ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネオヒューマニズムコミュの名称「ネオヒューマニズム」のままでよいか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www42.tok2.com/home/yasuiyutaka/yasuiyutaka/yasuiyutaka_neohumanism.htm
□「ネオヒューマニズム宣言」を出して、「ネオヒューマニズム」を掲げているのですが、これは現代ヒューマニズムの限界を超克するといういう意味を込めているわけです。しかしそれがどういうヒューマニズムかという内容には触れていないわけですね。

□内容を示すならどういうネーミングになるかと模索しているのですが、今のところ「包括的ヒューマニズム」ぐらいしか浮かびません。つまり人間概念を身体及びそこに宿る人格に限定しないで、事物の存在のあり方として捉え返します。そして社会的諸事物や環境的自然も場合によっては人間に取り込み、組織体つまり国家や企業や組合や学校なども人間として捉え返すという意味で、包括的と形容できますね。

□しかしまだ「ネオヒューマニズム」を標榜して五年ほどしかたってませんし、内容を示さないほうがどんな内容かという興味を誘うし、新味は何かということで刺激にもなってインパクト的には「ネオヒューマニズム」がいいのではないかとも言われています。

□「ネオヒューマニズム」を名乗る場合の問題点はやはりサルカール派との調整でしょうね。向こうが先ですから、抗議されたらこっちが変えざるを得ない気がして、そしたら今から変えておいたほうが賢明かなということも思ってしまいます。ということで、この件に関して皆さんのご意見を求めます。

コメント(2)

誤字脱字訂正しておきます。視力が落ちてきているのかもしれませんね。ちゃんと書いているつもりがよく見ると間違っていたりします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネオヒューマニズム 更新情報

ネオヒューマニズムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング