ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都てくてくはんなり散歩コミュの京都てくてくのタビ 〜お寺 や 神社〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(90)

12/30の伏見稲荷の様子。

お正月準備してました。
あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします〜

智積院にて 除夜の鐘を鳴らしてきました。
寒かったですが、、本とに よかったです。

鐘の音はなんて素晴らしいものなのでしょう。と感じました。
北野天満宮も行って参りました。
火之御子社鑽火祭もやってきました。

天神さんのおけら詣り バージョンです。

くるくるしてきました。
晴明神社に行って参りました。

厄除桃も撫でてきました。
>みかん♪♪♪ ちゃん
あけましておめでとうございます!!

除夜の鐘、、撞けました〜〜
たぶん みかんちゃんに言った時のお寺の名前と違ってました!(また 勘違い!!苦笑)

元旦はお休みのお寺もちらほらと。。。

今日は 化野念仏寺‏にも行って来ました。
ここは、、、 夏がいいかも!!
天橋立の智恵の文殊堂 智恩寺に行って来ました。
ここのおみくじのカタチが 扇でした。

知恵の輪灯籠も見てきました。
毘沙門堂に行ってきました。
ここの階段もなかなかなものでした。

あと 鐘はどこだろうと探していたら、、どうやら ここのお寺の金は 2枚目の写真のような綱を下にひっぱると鐘の音が鳴るタイプで、、なるほど〜と思いました。

3枚目の写真は ここから大文字山登山が始まるのだな〜と感じました。
お盆 桃山城に行って来ました。
右は 桃山御陵での階段。
いちおう 鳥居もあったので、、こちらのコーナーに書き込み。
おぉっ、相変わらず順調に京都観光を重ねてますね。
京都に住んでるんだから、僕ももっと京都の名所訪ねなければなりませんね〜っ。
特に寺社仏閣は、いいオーラを身にまとえるような気がしますウッシッシ
> レスキューのりおさん
なんだか毎月京都の地を踏んでおります〜

18切符の旅が主にですが、、元も取れてやはり京都は一番行きやすいっす!笑

神社お寺はフラッと行きやすいですね〜
季節ごとに行きたくなってしまいます!
> みかん♪♪♪ちゃん

おりました〜〜♪

、、いえいえ当初の計画では登りがメインでそんで城を見る!だったんですが、
桃山駅降りてから
どう間違えたのか?遠回りをしてしまい
教えてくれた人がこっちからなら城なら行けるわよ!っと教えていただいたので、、先に城に着いてしまい、、ぐるぐる回っていろんな人に聞きまくり
(レキジョ?と間違えられ、、笑)

スタスタ歩いていたら
あら?いつの間にか
明治天皇のお墓にたどりついてしまったので、、、
では 階段を降りましょう。
となりました。笑

上から見るのと
下から見るのとでは全然違いますね!
> みかん♪♪♪ちゃん

お盆は全身から汗!!って感じに汗をかきまくってました〜
暑かったですねー

いいお天気と道を教えていただいた方に感謝です!
2010年も3ヶ月切ってしまいました。

ぼちぼちと 今年行ったとこを記録してこうかなと思います。


たぶん 祇王寺だと思う このシャシン。笑
高桐院へ行ってきました。

ヒトがあまりいなく のんびりできました。
ひさびさに京都巡りの写真を…

鞍馬寺です。
思いつきで行ったのですが、紅葉はまだでした。
> せとさん
鞍馬から貴船まで歩きましたか?

私も何年か前登ったことありますよ〜
なかなかしんどかった
思い出があります。笑

山だと思うけど紅葉まだなんですねー
> ちゅーりっぷさん

貴船まで歩きました指でOK
前日に関西ウォーカーを見て、なんのプランも考えずに行きましたので
あんなに険しいとは思いませんでしたふらふら
> せとさん
私も。。。

1時間かからず貴船まで行けると聞いていたのに。。。てえへんでしたよ!
あけましておめでとうございます!

今年は兎年なので
岡崎神社に行って参りましたよ!

寒かった。。。とりあえずこけてない・・。

では今年もちょくちょく書き込んでいきたいと思います!よろしくお願いしますーーー。
今年は除夜の鐘は 南禅寺と永観堂を聞きました。

永観堂にて写経をやってきました。
みかん♪♪♪ちゃん
あけましておめでとうございます!
今年の年越しは道路が凍っていてうまく走れず、、除夜の鐘はつけませんでしたが、、歩きながらきけました!
写経には間に合ってよかったですーー
永観堂のこの除夜の鐘の時は1分くらいで終わる短いものなので(無料です)初心者のアタシにはちょうどよかったです!

では 今年も会いましょう!
宇治神社に行って参りました。

こちらもうさぎさんの神社です。
上の宇治上神社もうさぎさんですね。

こちらのみかえりうさぎがかわいいです。
是非おみくじをやってください。
>ちゅーりっぷさん
今年もちゃくちゃくと京都めぐってますね!
僕は京都にいるのに全然いけてません。。。
また京都来る時あればイベント開催してください、皆で参りましょう!
> レスキューのりおさん
今年も月に一回は京都に行くぞー!!とがんばります〜

そうですね!鴨川歩きながらイベントやりたいですね!!

今年もよろしくお願いします〜
節分祭行ってきました〜
写真は吉田神社。
お正月のような混みようでした。
盧山寺の鬼。
鬼大人気です。
人が多くて鬼踊りは全く見れなかったです。
>>[82]

下賀茂神社の蹴鞠!
こちらの新聞にも記事になっていました。
ブラジルの人が参加したとかで異文化交流とかなんとか。。
生で見てきたんですね〜
>>[083]
たまたま下鴨神社行ってみたらやってました!
ルールはわからなかったですが、、見応えはありました。
女性も蹴鞠参加してました。外国の方もいたのですね!
とりあえず観客が多かったです!
おひさしぶりです。
ほんと久しぶりの京都いってきました。
何年かぶりに伏見稲荷大社。
頂上まで行ってきたのは初めてだったけど
つかれた〜。というか、、外国人ばかり。。人気ナンバーワンだって。
>>[085]
私も伏見稲荷好きです!
毎年何かしら伏見稲荷は行くかなー
私も一度だけあります頂上。一気に登ると筋肉痛になりそうですね。
でも気持ち良い感じになるからよいですね!
>>[86]
今年ももうすぐ終わり。
なかなか京都いけなかったなぁ。
京都マラソンの抽選も外れちゃったし涙
また気持ちよく京都を歩き回りたいです。
将軍塚に行ってきました。

最近話題のガラスの茶室です。


青不動様も拝んで来ました。
>>[88]

おひさです。
将軍塚って青蓮院門跡からバスで出ているところでしたっけ?
1年前に行ったときに乗りそびれちゃったけど、、、
景色(夜景?)がきれいだって聞いてたけどどうでした?
ガラスの茶室おしゃれですね。でも実際ここでお茶飲んだらどうなるんだろう…8月に…ふらふら
>>[089]
お返事遅くなりました顔(願)

今はバスが無くてタクシーか歩きで将軍塚に行けます。

けど9月からバス運行があるとか書いてあったかな。


景色よかったです!
ガラスの茶室は中には入れないようになってました。

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都てくてくはんなり散歩 更新情報

京都てくてくはんなり散歩のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング