ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Try Creation MonoコミュのPHOTOSHOP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Photoshopの使い方から、テクニックまで、問題点もここでどうぞ

コメント(9)

フォトショップでサイトのデザインする場合、湾曲した部分を作る場合はどうするんだろうか?

やっぱりパスが普通なのかな?

パスはあまり使い慣れてないから難しく感じる・・・

1の様な湾曲したメニュー作る場合は、やはりイラレで作った方がいいの?

フォトショップでもパスはあるからつくれそうだけど、イラレなれてたら

そっちの方がいいって聞くけど、そうなのかな。

やっぱり、パス操作って基本?
なんだか、すごく分かりやすかった!

理解してると説明も上手いのね。。。。。

ちょっと、いままで他人に任せるか、そういうデザインにならないように説得して

いたが、自分のスキルアップのためにも、今のうちに習得しときます。

上記の内容をメモメモ。。。
長方形からパスを追加してやってもいいと思いますが、そういうのが苦手ならフィルタを使うという手もありますよ。

まずは長方形を書いて、それを斜めにずらします。
長方形を選択→オブジェクト→変形→シアー って感じに。

もしくは、長方形の上辺の真ん中辺りをダイレクト選択ツール(白い方の矢印)でクリック&ドラックすれば自由にシアー変形出来ます♪

その変形したのを選択して、フィルタ→スタイライズ→角を丸くする ってやると、
数字入力ボックスが出てきますので、丸くしたいだけの数値を入れれば角丸が出来ます。


それとは別に細長い長方形を書いて、両方のオブジェクトを選択してパスファインダでパスを合成すればOK。
効果→スタイライズ→ドロップシャドウってやれば、ドロップシャドウを後からやめたい時効果を削除すればパスだけに戻りますし、イラレ上で全て出来ます。


パス曲線は習うより慣れろですから、とにかく書きなれないとなんともならないとこが多いので頑張って下さいませパンチ
Σ(゜Δ゜*) はっ!
フォトショのトピだったwwwwwwwwww
失礼致しましたあせあせ(飛び散る汗)
画像のようなページをめくった効果を出すにはどうしたらいいのでしょうか。
英語のページ見てるけど、いまいちわからないw

先生方お願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Try Creation Mono 更新情報

Try Creation Monoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング