ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの蛇穴山古墳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 群馬県前橋市総社町総社1587-2

 1974年12月23日指定

 https://www.google.com/maps/@36.4069147,139.039396,18z
 蛇穴山(ジャケツザン)古墳の墳丘は二段築成と考えられ、一辺約39mの規模を持つ方墳です。7世紀末から8世紀初頭の築造と推定され、総社古墳群の中で最後の物であると推定されています。
  基壇葺石(フキイシ)の根石に接して幅1m前後のテラス状平坦面があり、その外側に幅約12mの周堀の跡があります。埴輪は検出されていません。
 主体部は両袖型横穴式石室ですが、羨道(センドウ)部がありません。石室前面には羨道部痕跡とも考えられる幅1.57m・長さ1.07mの一区画を配し、その前に奥幅2.12m・前幅6.30m・奥行き3.09mの台形プランの前庭部があります。両者共に両側壁には切石が使用されています。
 玄室は全長3.0m・幅2.57mで、両側壁・奥壁・天井・入り口部の左右袖壁を兼ねた玄門、及びその上の冠石は何れも一石ずつで、都合七枚の輝石安山岩(キセキアンザンガン)の巨石を巧みに加工・組み合わせて構築しています。
 石材の表面は軽く水磨きを行ない、玄門の石には門の柱及び冠木(カブキ)に相当する部分を刳り出すなど、入念な工作が行なわれています。また、宝塔山古墳と同様に漆喰(シックイ)塗布の痕跡も残ります。

・遠見山古墳
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=96756537
+力田遺愛碑
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=96758696
*宝塔山古墳・秋元氏歴代墓地
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=96759087
*総社二子山古墳
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=96778937
・秋元氏墓地
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=96785066
*山王廃寺跡
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=96938775

コメント(2)

 墳丘上では染井吉野が満開になっていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング