ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Try Creation Monoコミュの日記に書けない内容なのでここに書きました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まあ、2人しかいないのでここになら書けると思いましたので、書きました。

★このトピはこのコミュに関係無いので後日消します。★


とある企業に新人のWebデザイナーを入れるので、面接官としてに参加してよ、
と依頼を受けました。
私もその会社の一部を任されていた時期があったので、参加しました。
面接にきた人は合計4人で内3名採用予定なのですが、4人の内2名が
デジハリ出身者でした、担当官が「デジハリはねぇ」とつぶやいたので
カチンときて、なんで?って聞くと、その会社でデジハリ生を過去数人採用したが
どれもこれも、入社して長続きしない、社会人としてモラルや態度など
色々あって、結局全部辞めていったそうです。

「たまにそんな人もいるでしょう、デジハリが悪いわけでは無いのでは?」
と私が言うと、担当官は、
「私は、別の会社でも面接したんだが、デジハリ生雇っても長続きしなかったよ」
といわれ、さらに「運悪いのにあたっただけですよ」といいました。
担当官は、「うちらみたいな職業って横のつながりがあるのよ」といい
「他の会社人と同じ事話したら他社も比較的に多いらしい」とのことでした。

実際面接はじまれば
デジハリ生の質疑応答がおわれば、普通の人でほっとしましたが選ぶか選ばないかは
分からない、他の2名は採用決定らしいです。

こんなこと書いたのも、私がデジハリ出身だからなのですが、、、
デジハリってそんなに人気ないのかな??
東京で独立経営してる知人のWeb制作会社の人に話を聞いたら、
「デジハリ生だろうが、無かろうが採用するのに学校は関係ないけど。。。」
「デジハリ生雇った経験はあるが、良い思い出はないね」
と言われました。

私が、ここに書いたのも周りがデジハリ出身ばかりなので書くにかけず
ここに書いてしまいました。

そんなにデジハリって印象わるいのかな?
ちょっとショック。

コメント(4)

>J&Jさん
バイオハザードの更新に隠れて見えてなかったので、今頃レス申し訳ない!!!

社会人としてのモラルや態度は重要ですよね、人と付き合っていく上での最低限の
マナーみたいなものだし、、、

>きのぴおさんがちょっとショック受けたのは、真面目に学校卒業できた証拠だよ。
これが最後の砦!! の気持ちで学校いってましたからね^^; 必死でしたw

>逆に誇りに思ってもいいかと。
ありがとうございます!
難しい問題ですね。

>「社会人としてモラルや態度など」重要ね。

まさに、そのとおりですね。
ただ、これは当人の年齢や社会人としての年数に左右されるんじゃなかな?
高卒と専門卒、大卒、それぞれ年齢が違う=経験に差があって当たり前ですし
中途の方でも、最終学歴によって、社会に出て何年経ったのかが違います。
そういうものも踏まえて、審査してあげれるモノサシを用意して上げれるのがいいんじゃないかと思います。


>関係ない学校だけど、「うちの学校より、あっちの学校の生徒の方が質がいい」生徒自身からもそんな話も聴いた事あるし。

これは結局、「隣の芝は青い」って奴ですね。
多少は学校の設備とかで差はあるかとは思いますが、結局は当人次第でいかようにもなるかと。
さぼる人はいくら良い学校でも、結果出せませんし、その逆もしかり。


>そんなにデジハリって印象わるいのかな?

そうなんですか?w
私は独学なので、逆にデジハリさんを羨ましく思ってましたw
時間やお金に余裕があれば、入学したいくらいですw
なんでデジハリがそんなに印象悪いのでしょうかね?
同じく独学なのでその辺がわかっておりません。

出身校でその人の良し悪しが決まるなんて今時考えている人が居るなんて(しかもデザイン業で)ちょっとびっくりしました。

人間て、悪いとこは目立つけどいいとこは目立たなかったりもするんですよね。
いくら評価されている卒業生の方が居たとしても、他の卒業生でモラル悪い行いとかしちゃうとそればっかりが強調されてしまい誤解されちゃうのかも知れませんね。

個人的にはそんなヤツ見返してやりたいって思いますw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Try Creation Mono 更新情報

Try Creation Monoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング