ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護学生大集合(*^○^*)ノコミュの看護学生の雑談トピックPart2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回のがいっぱいになったので、新しく作成しました。

コメント(41)

みんなはどんなGWかな!?
私は課題が4つも出て、楽しむって感じじゃないよ……
p(´⌒`。q)
今日中には終わらせてゆっくりしたいなぁ♬
国家試験と実習のことでいっぱいいっぱいだぁ(´`:)
今日は初めてのテスト( ノД`)感染と予防でカタカナばっかで暗記に苦労してます…
わたしも、模試の結果は、よくなかったです。いまは、実習中なので国試の勉強の余裕はないです。
みなさんは、どんな参考書や問題集をかわれましたか??
私も模試がわるく、必修の点数ですらレベル低い学校のなかでもだんとつで%低くあせりをかんじています。
QB2015とメディカの必修かいましたが、勉強時間も足りてないないためか合間にやっていても成績のびません。担当の先生には本気でまずいよと。(;_;)
いまは母性なのでとくにやるじかんが限られています
実習と家事で全く国試の勉強できません まだ問題集すら買ってないから焦ってます 必修、模試で、ぎりぎりやったんで必修から始めるか一般から始めるか悩んでます どちらが、いいんでしょうか?
15.16の方、実習おつかれさまです。
今年受験し、現在助産専攻に通っている者ですので参考程度にお伝えできれば、、、、、。
学校の方からアドバイスされてるとおもいますが、始めの模試を何度か復習しつつ必修も合間に挟んで次の模試までやってみてはいかがでしょうか。一般問題も買われているならば、実習で行かれてる領域の部分を優先的にやって見てください。知識がリンクされて実習でもいかされると思います。

私は、去年実習中の国家試験勉強はあまりできませんでしたが、通ってる領域は一般問題を時間を決めてやっていました。で、模試の前は、前の出来なかった模試のやり直しをしてQB必修問題を解く。どうしても実習中は、記録や調べ物におわれて国試のことは後回しになりがちですよね(−_−;)なので、模試の2.3日前に詰め込んで模試に挑んで、実習が終わってから(9月くらいから)真剣にやりはじめました。
この時期から、夏期講習や教員達からのプッシュがつよくなって心身共に困憊すると思いますが頑張ってください。
>>[017] ありがとうございます 具体的な勉強方法わかりやすく説明していただき参考になりました。さっそく実践してみますね 実習で落ち込んでたんで優しいコメントで、やる気が、でました
准看の専門学校を卒業し、進学することにしました!

准看の専門学校で使用していた教科書を、進学先でも使うことはあるのでしょうか?
ちなみに、進学先でも10万円程度の教科書を買わされます。

各論実習が始まり、毎日、行きたくないけれど行ってます…(+_+)今はそんなに大変ではない実習先ですが、11月の実習先は廃人となるでしょうな…(+_+)嫌だな…実習(+_+)
>>[27]

はじめまして!
そんなこと言われたんですか?泣き顔かなりキツいですねあせあせ(飛び散る汗)
私も、勉強が追いつかず、単位がとれるかいつも不安です表情(やれやれ)

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護学生大集合(*^○^*)ノ 更新情報

看護学生大集合(*^○^*)ノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング