ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快適な排泄ケアを考える会コミュのなかなか下痢が治まらない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この数年下痢がひどくなり、この夏も起床後すぐに便意があり午前中に3、4回、水のような便が続きます。食欲や体重も落ちています。大腸の内視鏡検査でも異常はなく、処方された胃腸薬も効きません。

食物は、胃から大腸上部を通る間に消化され、栄養を取り込まれた後に、大腸下部で水分が吸収されて便として排出されます。

 下痢は、大腸の水分の吸収が不十分だったり、逆に腸壁から水分が分泌されたりすることで起こります。

 原因は多彩で、急性のものは過食や脂肪分、アルコールの摂取、細菌・ウイルスといった病原体などがあり、慢性のものは大腸がんや潰瘍性大腸炎、薬の副作用などが挙げられます。

 質問者は、数年前から原因がはっきりしない状態で症状を繰り返していることから、「過敏性腸症候群」を考える必要があります。

 過敏性腸症候群とは、腸に炎症やがんなどの病気がないのに、慢性的に腹部の痛みや不快感を伴う下痢、便秘が続く病気です。ストレスが密接に関係すると考えられ、内臓の働きなどを調整する自律神経のバランスが乱れ、吐き気や動悸どうき、頭痛、肩こりなどを伴うことも少なくありません。

 気候やエアコンによる気温変化、ストレスなどに腸が敏感に反応していること、または冷たいもの、人工甘味料を含む清涼飲料水を飲むことで便が緩くなってしまうことなども考えられます。心当たりがあれば、環境や生活習慣を見直すことをお勧めします。

 検査で異常がないとのことですが、気候やストレス、飲食物による慢性下痢で体重が減ることはまれです。食欲低下以外に体重が減る原因として、胃や胆のう、膵臓すいぞうに異常がないか検査で確認することが重要です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快適な排泄ケアを考える会 更新情報

快適な排泄ケアを考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング