ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「英語で悩むあなたのために」コミュのダウンロード版、制作に着手

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在のところまだ構想段階ですが、サイトの内容すべてを含み、なおかつ全面的に新たに原稿を書き起こしたものとしてダウンロード版の制作に着手しました。

http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/test/

こちらはトップページの仮デザインです。(ボタン類はすべてダミーで機能しません)

Photoshop, Illustrator, InDesinなどのソフトを駆使して、インタラクティブな内容を目指しています。

なにぶんにも1000ページ(もしかすると2000ページ以上?)を超えるコンテンツでありますため、すぐには形になりませんが、内容、操作性、外観などあらゆる点において妥協なく満足のいくものに仕上げたいと考えております。

現在のサイトではトップページが総もくじとなっており、項目数も300以上に渡るため1ページでの閲覧ができず大きくスクロールさせる必要がありますので、これもジャンルごとにもくじを分割し、トップにはジャンル名でのシンプルな目次とする階層構造にするなど、ナビゲーションも抜本的に設計しなおします。

加えて(再録音により音質を向上させた)音声ファイルの大幅追加、解説へのアニメーションイラストの導入など、飽きのこない工夫を多く盛り込みたいと考えています。

ダウンロード版作成にあたり、InDesignやAcrobatなど操作を新たに学ぶ必要もあり、コンテンツ執筆以前の準備も沢山しなければならないようです。なにぶんにも、どのソフトを使って何が、どこまでできるのかを把握するだけでも時間がかかります。

まだ暗中模索のことがらも多くありますが、ダウンロード版は、通常のブラウザを使ってPC上に表示させつつ、学習内容によってはそこからインタラクティブPDFファイルを開かせたりしようかと考えています。

なにかご意見、ご要望、アイデアなどございましたらお知らせください。

コメント(15)

コンテンツには3Dグラフィクスアニメーションで表現したいことが沢山あります。
Photoshop, Illustrator まではどうにかなるとしても、目指すコンテンツを実現するためにはどうしても避けて通れないソフト習得があります:

Flash
Action script
InDesign
Maya
Acrobat
Premier
Encore
など、、、

普通なら記事執筆とレイアウト編集やプログラマーは別々なんだけど、外注に出す余裕はないので全部ひとりでやらなければなりません、、。

基本操作の習得だけでも結構大変。
自由になる時間は平日なら1時間程度、あとは土日を費やすしかない。

なによりも完成へ向けてのモチベーションの維持が難しい、、、、。
うわお、すごいです。これ、一人でやったんですか?!
何かできることがあれば手伝います、と言いたいところですが、パソコンにとことん無知なのでここで完成までわくわくして待っているだけしかできませんm(_ _)m でも、完成楽しみにしています(^^)♪
 本日、電子出版の第2巻が完成し、アップしました。
 現在のところ、3D Phonetics ソフトの増補教材として発表しており、すでに 3D Phoneticsを入手されている方は(当然ですが)追加料金一切なしでダウンロードしていただけます。

 ちなみに第1巻はどなたでも無料ダウンロードできるようになっています。

 今後は一旦第3巻「文法」をお預けにして、リクエストの多い第4巻「語彙力増強法」に着手する予定です。
いっそのこと電子版だけでなく紙著作の本当の著作にしてしまってはどうでしょう?
>>[4]

 それを受けてくれる出版社がないでしょう(^^;
 それに今は紙媒体出版、そうとう苦しいらしいですよ。
 私の著述や翻訳を出版してくれた会社も、最盛期に比べて相当の落ち込みがあると経営を不安視しているようです。
>>[5]、

なるほど、いろいろ大変なんですね。
 本日、電子書籍、第3巻「文法」(本文733ページ)が、完成しました。

 サイト上の準備がありますので、頒布開始まで今しばらくお待ちください。
 なおこちらは有料頒布(3000円)となります。
 インタラクティブPDFファイルにより、「しおり」や「もくじ」から、各ページ、項目にダイレクトにジャンプできます。
 300点を超えるイラストにより、文法という抽象概念を直感的にイメージできるよう最大限の工夫を凝らしました。

 特に「動詞」はサイトの内容の書籍化ではなく、抜本的に白紙から書き直したもので、法助動詞1つ1つの語源を解説し、なぜ、それらの助動詞が、そういう意味を表すのかを、暗記ではなく「納得」により習得できるよう配慮しました。

 まもなく頒布開始です。
 是非、ご活用いただければと思います。
 サイトからのダウンロードの準備が完了しましたので頒布を開始いたします。
 どうぞよろしくお願いします。
 ようやく電子書籍の第3巻が完成し、その勢いに乗せて、第4巻「語彙力増強法」の執筆も進めております。これは執筆作業以前の、準備・計画が非常に大変で、取り上げる語源要素(接頭辞、接尾辞、語幹)の選定から、どのような順序で進め、確実に網羅できるかなど、「お膳立て」の計画に数ヶ月を要しました。

 書籍の構成は「序章」として全体を通じてのガイダンス的な話や、初歩段階での単語学習法などについて解説し、「本章」に入って、様々な語源要素についての解説を行います。

 本章では、ただ解説するのではなく、短いセッションごとに「今学んだばかりの内容」を範囲とした「復習」のテストを設け、着実な記憶の定着を図ります。単なる「単語暗記」にとどまらないように、発音など実践的技能という観点も忘れず、単語の意味も「和訳」を与えるのではなく、英語によるヒントから学んだ単語を思い出す仕組みになっています。つまり「使える語彙」の増大を目指します。

 現在の予定として750ほどの語源要素を取り上げますので、おそらく書籍のページ数は本章の本文だけで1200から、場合によっては2000ページ以上になる可能性もあります。

 翻訳の業務の合間を縫って、わずかな自分の時間を無駄にせず最大限に活用して、執筆を進めます。まだ完成がいつになるのか、予想もできない段階ですが、どうぞ期待してください。
http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/new/00_03_ebooks.html

上記URLにて、電子書籍、第1巻(全部ページ)の他、第2、第3、第4巻の「サンプルページ」がダウンロードできるようになりました。書籍の一部だけですが、どういう中身なのかを理解する十分な手がかりになると思います。

 是非、一度ご覧になってみてください。
 第3巻完成後、順調に「第4巻:語彙力増強法」の執筆も進んでおります。
 そこで、第3巻「文法」のご購入者には、以下の特典を追加することにしました。
 すでに第3巻を購入済みの方も、追加で申し込むことができます。


特 典

 第3巻「文法」ご購入者の方は、ご希望により現在執筆中の第4巻「語彙力増強法」の無料モニターになることができます。
 これは執筆進行中の第4巻を特定のURLからダウンロードする招待を送信するもので、700以上の接頭辞、接尾辞、語幹の知識を活用し膨大な語彙力を獲得するためのワークブックです。単なる単語リストではありません。短い単元に別れ、詳細な解説を読みながら自然に英単語の語源を覚え、その知識を活用して非常に多くの英単語を有機的に、そして根拠と実感を持って習得することができます。第4巻の基本構成は、下の第4巻の表紙のサムネイル上で右クリックし「リンク先を名前をつけて保存」を選ぶことでサンプルページをダウンロードできますので、それを通じてご理解いただけます。
 無料モニター希望者には、特定のURLとダウンロード方法をご案内いたしますので、週1回程度のペースで更新されたファイルをダウンロードしてください。

 なお無料モニター募集は第4巻の完成とともに締め切られます。
 本日現在、第4巻「語彙力増強法」の無料モニター版は、Session 30 までアップロードされています。
 第3巻「文法」ご購入時に同時ダウンロードされた方は、その後あらたなページが追加されていますので、ファイルを更新してください。

 今後も週1回程度のペースでファイルを更新していただければと思います。
 本日現在、第4巻「語彙力増強法」の無料モニター版は、Session 38 までがアップロードされています。

 本書で取り上げる語源要素(接頭辞、接尾辞、語幹)は当初の予定より増えて現在、約800がリストアップされています。
 執筆に先立ち、添付画像のようにエクセルファイルに「取り上げるべき語源要素」、「語源」、「それを含む英単語」をリスト化し、本文ですでに取り上げたものを赤文字にしています。

 現在、Session 38で120ページほどなのですが、このペースでいくと、やはり少なく見積もって1000ページ、場合によっては2000ページを超える分量になるかも知れません。しかし物語を読むように気楽に読みながら、2ページほどの本文解説を読んだ直後に、そこで出てきた語源要素や発音、英単語を即座に復習できる構成になっているので、最小限の負担で膨大な英単語のキーを習得できます。

 本書で取り上げられなかった英単語でも、覚えた語源要素の意味の組み合わせによって、意味や読み方の推測が可能であり、辞書で意味を調べたときも「なぜそういう意味や用法があるのか」が納得できるので記憶が急速に強化されます。

 市販の単語集で、機械的な暗記による大きな負担を感じつつ、それでいて1冊覚えてやっと3000語程度の知識にしかならず、加えて「英文和訳」にしか使えない知識に強い不満を感じている学習者も多いことと思います。
 しかし、第4巻「語彙力増強法」には「和訳」の問題は一切ありません。ラテン語やギリシャ語に由来する語源要素が英語でどういう意味になるのかを覚え、一目見て正しい発音で滑らに単語が読み上げられる訓練を行い、英英辞典の定義のようなヒントから英単語そのものを思い出す設問なので、問題を解いている最中に「英語による思考」を必然的にするようになっています。

 つまり「英語が使えるようになる」ための語彙力を身につけることが最大の主眼です。
 そして800の語源要素を習得したときには、実に数万語以上の英単語を「自分自身の言葉」として見に付けていることになるのです。

 完成まではまだまだかかりそうですが、執筆が進むごとにリアルタイムに原稿がアップされていきますので、完成をまたずに学習を進めていただけます。
 本日現在、第4巻「語彙力増強法」の無料モニター版は、Session 50 (p155) までがアップロードされています。

 無料モニターの皆様で、その後のファイル更新をされていない方は最初と同じURLから最新版をダウンロードしてください。
 本日、第3巻と第4巻につきまして、モニターのフィードバック掲示板にご報告を頂戴しました分につきまして、誤植の修正を行いましたのでお知らせします。

 第3巻のご購入者および第4巻の無料モニターの皆様は、どうぞ修正版のダウンロードをお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「英語で悩むあなたのために」 更新情報

「英語で悩むあなたのために」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。