ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護学生大集合(*^○^*)ノコミュのフクボンの消化器講義 各論的な胃癌編 第1回 レジメ1 と試験勉強のコツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神戸看護専門学校第2科 消化器講義 第2回 レジメ1
医療法人社団譜久山病院
http://www.fukuyama-hp.jp/
譜久山 剛

フクボン@当直明け、です。
ちょっと間があいてしまいました。
いつも学生さんたちにお話していることから


試験勉強のコツ
• まず、勉強は授業中に終わらせてしまうこと
• 暇な時間が作れる人は、正文集の反復。
 考えて5秒で答えがでないところ = 知らないこと、と考える。
• それ以外に時間ができるチームでは
自分たちで問題を作って
出し合うのが、一番の勉強になります。


さて。今日は黒澤明監督 「生きる」 に学ぶと題して胃癌のお話です。

「生きる」は1952年に公開された日本映画
黒澤映画の中でもヒューマニズムが頂点に達した名作。

志村喬扮する市役所の市民課課長、渡辺勘治は30年間無欠勤という模範的な役人だったのですが、日々無気力に過ごしていました。
彼はある日自分が胃ガンで余命が少ないことを知らされます。
早くに死に別れた妻との間にできた息子にも冷たくされ、絶望と孤独に陥った彼は、街へさまよい出て、飲みなれない酒を飲むのです。 
奔放に生きる部下の小田切とよと出会い、力強く生きる姿に心を動かされる。
ああ、自分の人生はいったい何だったのか?・・・。  
かれは生きることの意味を考えはじめ、人生の最後の時間に、ほんの少しでも市民の役に立つことをしようと考えはじめます。
住民の要望を死にものぐるいで実現し、彼の努力により児童公園が完成します。 
そして小雪の舞う夜、完成したばかりの公園のブランコに揺られながら、彼はこの『ゴンドラの唄』を楽しげに歌うのです・・・・    (以上、ウィキペディアから一部引用)
 
と書いていても無味乾燥ですね。
ぜひ、DVD借りて観てください。





胃癌とは・・・
男>女  
年齢 50~60才代
腺癌
「胃癌」は胃粘膜上皮から発生した癌。
だから、組織型としては、ほとんどが腺癌
 (胃小窩や胃腺に分化する円柱上皮幹細胞から生ずる)
早期胃癌: 粘膜内又は粘膜下層に限局しているもの
進行癌  : 浸潤が粘膜下層をこえるもの
症状
腹痛  食事と無関係の鈍痛  (胃部の)不快感   吐き気や嘔吐
食事後の胃部膨満感       食欲減退      体重減少
体調不良や疲労感        消化不良あるいは灼熱感(胸焼け)
吐血や下血・黒色便
噴門癌  ⇒ 嚥下障害
幽門部癌 ⇒ 幽門狭窄による嘔吐
胃癌の進展
?腹膜播腫    シュニッツラー転移(ダグラス窩)
?リンパ腺転移  左鎖骨上窩リンパ節 ウィルヒョウ(Virchow) 転移
?血行転移    1肝  2肺  3骨  4脳
?隣接臓器への浸潤 横行結腸、膵等
        卵巣転移 クルッケンベルグ(Krukenberg) 転移
2003年の日本における死者数は49,535人(男32,142人、女17,393人)で、男性では肺癌に次いで第2位、女性では大腸癌に次いで第2位であった(厚生労働省 人口動態統計より)。かつて日本では男女とも胃癌が第1位であったが、死者数は年々減少している。

胃癌の発生過程でヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)の関与が示唆されている。

さて、できるだけ教科書風に羅列してみました。

面白くないよね。
こんなんで覚えられる?

フクボンのおすすめは (黒澤監督の「生きる」に引き続き)
Drコトー診療所第4巻です。
さっそく次から始めましょう!

コメント(2)

はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は社会人から看護学校に入学したものです。

フクボン先生の講義とても素敵ですぴかぴか(新しい)

近くに住んでいたら是非、生で聴いてみたかったと思いましたexclamation ×2

私の学校での講義は講師の先生がパワーポイントを使用し

しゃべり倒すという形式のものが多く

フクボン先生の講義が受けられる学生さんをとてもうらやましく思います。

これからも楽しみに拝見させていただきまするんるん


ちなみに私は消化器外科病棟の実習において

緩和ケアの重要さに大変興味を持ちましたぴかぴか(新しい)
mii さん。

コメントありがとうございます


「パワーポイントを使用し

 しゃべり倒す」


うう。 フクボンそのまんまじゃないですか!

ただ、面白いスライドを作るようにしていますが。

寝かせてしまうのは講師の罪と考え、

退屈しないような講義を心がけています。

はい。

早いうちに続きを書きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護学生大集合(*^○^*)ノ 更新情報

看護学生大集合(*^○^*)ノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング