ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学歴コンプレックスコミュの学歴ってそんなに大事ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ てて低学歴の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |




コミュ参加者・非参加者に関わらず、学歴社会に否定的な方、学歴コンプレックを持つこと自体馬鹿げていると考える方、どうぞ思うところを忌憚なく書き込んでください。

コメント(36)

>>慢性鼻炎さん

コメントありがとうございます。
バランスの取れた見解でコメントのつけようがないですね。
世の中の人が皆こんな風に考えれば無用な軋轢を産むこともないのに・・・・・・。

ただ一点、学歴社会肯定派として、学歴弱者に対する配慮として付け加えるとしたら、日本の学歴社会は先進国の中でももっとも緩い部類に入るということですかね。肩書きに異常にこだわる儒教の国中国や韓国では、学歴弱者は公私共に人生オワタとみなされるそうです。階級意識の高いヨーロッパでも学歴は強くものを言います。自由の国のイメージの強いアメリカは実は日本以上の学歴社会コネ社会です。

こういう国に生まれたのですから、たとえ学歴弱者に陥っても、その特質をフルに活かして人生に活路を見出していきたいものです。慢性鼻炎さんの献言を借りれば、素直に自分を見つめ、他人に敬意を払うことからスタートするのが吉。
高学歴者で非高学歴者を虚仮にする人間も、非高学歴者で高学歴者を僻む人間も、他人を学歴のみで判断しているという点において、同じ穴の狢。忌むべき学歴差別主義者です。こういう輩は逝ってよし。
当コミュの参加メンバーであるёchiY さんが管理人を務める「真剣に学歴社会を崩壊させる」コミュで少し議論を戦わせました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45310028&comm_id=4449963


反学歴系でもっとも知的なコミュとして今後の発展を願うばかりです。
姉妹コミュとしてリンクさせていただきました。

トモニタタカオウ(笑)。
「真剣に学歴社会を崩壊させる」コミュなくなってしまったんですね。
あそこでやった議論はそこそこ面白かったので勿体ない。。。
わざわざコミュを作るのが面倒くさかったら、どうぞこのトピでもコミュでも使ってください。
> bonothequeloveさん

気づくの早いですね…笑
人も集まらないし、限界を感じたので一旦潰しました。
人集めの方法を考えて、mixiのコミュニティという形に限りませんが復活させるつもりでいます。

ぼくも中々実りのある話ができたと思っています。議論のログはとってありますから、復活する際には全文を掲載させていただくつもりでいます。
はじめまして。
初めて書き込みます。
私も高校の途中で無理な進路転換したり、病気したりして受験勉強がまともにできず三流以下の大学に進学してしまった者です。

但し今のところ学歴で困ったということは・・ないといえばありません。
完全な逆恨みといえば逆恨みかもしれません。
一応好きな勉強もやれているし、教授の方々も優秀らしいので、学問自体には困ってはいませんし。

ただ何となく、大した理由もなく「もっと有名大学に行きたかった」と思ってしまうわけであります。
「隣の芝は青い」だけかもですし。

日々資格の勉強や、読書をしたりして知識や教養を身につけたりもしています。
自己満足といえばそれまでかもですが。

ただなんともいいようのない、「コンプレックス」に襲われることがある、という感じです。

とりとめのない書き込みで申し訳ありません。
ただ云いたかっただけです。
学歴コンプレックスは損得勘定というより自尊心の問題ですよね。
正体不明でなかなか回復しない(笑)。

ただ「コンプレックスがある」と認めてしまった方が、公言した方が楽になるかもとは思います。

昔、関満博という成城大学出身の一橋大教授が、著書の中で「自分は若い頃とことん駄目人間で、パチンコ・麻雀に明け暮れる三流大学の学生だったのだけれど、古本屋でふと手にした近代経済学の本に神の啓示のような衝撃を受けて……」とわざわざ書いていて、非常に好感を持った覚えがあります。ああ、この人は自分の内なるコンプレックスを認めることができるしなやかな人間だなあ、と。今思えば、こうやって鬱積したコンプレックスを吐き出して楽になろうとしていたのかもしれないですね。
成城大学って三流なのかなぁ^^;
ご本人がそうおっしゃるのならば、そうなのかもしれませんけども。

私も先日、経済学史の講義でシュンペーターという経済学者のイノヴェーション理論を学んだのですが、その人の理論に私は感動しました。今一番尊敬する経済学者です。
これも、関満博先生の神の啓示のような感じなのかなぁ・・。

確かに認めた方が言いのでしょうね。

私は、twitterやmixiのプロフィール欄に「三流大在籍」と書くほどです。
認めてしまった方が楽って、たまに思いますね。
底辺に通っているからこそ改めて分かる

人間は偏差値
>>悪い人間をギャフンといわせるのには成功とか社会的地位は実際大事。
>>人間的に正しい人ほど、どんどん上の地位に就いたり肩書きを持って欲しい。

これには全面的に同意です。

人生は不条理ということを飲み込めない人間も学歴を軽視しがちですね。
私の京産大出身の知人がそんな感じ。正論ばかり吐いて、その正論が通らない世の中を馬鹿にし、結局、ノイローゼ→国外逃亡。今は白人の彼氏を取っ換え引っ換えする国際娼婦に成り果て、ブログで日本社会批判。

優雅な人生です。
>>14

似たような境遇の女性の知人が今春看護大学に入り直しましたね。
コピペ。


東大に限らず、何かの世界で「頂点を目指す」という行為を凡人がやろうとすればそれは無理があるわけで、どこかを害するのは当然だろう。それが健康であったり、精神であったりするわけだ。

で、受験勉強は人間の成長に害を及ぼすかという問いだが、その答えは昔と変わっていない。「YES」だ。基本的に、受験勉強というのは、一つの正解を目指して、それをとにかく体得する行為である。その点は、学術研究のような正解の無いものを捜し求める行為とは全く異なる。むしろ、甲子園を目指すとか、横綱になるとかといったスポーツの世界の方が似ている。その点で、東大を目指す人を批判する人は、勉強をやらせないで四六時中野球をさせたりしてプロ野球選手を生み出そうとしている私立高校をきちんと批判すべきだろう。

そして、記事にも書いてある通り、同じ東大に入った人でも、親から物凄い勉強のプレッシャーをかけられ、滅茶苦茶努力して入った人もいれば、天才肌かつ親が勉強の楽しみを教えながら東大に入った人もいる。当然、前者と後者では所謂「地頭」は全然違う。

だからといって、前者の人たちが「東大に入って滅茶苦茶できる人たちを見てコンプレックスを持つくらいなら、早稲田に行けばよかった。」などと書く週刊誌などはどうも「東大コンプ」のにおいがする。確かに早稲田に行けば、地頭どころか、はじめてみる文章を読んでも理解できないなどといった全く学力の無い人間も多いだろう。(推薦入試で半数近く採用する学部があるせいで)

そんなところに入ったら、今度は「何で俺がこんな奴らと同じ扱いを受けなきゃいけないの?」と感じるだろう。地頭が良くて自分と比較して劣等意識を持つ―――確かに辛いことかもしれないが、そこから得られるものはあるだろう。(たとえば、彼ら以上に頑張るとか、もしくは地頭が無いことを悟り、別の道を目指すかなど。)ところが、自分よりも下の人たちを見て、それで憤慨しなければならない環境にいるというのは、自身にとって成長はあり得ない。そういう意味で、「早稲田に行けばよかった」などというのはどう考えてもおかしいのである。

さて、巷では「学歴自慢された。」とか「あの人は学歴を鼻に掛けるから嫌だ。」といった話を時々耳にする。幸か不幸か私は学歴を鼻に掛けて自慢されたという経験はほとんど記憶に無い。だから、学歴を自慢する人間がいるというのは正直、「都市伝説じゃないか?」と感じている。そもそも、大学受験の偏差値というのは、一部の天才を除けば、努力の結果がほとんどであって、別に個人の秀でた才能でもなんでもないと思っている。但し、その「努力」がきちんとできる人というのは尊敬に値するだろうし、それができないで低学歴に甘んじている人間は馬鹿にする対象になるだけの話である。

学歴と仕事ができるというのは相関関係が無い―――この言葉を口にする人は沢山いる。こういう言葉を聞くと、「ああ、この人学歴コンプたっぷりだな。」と感じてしまうのだが、むしろ逆だろう。相関関係がおおありである。確かに、受験勉強の成果は「何かを作り出す」という作業能力を測るには不向きな内容だ。これは、大学受験に限らず、資格試験などはもっとその傾向が強い。しかし、世の中の仕事の中に、本当に個人の「創造力」や「ひらめき」などがほとんどを占める仕事に就ける人というのはいったいどのくらいいるのだろうか?確かに、今日のクローズアップ現代でやっていた、「無料で利益を生み出す事業」の話で、グーグルなんかがやっているビジネスに関していえば、相当な発想力のいる事業だなと思った。私がやっている会社の事業なんか、それに比べれば石器時代の事業だと思われるだろう。しかし、「無」から何かを生み出せる才能はほとんどの人には無い。だからこそ、色々と情報を集める地道な作業ができる人の方が凄いビジネスができる可能性も高いのだ。

実際、「無料で利益を生み出す事業」の話でも、タダで生み出すという発想は、ある意味「0」という数学の本質を分かっている人が生み出したとしか思えないのだ。とするなら、やはりビジネスとは実際に関連性の薄い数学の勉強経験が役に立ったのではないかと踏んでいる。

所詮、無から何かを生み出せないと分かった以上、常に情報を収集し、更にそれを加工するために更に新たな情報を吸収する―――そのために具体的な事柄のみならず、抽象的な事柄も吸収する必要があり、そのためにはやはり「学力」が必要だ。だとしたら、やはり東大を目指すのが一番ではないかと思う。但し、それが本人の「健康」や「精神」を害することのないように。
私は高卒で就職したので大学で何を勉強しているのか知りません。
時間とお金をかけて大学に行く訳だから、それなりの対価があるのだと思います。

ただ私の周り(同僚、部下)には沢山の大卒者がいますが、私とそんなに能力の差が、しいては私が負けている要素が見当たらないです。

私の学歴では平均年収が800万円を超える企業に就職出来ないですが就職の際の履歴書以外に学歴って何か役に立つ事ってありますか?
>>ただ私の周り(同僚、部下)には沢山の大卒者がいますが、私とそんなに能力の差が、しいては私が負けている要素が見当たらないです。


どのへんの大学ですか?
> bonoxylove@赤鯱王さん

うっすら聞いた事がある大学や関西大学 同志社 立命館 近畿大学… あんまり大学の名前に興味がないので詳しく説明出来ないけど こんな感じの説明でいいですか?
>関西大学 同志社 立命館

このへんは中堅私大といったところですね。世間的にはそこそこ優秀…という感じ。勤務先は中小企業でしょうか? そうなるとそのへんに流れついている時点で、まあそれなりの能力、ロトさんの実感はあながち間違ってないかなあと私は思います。

で、おっしゃるとおり「学歴固有の価値」は就職、転職ぐらいにしかありません(あとコネも少々)。が、これは結構大きい。いくら自己研鑽を積んでも学歴がなければ門前払いで入れない業界たくさんあります。

これを読んでください↓

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-84e7.html

この人、たぶん、滅茶苦茶頭がいいんでしょう。この頭で真面目に大学受験に取り組めば、余裕で東大合格できたと思います。そして東大卒の学歴があれば、就職の幅が物凄く広がる。この人の能力があれば、官僚、法曹、外資系企業の世界でもいい仕事ができたと思います。が、学歴が中卒なばかりに、中小企業の法務に留まっている…こういう訳です。日本では学歴がなくても金持ちにはなれますけれど、社会的地位の上昇を求めるなら学歴は不可欠だと思います。

ただ学歴が高ければ高いほど頭がよく、視野の広い人間は増えるかな、とは思います。

参考までに、真に「頭がいい」というのはこのレベルを指すのです。

東大卒官僚の方のブログ
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/

東大卒経営コンサルタント&著述業
http://cruel.org/jindex.html

一橋大卒研究者
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/

私は一橋大卒ですけれど、頭の出来では彼らの足元にも及びません。
が、彼らの存在を知っている、彼らの知識や教養を活用する術は知っている、という点で、「視野は広い」と言えるかもしれませんね。

と私は考えます。
基本的に頭のいい高校を出て有名な大学を卒業した人って覚えは早いし物事を観る捉える能力は大したもんだと思います!

ただ世間で3流大学って呼ばれる学校を卒業した人の学歴 しいては学力、能力は世間で通用するのか!
ただただ問題(就職)の先送りをしたい学生と「大学」と言う組織を運営したい人達の利害があってるだけで存続して何の価値もないと私は思ってます。


因みに私は前述通り私は高卒で社会に出て 且つ営業畑の転職組です。
勤めている会社は株式は上場していないですが資本金15億 社員数2500人の企業です。
>ただただ問題(就職)の先送りをしたい学生と「大学」と言う組織を運営したい人達の利害があってるだけで存続して何の価値もないと私は思ってます。

企業側・役所側が大卒資格を求めるという現状もあります。先送りというよりも、就職のために仕方なく大学に行って、やりたくもない勉強をする、という。


暴言染みた意見で申し訳ないです。

私は基本的に学歴コンプレックスを持っています。
ただ高卒で営業職社会に飛び込み業績を上げ転職をし業績を上げ転職をして、また業績を上げて転職し高卒ではありますが履歴書に書ける文言、面接で論破出来る武器出来てました。

コンプレックスを持つ選択肢(人生)を選んだのは私自身で誰の責任ではないです。

けど、実感で言えるのは営業職(総合職)に学歴は不要です。
頭を使う仕事なら逆でしょう。

逆に中卒、高卒、帝京大が使えなくなってくる。

結局文化圏の違うところでは、自分の能力は役に立たないということだと思います。

古き良き時代・高度成長期('60や'70〜年代)は世間で需要が溢れてて品物がなく供給が出来る者が成功してた時代がありました。
(世間のオヤジのリアカー引っ張って寝る間も惜しんで、ろくすっぽ休みも取らず働いたって武勇伝を良く聞きますよね)

今は物は溢れ供給体制が整って労働の法律が厳しくなってる時代だから政治、経済や数字のメカニズムをシッカリと学校で学んで効率的かつ生産性の高い人は企業では重宝します。

私は建築業界ってグレーゾーンの多い業界にいるから営業として、ある程度は花を咲かせる事が出来たけど時代は「効率、生産性」を求めてるから、今の学生は学歴ではなく学力を身につけて世間に出て欲しいです。
>27

まあ商社・銀行・メーカーなんかの営業職はそんな感じでしょうね。

が、役所、政府系金融機関、コンサルタント、技術職、教職、専門職と体力と気合だけではどうにもならない職種たくさんあります。知識や技術、頭がないとね。


>28

知的労働に稀少価値があるのは今も昔も変わりませんけれど、逆に第三次産業が増えた今、学校知とはあまり関係ない職種は増えていると思います。だからこそ、学歴無用論も一定の影響力を持っているのかと。逆に第一次産業と公務員しかない発展途上国では皆、学歴を求めていますからね…。

それと学力については往々にして学歴と比例していると思います。

私的には大学を出たらトーナメントで言うシード権が得れるみたいな感じに受け取ってます。

高卒者(中卒者)は初戦の初戦、底辺から勝ち上がって得たポジションでも、大卒者は安易に着ける。

出世のスピードも無学歴者より断然早い

って事を考えたら大学は入れるなら入った方がいいと思います。

だから私も中学、高校時代にシッカリ勉強してたら今よりも所得の高い立場にいれたかも!って思ってます。
> **ロト**さんのおっしゃる通り、学歴はシード権だと思いました。

また
『自分はここまで努力できる』という名刺代わりかと。
家庭ごとに経済格差はあっても
入試は基本的に誰もが平等に受けることができるもの。
経済格差があって予備校通えず独学だったから、難関は無理ってのは言い訳だと感じます
本当に能力ある人は、独学で現役で東大に入る人もいるわけですから。

私の東大卒の知人数名は、予備校のない田舎だったから予備校もかてきょも塾も使ってませんでした。

私も社会人になってからの働きながらの受験で、受験勉強は1月からでした。矢印(左)学歴コンプをフル活用。下剋上ほど私は好きです。

基本的に平等に受けられる入試は、その人の学力という結果を出す能力を見れる。

本当に能力のある人は、学歴などなくても実力で凄いことします。
そーゆー人は別に大学など行かなくても、自分でできるから良いだろう。
うちの父は高校夜間部でしたが、会社作って凄い仕事してました。
就活で学歴問われて…と言うまでもなく、能力あれば自分で会社作ってしまう。

そんな父も高学歴に一目置いてました。
でも、その人の実力を試すような問題を与えて、学歴だけでははかれないものを見てきました。
学歴だけではなく、真の問題解決能力が大切だと。

高学歴無用論は
能力が並外れてる人か、問題解決能力の必要ない職種の話かと。

私みたいな
無能の人間は
学歴というシード権ないと、出世に時間かかりそうです。

真の問題解決能力、高学歴だと大学で多少訓練させられますが、
簡単な講義ばかりの大学では身につくか私にはわかりません。

そもそも、経験値が高く、自分で乗り越えてきた人は、学歴などなくても、真の問題解決能力を身につけてきたのかと思います。

実力=真の問題解決能力だと私はとらえてます。

高学歴だといっても
暗記が得意で大学受かったとか
予備校で言われるままに勉強して受かったとか
何年も浪人して時間かけて受かったとかってケースは、
高学歴といっても
自分で問題解決できるかどうか…私にはわかりません。
そーゆー人は臨機応変に問題解決できない傾向があるかもなので、高学歴だからといって実力があるかはわかりません。

大学に入って努力したのであればまた変わるでしょうし、
一流大学という環境には凄い人が比較的多く、影響もたくさん受けるでしょうし。

稚拙な長文すみません

 矢張り学歴無いと良い就職は獲られない。
初めまして。
私も学歴は本当に大切だと思っています。
自分がFラン大学出身で、在学中からずっとコンプレックスを抱え今年40代に突入してしまいました。
高校の頃、くだらない人間関係に悩み勉強どころではなく…。
今、その人間達とは一切かかわりがありません。
だからこそ、目の前のくだらない事象に振り回され、人生で最も大切な大学受験に失敗した自身を未だに攻めております。

もし、これから大学受験を控えている方、在学中だけど転入試験を受けられる方がいらっしゃいましたら是非とも頑張って頂きたい。

私のようにならないでほしいと思っています。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学歴コンプレックス 更新情報

学歴コンプレックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング