ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベビーとママの為の美味しい母乳コミュの(9)おっぱい管理について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
母乳育児中のママを悩ますもの・・・


それはおっぱいのトラブルです衝撃がまん顔

ぽんコニも実は多分10回以上は経験してますが、
そのたびに泣きそうになって、辛い思いしました・・泣き顔

ママが思う以上に、実は乳腺はとってもデリケートです。
どんなに、先のトピ内容を実行して食事に気を付けてても、例えばお出かけ先で色々周りすぎて疲れた・・とか、パパとケンカしちゃった・・とか、疲れやストレスでも、詰まりや乳腺の傷みを起こして、しこりが出来たりとトラブルを起こしますたらーっ(汗)

(ぽんコニはここ最近の暑さの夏バテでなりました・・バッド(下向き矢印)

出来れば、なったと分かった時点で、赤ちゃんに吸ってもらって、詰まりが抜けれたらいいんですけど、それでもしこりが小さく残ったり、抜けずにカンカンに張ってしまうこともありますふらふら

そんな時は、あまり触らず(痛いので)、冷蔵庫にあればキャベツの葉っぱをテープなどで止めて、張っておきます(痛い部分の上に)。
なければ、常温の冷えピタでもOK

キャベツの葉っぱには、炎症を抑える効果がありますので、おススメなのですクローバー

それからすぐに、近くのおっぱい外来に電話して行って、マッサージを受けて詰まりを抜いてもらうことをおススメしますexclamation ×2

このとき、「このくらいなら大丈夫かも・・」と決して放っておかないこと!!

3時間おきの授乳の度に張りは固くなってしまうし、そのままだと乳腺炎が悪化して、39〜40度くらい高熱が出てくることがありますexclamation


もし行けるようであれば、産院よりは桶谷式の母乳育児相談所でマッサージを受けることを個人的にはおススメしますハート達(複数ハート)

桶谷式は基本的に痛くないマッサージをモットーにしてるので、初めての方にもおススメですウインク

コメント(4)

クローバー桶谷のページです。
http://oketani.smile.tc/

クローバーこちらで、近くの相談所が検索できます。
http://oketani.smile.tc/soudan.htm
そうそう、キャベツの葉の他に、
アロエの葉肉もいいですウッシッシ

アロエの葉を5センチくらいに切って、
葉の皮を薄くそいで、プルプルの葉肉の部分をあてます。

アロエでかぶれるかたもいるので、そこは注意して下さいねウインク

葉肉の面にガーゼかティッシュをあて、くるんで、紙テープなどで止めれば、
アロエ湿布の完成ですぴかぴか(新しい)


キャベツの葉同様、3時間ごと(おっぱいの時間ごと)に取り換えて下さいね。

あ、ちなみにアロエのトゲには、くれぐれもご注意を〜涙
キャベツ湿布は産後間もないオッパイが張る時に私も何度かお世話になりました。さっと湯通しすると肌に密着して気持ちいいですよね。何枚かジップロックに入れて冷蔵庫にストックしてありました。
あと葛根湯も常に常備しています。
でもこまめにマッサージのメンテナンスしたり、張りを感じた時はすぐに診ていただけるのが一番安心ですよね!!
> K子さん

そうですねわーい(嬉しい顔) やっぱりマッサージに敵うものはないかも??と思いますクローバー

1〜2週に1回は、詰まりなどなくても行かれるのをオススメします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベビーとママの為の美味しい母乳 更新情報

ベビーとママの為の美味しい母乳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。