ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ローフード 私をキレイにした…コミュのキャベツのリジューべラックについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存知の方、教えてください!

今日、キャベツのリジューべラック3日目だったのですが、カビが生えてました。
そろそろ、常温ではマズいのでしょうか?
途中から冷蔵庫に入れるのでしょうか?

暖かいと早めに完成するのですか?
教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(17)

あったかくなって、なんでも発酵しやすくなっちょりますなあ^^あったかいと早目に完成しますので、冷蔵庫で熟成させた方がいいですよ〜〜^^
では!〜〜ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
なるほど! 早めに完成するのですね。

冷蔵庫で熟成、冬は4日かかることも・・・芽

めちゃめちゃ感謝です!

菊の助さん、chiaheiさんありがとうございました。

また近いうちに!

うーん、さらさらで酸味があって、飲める人にとっては飲みやすいです。
私は朝一にゴクゴク飲んでます。

そろそろ出来たと思ったら、ガーゼなどでこしてギューっと絞って汁だけにします。

そのカスをサラダドレッシングに利用しています。

カス・リンゴ酢・リジューべラック・塩・胡椒・メープルシロップ・フレックスオイル・マスタードなどなど適当に入れて、シェイクシェイクわーい(嬉しい顔)
キャベツのリジューべラック、金曜日にはじめて作り、
日曜日にあげました。

ザワークラウトが大好きな身なので、
大変美味しくいただきました。

さて、カスどうしよう...
と悩んでいたところ、ガーゼで濾して絞った後の見た目って。

おから

に似てます。

邪道かもしれませんが、ウスターソースで和えて食べると
これまた美味でございました。
この回は、ジューサーのりんごのカスも混ぜました。

もう、カスなんていわないで〜

おなかの調子もいいですし、捨てるところなしで、素敵です。

この夏、しっかり仕込みます。
長々とすみません。
こんにちは。
私はきくちゆみさんのアイディアにならって最初ドレッシングにして食べてたんですが、
最近は
「グリーンスムージーに入れるならこす必要ないやん」
と気づき、
こさずにそのままそのまま冷蔵庫に保存しています。

どこまでも…
「ビジー・ピープル」流なんです。。。
なるほど グリーンスムージーに入れるんですね。

空きっ腹にリジューべラックと思ってましたが、スムージーにそのまま入れるのもやってみますね!

このアイデア交換コメントは、ためになりますねウインク
おもしろいし、楽しいですわーい(嬉しい顔)
確かにカスとは、もったいない名前ですね〜。

何かいいネーミングないでしょうか?

実とか具とかですか?

本体とか?

ちょっと私、センスないみたいですね・・・ふらふら
こんばんは。>8 moorです。

それからというもの、ほぼ毎日仕込んでいます。
手持ちのミルサーでは追いつかなくなって、
とうとう衝動的にブレンダーを購入してしまいました。

結構発酵が進んだものが好みで、
うっかり早くあげてしまうと、甘〜い...
でも待てなくて飲んじゃう。

実は、本業のリジューべラックより、
カス目当てで作ってるんです。
もちろんリジュさんも毎食前がぶがぶ飲んでますが、
副産物に嵌ってしまいました。
ウスターソース、味噌、ごまだれ、ヨシダソース(!!)...
味付けがローじゃないものが多いですが、
何を混ぜても美味しい。
お弁当にたいてい和え物が入っています(主食級の量です)。

私的には、
リジューべラックが「汁」、カスが「身」です。
                    ↑ 
                    「実」と音は同じですが
                    イメージがこっちです。

皆さん、初めまして。

こちらのコミュに参加させて頂きました、椿子といいます。

突然ですが、リジューべラックってなんでしょうか?
興味があるのですが・・・うれしい顔
これのことだよ↓
http://recipe.yukiyo.com/?eid=1163954
ねえちゃんさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
先ずは無農薬キャベツの入手から始めてみます。。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ローフード 私をキレイにした… 更新情報

ローフード 私をキレイにした…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング