ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快適な排泄ケアを考える会コミュの発酵食品の効能  納豆パワー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発酵食品の利点は保存性や独特の風味。

加えて健康への効能も明らかになっている。
  
日々の健康作りにどう取り入れたらいいのか。

 そもそも発酵とは、微生物の働きで元の食材の成分が分解され、人間に有益な形に変化すること。

発酵食品は元の食材に比べて栄養価が高く、消化吸収が良いのが特長である。

その代表格である納豆は、大豆を納豆菌で発酵させている。

大豆自体、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどが豊富で、コレステロール低下や動脈硬化予防、老化抑制といった効能で知られる。

「納豆は、ゆでた大豆より消化吸収に優れ、大豆の栄養成分を効率的に吸収できる。発酵過程で多くの有効成分も作られています」と絶賛する。

 ビタミンKやビタミンB2は発酵によって、大豆の何十倍にも増える。

ビタミンKは、カルシウムが骨に結合するのを促すので、骨粗しょう症の予防を期待できる。ビタミンB2は代謝や成長に重要だ。

 納豆菌は、腸内で有害な菌の発生を防いでくれる。

納豆菌が作り出す酵素のナットウキナーゼは、血栓を溶かす作用があり、脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞の予防に効果がある。

血圧の正常化を促す酵素も見つかっている。

ただし、ナットウキナーゼは熱に弱い。

効果を期待するなら加熱調理は不向きだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快適な排泄ケアを考える会 更新情報

快適な排泄ケアを考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング