ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第3回RPGツクールコンテストコミュの★ゼルザの伝説2 聖魔の戦い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゼルザの伝説2をプレイしていただき、ありがとうございます。
ご意見、ご感想などは、こちらにお願いします。

コメント(30)

こんばんは。
楽しくプレイさせて貰ってます。
不意打ちのボス戦によく全滅くらってますあせあせ

さっそくで申し訳ないのですが、バグ報告です。
塔の近くにある精霊樹のガーディアンとの戦闘勝利後の会話イベントの後、
画面が真っ暗になって進めなくなりました。
音楽は鳴っているのですが、escによるメニュー画面呼び出しも出来ません。
パーティーメンバーは王子と賢者の女の子の三人。塔突入前でした。
確認しました。

迷惑かけて申し訳ないです。
修正版を用意したので、お手数ですがもう一度ダウンロードしてください。
以前、知人に提案したシステムなんですが
エターなったらしく、使ってくれなかったので自分で使いましたw
「使いたい魔法があるのに、今のパーティじゃ誰も使えない!」
という場合に非常に頼りになります。

平地でのエンカウント率は64に設定してますが、(1では50)
森や山道、ダンジョンなどではエンカウント率が2倍になってます。
ホーリーボトルを使えばエンカウント率が激減するので
どうしてもきつい場合は使ってみるのも手です。
こんばんは。

 あの後、無事に守護者イベントをこなし、塔の最上階まで登りました。
が、魔法陣の前にレクシェルらしきキャラがいるだけで、話しかけても
何のイベントも起きません。
 パーティーは前と同じ、3人です。

 重ね重ねのバグ報告で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
>郡司翔奈or23時の人さん
4人いないと塔に入れないようにしてあるはずなんですが……。
どうやって入りましたか?
それと入るときに違和感などはなかったでしょうか?

>魔王ペレスさん
不意打ちボスというとゴーレムとかハデスの事でしょうか?
ボスに限り、弱点を突く事を前提に、突かなければ苦戦という難易度に設定しています。
装飾品、魔石無しでバランス調整をしましたが、そんなにボロ負けしてしまいますか……。
>郡司翔奈or23時の人さん
塔に入れた原因がわかりました。
塔は右から入ったんですね?
設定ミスで決定キーを押した時になってました。
こんな初歩的なミスをするなんて……!

というわけで修正版をうpしました。
お手数ですが、ダウンロードしなおして塔を入りなおしてください。m(_ _)m
アッー!!
テストプレイで何度も通ったのに、なぜ気付かなかった!?

というわけで修正版を用意しました。
気になって夜も寝れない!(?)と言う状態なら
お手数ですが、ダウンロードしなおしてください。m(_ _)m
 クリアしましたー。

 アイテムをじゃぶじゃぶ使えるのは、すごく爽快でした♪
 ダンジョンも色々バラエティ豊かな仕掛けが施されていて、長さの割には辛くなかったです。
 不意打ちボスも最初は泣かされましたが、慣れてくるとそれもまた楽しくなって……。とはいえ、最後のアレはかなり驚かされました。

 ただ、フィールドマップが広すぎて、方向音痴な自分は毎回迷ってましたふらふら
 道筋があるのはまだ大丈夫だったのですが、泉が……霊峰が……泣き顔
 特に泉は、辿り着くまでに(ピー)時間かかりました。迷いに迷って大陸一周したような気も……たらーっ(汗)
 せめて、自動的に発生する仲間達との会話イベントの段階で、どの街から歩いていくのか教えて頂きたかったです。


 これからも彼等の冒険は続くという事で、楽しみにしてます。
クリアまでプレイしていただきありがとうございます。

アイテムを使いまくる事を前提に獲得ガラーやバランスを調整しました。
ボス自体は一応画面内に入ってからイベントが始まるようにしてますが、
画面端にしか映らないので、そのままイベント突入しやすいのがネックですねw

改めて確認しましたが、霊峰はともかく、
確かに泉についてはイベントで誰一人場所を言ってませんでしたね。
さすがに情報が少なすぎでした。

クレス達の冒険はまだまだ続きますので、
次回もプレイしてもらえると嬉しいです!
バージョンアップしました。

輝きの泉はどこにあるんだよゴルァ(゚Д゚#)という
プレイ中の方がいましたらこの画像を、
まだそこまで進んでいなければ、
よろしければダウンロードしてください。
一部キャラのボイスデータに不備を発見したので、
バージョンアップしました。

ボイス不備が気になって仕方がない方は、
お手数ですが再ダウンロードをお願いします。
ヘラのボイスデータに不備を発見したので、バージョンアップしました。

ボイス不備が気になって仕方がないという方は、お手数ですが再ダウンロードをお願いします。
やや辛口ですが感想をば!

・お姫様がさらわれたのでおふれが出る、というのに萌える
・声は嬉しいけど「やるぞ!」ばかりだと辛い
・声優陣が豪華なんですが、このボイスデータってなんの特典だったか忘れて気になる
・ドット絵が可愛い
・ヘラとエリが髪と目の色が似ているので、髪飾りとかで雰囲気変えるのも手かも
・魔法に使うMPが全体的に高い→ヒールなら5くらいが妥当に感じる
・洞窟のエンカウントが高い
・MP回復できる場所が少なめ
(無くても大丈夫だけれど、それだと魔法の意味が薄い)
・基本的に殴りなのが単調で辛い

です。
キャラへの愛情を感じました(^^)
サイトをお見かけしたところリメイクだけでも続きそうですね。
製作頑張ってください〜っ。
あ、あとバグに関係のない仕様変更はなるべく控えてください(^^;
初期と後期で遊んだ人の印象が違うのは
コンテストの形式上いいことではないので、
ご了承いただけますと幸いです。
プレイして頂き、ありがとうございます!

>お姫様がさらわれたのでおふれが出る、というのに萌える
町から遠出する理由として妥当だと思ったのが、
姫の失踪くらいしか出てこないと言う有様でした。^^;

>声は嬉しいけど「やるぞ!」ばかりだと辛い
>声優陣が豪華なんですが、このボイスデータってなんの特典だったか忘れて気になる
声優陣が豪華なのはRPGツクール2000の初回限定版に同梱されていた
ボイスデータCDからのものです。
戦闘開始ボイスを複数にしたいと思ってはいるのですが、
キャラに合っているものが少ないため、1人1つに絞ってます。

>ドット絵が可愛い
なんと! 褒めて頂けるとは、ありがたい限りです!

>ヘラとエリが髪と目の色が似ているので、髪飾りとかで雰囲気変えるのも手かも
エリの目の色は結構悩みましたね。
茶色と青で最後まで悩みましたが、茶色の方がよかったのでしょうか。

>魔法に使うMPが全体的に高い→ヒールなら5くらいが妥当に感じる
>MP回復できる場所が少なめ(無くても大丈夫だけれど、それだと魔法の意味が薄い)
レベルアップで増えるMPが大体8〜10くらいで、さらにアイテムでMPを10増やせるので、
その上昇量にあわせて消費MPを考えていました。
また、MP回復アイテムは聖水なら序盤30個、中盤50個、終盤99個くらい常備すると
想定していました。
MP回復アイテムは市販品で多めに種類を用意してあるので、
MPが少なくなったら連打して使いまくるといいです。安いですし。
攻撃魔法は主に弱点属性で瞬殺するためのものです。

>洞窟のエンカウントが高い
魔物の住処、という事で森と同等のエンカウント率になっています。
前回より抑えましたが、まだ多かったですかね?

>基本的に殴りなのが単調で辛い
殴りがどっちの意味なのか図りかねますが……。
弱点狙い重視という戦闘スタイルのせいで、ほぼ魔法攻撃オンリーだったり、
物理攻撃が終盤空気になってしまったのが今後の課題ですね。
状態異常系も一部ボスを除き、全体的に空気なのも今後の課題です。

>サイトをお見かけしたところリメイクだけでも続きそうですね。
せめて3のリメイクまでは作りたいですね。
出来れば5のリメイクまで作りたいですが、どうなる事やらw

>バグに関係のない仕様変更はなるべく控えてください
前回、自分のサイト内で公開されているものは止められない、
みたいな事を言われたのですが、まずかったですか……。
まあ、これ以上バージョンアップする事はないでしょうし、
致命的なバグ以外ではツクコン公開中にバージョンアップはしないようにします。
クリア〜!
RTP素材への愛が感じられる作品でした。
特にマップ(の中でも特に山)がスゴイ……!
竜に乗って飛ぶシーンとか、火山から脱出したあとのあれとか、
見た瞬間「!?」っとなりました。
あれってピクチャー? スゴっ!

と、感動した一方で……無粋だなあと思いつつこんなツッコミをしてみます。


【魔王倒した連中がスライムに苦戦って……(汗)】


『敵(ハデス)or魔王の呪いかなにかで力を奪われた〜』とかなら
わかるんですけど……
それとも、『クレスらの血脈に関する裏事情』とか……うーむむむ。

とまあ、そこのところが気になりました。
「そういう仕様です」の一言でぶった切れる部分の話なので、
あんまり気にする必要ないかもですけど。

前回もそうでしたけど、町ごとに待機キャラとの
お喋りがあるのは楽しかったです。
(とはいえ火山の帰り道はちょっとヤバカッタ……)
クリアまでプレイして頂き、ありがとうございます。

マップは出来るだけRTPだけで作りたいという謎の仕様になっていますw
お察しの通り、離着陸シーンはすべてピクチャー制御によるものです。
ちなみに、飛行シーンはピクチャーではありませんよ。

>【魔王倒した連中がスライムに苦戦って……(汗)】
見知らぬ土地に来たクレス達は土地勘がないので、
トース島でのレベルは1も同然で、さらに現地のスライムが大勢で囲み、
戦闘に不慣れな人をかばいながら戦わなければならないのだから
スライムと言えど、苦戦するのは仕方が無いのです。(キリッ

待機キャラとの会話は前作と違い、
待機キャラ2名の組み合わせでイベントが発生するものもあります。
各町に1つ以上あるので、ぜひ探してみてください。

ところで、妖精の祠は見つけましたか?
1度行ったなら、6人集合後にもう1度行ってみるのもありですw

火山の帰り道は、そんなにやばかったかなぁ……。
最初の2フロアは一本道だし、敵と遭遇しても逃げ回れば
1分以下になる事はないと思ったんですがね……。
プレイしていただき、ありがとうございます!

>・ゼルダとディンクって誰だっけ・・・・? キャラ紹介にも載ってないけど。
ああ、確かにディンクとセルダについての紹介がどこにも無いですね……。
2からのプレイヤーにかなり不親切でしたね。気をつけなきゃ……。

>・魔王を倒した勇者がLV1・・・・怠けてたんだなクレス( ̄▽ ̄;)
>魔王を倒したパーティのヘラより魔力が強いって・・・そういやスキルもヒールとファイアボールのみ・・・ヘラも怠けてたんだな( ̄▽ ̄;)
見知らぬ土地に来たクレス達は土地勘がないので、
トース島でのレベルは1も同然なのです。
という事で納得してもらうしかありませんw
エリの魔力はある理由でかなり強いです。理由はストーリー上で。

>・樹のイベントを見て、洞窟へ。回復しないままゴーレム戦へ突入してしまって全滅。
やはりゴーレムが初心者殺しになっているようですねw
一応端っこに映るように配置してますが、気付いたときには手遅れのようですね。
ボスイベントは大体この方式になっているので、ここで学習してもらうしかないかも……。
まるで、アクションゲームのようだ……。

>・ゴーレムの攻撃力が高すぎて途方にくれてこの掲示板を見に来る。
>→風が弱点だったのか。こっちがやられる前にどうにか撃破。
一応直前に魔石が手に入りますが、実はそれが弱点を示しているという仕様にしています。
バランス調整は魔石無しでやっているので、
魔石無しで弱点をつくにはどうすればいいかを考えると、
弱点を発見しやすいかと思います。

>・導きの羽根の選択肢になにか違和感があると思ったら選択肢が2列になってる。
Ver.1.00からテレポートメニューはずっと2列でしたよ。

>・姫様と謎の男発見。今度は近づく前にセーブ♪ 経験が生きたなw
ボス戦は大体奥の大部屋にいます。
ゴーレムの経験を生かすとナイス!w

>・青い髪の女性発見。ここも近づいただけで強制戦闘。
>・・・でもスライムだったので問題なく撃破。この人ってオープニングで見た人?
歩行グラの通りにスライム系です。
そして、その人こそがオープニングのあの人です。

>・大柄な男性と青い髪の女性の情報が。あの2人が何の目的で動いてるのか
>気になるところですね。
そこまで進んでいるのであれば、もう少し先へ進むと判明するかと。

>消費が相変わらず大きいと思いましたが、前作で慣れたのか
>こういう作風というかスタンスなんだな〜くらいで納得して、
>回復アイテムを買い込んでドシドシ使いながら進んだので
>割とスムーズに進行しました。
安価の回復アイテムでこまめにMPを回復していくスタイルです。
Lv10になるまではMPが充実していないので、かなり多めに消費しますが、
それ以降なら1戦闘に1回くらいの頻度で使っていくといいかもしれません。
どうしてもMP消費がきついのであればボム系アイテムがオススメです。

>他のゲームを一回りしたら続きをプレイさせていただきまーす^0^
敵の弱点を考察しつつ、ゆっくりプレイしてみてください^^
連投? 何、気にする事はない。

>無人のお城を探索。モンスターと一緒に兵士が襲ってくるのは目の錯覚?w
あれは兵士ではなくバーサーカーです。兵士の装備ではないので兵士ではありません。

>姫は魔王の生贄にされる予定、と。クレスが倒したあの魔王? それとは別?
トース島に伝わっている方です。なのでハデスが探し物をしているのですが。

>ハデス戦
ハデスはパターン固定で第1ターンに必ずバニッシュメントを使ってきます。
なので60%の確率で誰かが即死します。立て直すタイミングを計るのも作戦の内かと。
サイレンスは普通に効くので、うまく沈黙させるとかなり楽になります。
この開幕即死と沈黙有効のくだりは完全にFF1のオマージュですねw

>兵士はまだ「地下の穴を見てくれ」って言ってるけど^o^;
大穴の探索がまだ進んでないので引き続き……。
というつもりだったんですが、やはり台詞を差し替えた方がいいですね^^;

>バニッシュメントの情報が。そうそう、これこれ。情報が遅いような気がするけど
バニッシュメントは一度恐怖を味わってからの方が、より注意するようになると思いました。

>川がどこにあるのかしばらく分からずにさまよってました( ̄▽ ̄;)
アムールの町のすぐそばを流れているんですが、ちょっと幅が広すぎましたかね。
周辺マップくらいは実装するべきでしたね。

>塔の入り口で「エリを探そう」というイベントを見たあと、
>また塔へ入ろうとすると同じイベントが繰り返される。
一応ある程度ショートカットをしてあるんですが、
まだまだショートカットが出来そうなので、ツクコン後に更なる短縮版を用意しておくべきですね。

>エリが見付からずウロウロ( ̄▽ ̄;)
姫を送った時、王様の態度が何かおかしくなかったですか?
どうしてもわからない場合は、占いに頼ってみてはどうでしょう?
>ティキは塔の中? どうやって入り口を開けたんだろう?
召喚の儀式が始まった段階で結界が発生するので、
ティキが乗り込んだときは、まだ儀式は始まっていなかったのです。
という設定ですが、説明不足だったかな……。

>素早いレクシェルが混乱させてどうにか撃破。
正攻法で行くと、エリが一撃で瀕死になるように攻撃力を設定しました。
もう気付いているかもしれませんが、混乱が弱点です。

>泉の3人組と交戦。あと一息で倒せるかと思ったらドンドン復活全体回復魔法・・・・OTL
そういう仕様なので、同時に撃破する事を要求されます。

>→右の魔女っ子の魔法を封じたらクリティカル999を連発って・・・・OTL
そいつの沈黙弱点はフェイクです。
沈黙させると発狂して攻撃力999の痛恨を連発してきます。
本当の弱点は別にあり、3人共通になってます。

>竜に乗って火山へ。空を飛ぶ演出がいいですね。
ピクチャー竜と飛行船竜のアニメタイミングを合わせるのに苦労しました。

>あ、欲を言えば自分で操作してこの世界の空を飛んでみたかったかも^^
イベントで乗る以外、飛ぶ事が無いですからねw
出来れば操作させたかったけど、どうすればいいんだろう……。

>火山攻略中。ん? なんだか妙なところで場所移動したような・・・
その通り、壁に沿って螺旋状になってます。
もう少しうまい表現が出来れば違和感を無くせたかも……。

>セーブなしでのカウントダウン〜連戦はビックリでハラハラでした^^;
魔王戦後はセーブ不可にしてあるんですが、やはり厳しすぎでしょうか?

>(ホーリーボトルの存在に気付くのがあと数十秒遅かったら間に合ってなかった。残りタイム30秒くらいでした)
な、なんだってー!?
完全に想定外です。やはり、魔王戦後にセーブ出来るようにするべきなのか……?

>王道なファンタジーRPGを踏襲しつつキャラもみんな個性的で楽しませていただきました^0^
キャラが個性的という感想が貰えると、素直に嬉しいですw

6〜7時間プレイして頂き、ありがとうございます!
終わりましたー。指輪・護符・魔石は全然買ってなかったから最後何度も火山を往復して面倒だった…orz
作戦を練って勝つ、ほとんどのボスがこのプロセスを踏んでたので楽しかったです。一番爽快だったのは泉の三天使戦(全員が全員「美」を名乗るとは凄まじいナルシストめ!)でしたが、正答でなかったのは昨日のチャットの通りですw
そして2000時代の能力アップ特殊技能の強さを思い知りました。XP以降のものに慣れると、あの性能は狂気的だw
ボス戦も三天使と魔王ヴュー以外は詰まることなく進めたし、テンポも小気味よくてプレイしてて気持ちよかったです。…急ぎのプレイでサブイベント全然進めてないからキャラ個性が見えてないというプレイ上の問題も見えてしまいましたが。あとフィリアムの声に凄まじい違和感が…w(おと…こ…?)
エンディング中に父親に殺されかけたのは公然の秘密。

特に火山はザコからガン逃げだったので、レベルは魔王ヴュー戦時点でクレス26/エリ26/フィリアム25/レクシェル25でした。クリアレベル自体は30程度です。がっちりメタった時点でヴューも雑魚でした。むしろフレアガイスト×3のほうが強いw
…レベル22でしかも防具縛りでクリアしたニック氏がマジで宇宙すぎるw

プレイ時間はたぶん5時間前後だったと思います。たっぷりと楽しませていただきましたw
プレイして頂き、ありがとうございます!

>指輪・護符・魔石は全然買ってなかった
指輪、護符、魔石を買わずにプレイとはw
バランス調整では使わなかったとはいえ、すごいですw

>作戦を練って勝つ、ほとんどのボスがこのプロセスを踏んでたので楽しかったです。
ボス戦は対処法を知っていれば楽勝、知らなければ大苦戦!
というバランスに注意して設定しました。
終盤の泉の精霊達は壁ボスのつもりで設定しました。
戦法を考え、勝利した時の達成感はひとしおだと思います。
作者の想定を外れた戦法で勝利するのも、また面白いものですねw

>全員が全員「美」を名乗るとは凄まじいナルシストめ!
これは、元ネタゆえに仕方が無いところですねw
てか、やはり全員に共通点があったのかw(意味も調べずに使うというw)

>2000時代の能力アップ特殊技能の強さを思い知りました。
2000での能力上昇は最大2倍まで上げられる仕様なので、
「攻撃−防御」式のダメージ計算では、なかなかの壊れ性能ですよねw

>テンポも小気味よくてプレイしてて気持ちよかったです。
テンポは実はあまり考えていませんでした。
ストーリーは原作とあまり変わらないので、
当時から無意識にテンポのいい展開を考えていたのでしょうか?

>…急ぎのプレイでサブイベント全然進めてないからキャラ個性が見えてない
サブイベントは6人集合以降、ずっと見ることが出来るので
今からでもサブイベントを楽しめます。
各街に最低1つはあるので、ぜひ探してみてくださいw

>フィリアムの声に凄まじい違和感が…w
フィリアムは中性的な声をしているんですよ。
ボイスデータCDに男声が少なすぎて、フィリアムの声が一番悩みましたw

>エンディング中に父親に殺されかけたのは公然の秘密。
勝敗は問わないので遠慮なく(ry

>魔王ヴュー戦時点でクレス26/エリ26/フィリアム25/レクシェル25でした。
想定よりも低レベルでクリアしてしまうとはw
魔王戦まで逃げずに各ダンジョンを一発攻略という想定なので、
逃げるのは実はオススメしていません。
フレアガイストx3は想定レベル28でもそこそこ難敵です。
Lv28でもレクシェル以外ではまず先手を取れないので、
護符購入無しで低レベルだと、脅威以外の何者でもないでしょうw
Lv22で防具無しクリアは、作者も認める神ですw

5時間前後のプレイ、本当にありがとうございます。
ツクコンが終わったので、バージョンアップしました。
これで火山脱出も安心して失敗できます!w

http://nehituzi.tm.land.to/dl-zelza2.html

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第3回RPGツクールコンテスト 更新情報

第3回RPGツクールコンテストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング