確かに。

アオテンナンは和歌山・三重にも分布伸ばしていましたよね?
変わりに四国側ではキシダなかったような。

難しいです。
家にはシコク×アオ疑惑(アオ有色個体かも)ぐらいしか雑種っぽいのありません〜
アオ×ユキモチとか、アオ×ユキモチが見てみたいもんです。
はとりせんせー
厳しいけど頑張ってみますーウインク
豚フルがちょいと心配になってきましたげっそり
10月にゃ終息してくれると良いですが・・・あせあせ(飛び散る汗)

三重で実はアオテン見たことないですふらふら
付属体太いのはマムシじゃなくてアオテンなのですか?
ムロウのピッコロを太くて黄緑にしたやつ・・・クローバー

有色個体良いですよね〜目がハート
如水サン有色フェチなんでいつもムロウの黒軸とか探してます(笑)
えー、深夜のGreenNote前でございます〓〓
お店のカラーが全面に出てて良いカンジですねー
夜分に失礼しま〜す

観葉の葉っぱも素敵なんで画像投稿しちゃいます♪v(^^)

新葉は朱色に染まり、その上に斑が入ります。
早いものでぶった切って3株に増えましたよ(笑)
汚い店の前が盗撮されてるわーげっそり
片付けなきゃですねーあせあせ(飛び散る汗)
ていつもゆーてますが片付かない・・・散らかりカラーなのか・・・げっそり

やっくるサンのいかついでっすねー!
フィロですか?西畑サンエグイのばっかりですよね目がハート
ふ〜さん

コミュニティへのご参加ありがとうございますm(__)m

ほぼコリドラス……、大歓迎です。笑
私も、草のことはまったく分からずですが、プレコ&コリドラスOnlyでなんとか管理人をさせていただいている輩ですので。汗


ちなみに、ふ〜さんのコリドラスTop3はどの種ですか???
すごく気になります。
ふ〜さん

主にコロコロ系がお好きなんですね(●^o^●)
私は、ザンガマ・ゴッセイ・オイヤポクエンシス・ツーラインアクセルがお気に入りです。
特にゴッセイは、我が家に8年物がおりますので、かなり愛着があります。

あと、数年前からずっと欲しいと思っているのが「ペペリア」です。
最近は、コルレアが入荷し、ペペリアが入らなくなるとゆー、昔とは逆の現象が起こっていますね。泣

それにしても、奥様の趣味もナカナカきてますね〜。笑
脱帽でございます。笑
たまにはFreeのほうでネタ振りでも。

以前から少し気になってたのですが、詳しい方がいるので質問です。
去年ぐらいからたまに入荷のあるドイツブリードのスーパーインペって何者ですか?

パッと見はインペよりもキンペコに近く見えますし・・・
ヒパンキで間違いないのは分かるのですが、どうもキンペコの1タイプと見るのか、
インペの1タイプと見るのか、新種あるいは何かのハイブリッドなのか、
どうとらえていいかいまいちわかりません冷や汗
> triactisさん

こんにちは。
私が長々と解説させていただいてよろしいでしょうか?


スーパーインペリアルゼブラは私の見るかぎり、インペとキンペコのハイブリッドだと思われます。柄の入り方、色合いなどからどちらかとゆーとインペに近いと思われますが、この辺りは個体差ですね。
昔はこの名前で入荷するモノはインペリアルゼブラのイレギュラーバンドだったのですが、最近ドイツ経由で入荷する個体達は以前のそれとは別種かと…。

やはりドイツの繁殖技術は恐ろしいものですね。汗
>だいさん
回答ありがとうございます。
ハイブリッドですか。
そうなるとどっちつかずの特徴も納得できますね。
どちらかというとインペよりなんですね。
そのあたりの話だと、僕はまだまだ精進が必要ですねあせあせ

最近のドイツ便を見ているとといつの技術の高さが伺えますね冷や汗
どれもきれいな個体ばかりで・・・
こういう形でヒパンキが入ってくれるのはうれしいですねわーい(嬉しい顔)
日本もこのレベルを出せるようになってもらえるとさらにうれしいのですがあせあせ
ふ〜さん
いらっしゃいませわーい(嬉しい顔)
その節はありがとうございますひよこ

コロコロ系(新ジャンル?)確立に向けて頑張りますexclamation ×2
何卒よろしくお願い致します


スーパーインペはウィルヘルムさんが作ってます。
ハイブリで片親はインペなのですがもう片方は極秘だそうで^^;

ニューメガクラウンはシッパーによるとインペ×ダップルドがイチバン綺麗だそうです。
ヒパンキ同士の自然交雑って意外と多いらしく面白い個体もいるとかグッド(上向き矢印)
ただモノが入ってきません・・・泣き顔
>しんぺーさん
極秘というのが商売人らしいですね。

自然交雑は結構あると思いますよ。
生息地が近かったり、生物的に近いと結構ちょくちょくやってるようですし。
そこから生き物は進化したりしますしね。
triactisさん
そうです!彼は優秀な商売人です(笑)
しかしドイツの改良のレベルは恐ろしく高いですねグッド(上向き矢印)
日本とは比べ物にならないほど気合い入っておりますパンチ
負けてられませんね〜!ウッシッシ

ふ〜さん
元気なようで何よりですわーい(嬉しい顔)
あの遠慮の無さは何でしょうね(笑)
しかし良いコリなのですがイマイチ人気が無いのが非常に残念ですたらーっ(汗)
是非飼い込んだ美しさを見ていただきたいコリですよねウインク


そして、
今から特攻仕入れしてまいりますあせあせ
明日は多分死んでますがご容赦を・・・たらーっ(汗)
だれかこのミドリガメを引き取ってくれる方いませんか??

道端で干からびかけていたところを救出された可愛そうなコです。

こーゆーときに思うのですが、祭りであれ、お店であれ、連れて帰ってきたコであるならば、ちゃんとその生命をまっとうさせてあげられるように最後まで責任を持たないといけません。

裏を反せば、安易な気持ちだけで先のことも考えずに購入してはいけないってことだと思います。




せっかくのコミュにこんなこと書いて申し訳ないですが、どうかこのコの為に許してやってください…

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★It`s Green Note★ 更新情報

★It`s Green Note★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング