ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

押尾コータロー弾き☆集合♪コミュのミキサーは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャットミュージックカレッジ専門学校という、大阪の音楽の専門学校。

そのウェブサイトに出ている「押尾コータロー氏サウンドチェック!!」という記事(2016年10月10日)
http://www.cat.ac.jp/topics/archives/14605
で、片石さんらが操作しているミキサーは、写真で見る限り、その見た目からして、おそらくSoundcraftのデジタルミキサー、Vi7000
http://proaudiosales.hibino.co.jp/soundcraft/3462.html
http://proaudiosales.hibino.co.jp/information/3291.html



もう、この辺になると、私には詳しいことはよくわかりませんけど(汗)。

Soundcraftのミキサー:
http://proaudiosales.hibino.co.jp/soundcraft/

押尾さんが使っているマルチエフェクターがZOOM 9200ということで、ZOOMのエフェクトを内蔵したデジタルミキサーがありますね。



ZOOM Live Trak L-12: https://www.zoom.co.jp/ja/products/production-recording/live-sound-recording/livetrak-l-12#overview



ZOOM Live Track L-20: https://www.zoom.co.jp/ja/products/production-recording/live-sound-recording/livetrak-l-20

アマチュアが自宅や小規模なライブで使うミキサーとしては、同じSoundctaft のEFX8:
http://proaudiosales.hibino.co.jp/soundcraft/96.html
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/133423/
とか。
こちらはLexicon社製のデジタル・エフェクターを内蔵しているそうです。

あるいはMackie 1402 VLZ4 :
https://mackie-jp.com/mixers/vlz4-series-compact-mixers/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/188826/

とか。

あるいは、ZOOM R24は簡易ミキサーとしても使えます。
https://www.zoom.co.jp/ja/products/multi-track-recorder/r24-recorder-interface-controller-sampler

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

押尾コータロー弾き☆集合♪ 更新情報

押尾コータロー弾き☆集合♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング