ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆映画なんでもベスト10☆コミュの青春映画ベスト5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
それでわいきましょう!
1)burry
やっぱラリークラークでしょ〜☆
2)アウトサイダー
みんな若〜!!
3)凶器の桜
個人的にはよかったかな〜と
4)ドラムライン
王道って感じが逆に○
5)sweetsixteen
すごく等身大なかんじがした
ってな感じですかね〜他にもランブルフィッシュとか卒業白書とかパーティーモンスターとかもよかった!
みんなの意見を聞かせてくれ〜!?

コメント(44)

「クライベイビー」ジョニー・デップ!!!!
「サタデーナイト・フィーバー」意外と辛口。
「リトル・ダーリング」クリスティ・マクニコル!!!!
「太陽の少年」映像が美しい。
「フェリスはある朝突然に」楽しい。
「小さな恋のメロディー」すばらしい!!!
…あ、6本。


邦画
「花とアリス」岩井俊二万歳!!
「フライ,ダディ,フライ」岡田准一万歳!!
「バタアシ金魚」ちょっとそれはないやろ〜、もアリ。
「青春デンデケデケデケ」甘酸っぱい。
「リリィシュシュのすべて」心が痛い。
1位【さびしんぼう】
古湯映画祭で父親を連れて行ったら横で号泣してました。

2位【アイコ16歳】
トピのタイトルを見て真っ先に思いついたので。
富田靖子が福岡出身ということで、堂々の1、2位独占。

3位【つぐみ】
牧瀬里穂がかわいいから。佐賀出身だけど福岡出身。

4位【ア・ハード・デイズ・ナイト】
音楽映画の青春期にあたる作品というべきか、ビートルズがはじけまくった姿は青春そのもの。

5位【死刑台のエレベーター】
他人のクルマを勝手に乗り回してムチャしてしまうところが。
「8月の濡れた砂」
「アイコ16歳」
「転校生」
「リアリティ・バイツ」
「気狂いピエロ」
「最後の夏休み」
「裸足のピクニック」
 1位 「さらば青春の光」
     自分のすべて。

 2位 「ゴーストワールド」
     自分も高校の時あんなヤな奴でした

 3位 「リンダリンダリンダ」
     女の子の話だけど脇役の男子がほんといい感じ
 
 4位 「エンパイア・レコーズ」
     一日の話とか一夜の話とか、限定された時間内での青春映画にひどく弱いです。しかもレコ屋の一日!

 5位 「バッド・チューニング(DAZED AND CONFUSED)」
     これも限定時間内モノ。ハードロックは青春の音楽。

 6位 「初体験リッジモンド・ハイ」
     こういうたらたらしたエピソードの積み重ねも大好き!授業中にピザを注文するショーン・ペンに憧れました。

 7位 「ブレックファースト・クラブ」
     ジョン・ヒューズはどれも大好きですがやはりこれでしょうか。これも限定時間内モノですね。

 8位 「ヘザース ベロニカの熱い日々」
     ウィノナ・ライダーの最高傑作。クリスチャン・スレーターがハイスクール映画に出るだけで最高です。

 9位 「今夜はトーク・ハード」
     これもクリスチャン・スレーターが高校生。はぐれ者高校生が海賊ラジオで反抗!BGMはリチャード・ヘル!

10位 「ロックンロール・ハイスクール」
     言うことなし。


  ここまで書いてベスト5だったことに気付きました。お許し下さい。一番好きなジャンルなので・・・    
順不同で行きます。
ラ・ブーム (ハート型のサントラ買いましたもの!)
プリティー・イン・ピンク
クライ・ベイビー
クアドロフィディア(邦題許せんので)
フットルース(期待せずに行ったら意外と良かった映画トップ10にも入りますな)
思いついた順に書きます。
ジャンルバラバラですが、あしからず・・・

『パッチギ!』
 好きな女の子のためになんでも頑張る主人公に共感!!
 「イムジン河」もよかった♪

『スタンド・バイ・ミー』
 チョットした冒険にでかける4人組の友情に胸をうたれた♪
 リヴァー・フェニックスの演技がやはり素晴らしい☆

『デトロイト・ロック・シティー』
 キッスを崇拝する高校生4人組がなんとかして
 キッスのライブに行こうとする!!
 女の子からしたらなんでこんなに必死になれるの??
 と思うかもしれませんが、
男の子はこんなことでも必死になれるのです(^-^)

『遠い空の向こうに』
 ロケットを自分たちの手で作って飛ばしたい!!
1人の少年の夢を友人3人が手助けし、  
 心温かい大人たちも少年たちの夢を壊さないよう見守る。
 努力すれば夢は叶うんですね〜☆

『69 sixty nine』
1969年という日本が何かと調子よかった頃の話。
 高校生でしかできないことを勢いでやっちまう!!
 はーもう1回高校生に戻りたい・・・
 
ラ・ブームのハートのレコード持ってますよー!緑のスケルトン(笑)
あえて青春映画(時代か・・・)というククリで思い出すもの。

1)わが良き映画の友よ
2)爆裂都市
3)さらば友よ
4)18歳の地図
5)狂った果実(1981)

ハッピーなの、ひとつも思いつかん。
自分の青春時代にリアルタイムで見て共感したものをセレクトしてみました。

1.BREAKFAST CLUB
これはダントツでナンバーワンでしょ!
大学の寮で、主題歌を歌いながら皆でよく見たな〜。

2.DAZED AND CONFUSED
おバカで切なくて、これぞ青春!

3.PRINCE OF PENNSYLVANIA
若いキアヌの青い演技がとてもよかった。

4.HEATHERS
高校ってこういうとこだよねーって感じで。
    
5.GREASE 2
中2の時に劇場で見て大感動
1.リバース・エッジ
キアヌ・リーヴスの最高傑作ではなかろうか?

2.ヘザース
ウィノナ・ライダーの最高傑作ではなかろうか?

3.ハイスクール白書/優等生ギャルに気をつけろ!
リース・ウィザースプーンの最高傑作ではなかろうか?

4.アメリカン・パイシリーズ

5.ザ・クラフト

6.プッシーキャッツ

7.クルーエル・インテンションズ

8.キャリー

9.クラークス

10.プラトゥーン

11.マイ・プライベート・アイダホ

12.クリスティーン

13.アニマル・ハウス

14.若き勇者たち

15.ゴット・スピ−ド・ユー
1.やっぱ「アウトサイダー」とにかくしみた。
2.井筒「ガキ帝国」は時間を越えてずうっと残ってほしい一本。
3.「グローイング・アップ」を見るとまだ青臭かった日々が思い出されます。
4.「スタンドバイミー」は子供の頃に信じてた永遠の友情をもう一度信じさせてくれそうな気が。
5.「ストリートオブファイア」当時、ビリヤードが大ブームで。僕らは毎週土曜に近所のプールバーにたむろして、そこでいつも流れていたこの映画を見ては、格好いい男になりてえ、もてる男になりてえ、と心底思ったものでした。
また思い出したので追加

ロミーとミッシェル
ウォリアーズ
ナポレオン・ダイナマイト(邦題はシカト)
順不同でーす。

トレイン・スポティング
キッズ・リターン
アウトサイダー
グット・ウィル・ハンティング
ギルバート・グレイブ
です。

「さらば青春の光」も良いですよね。
てか、「俺たちに明日はない」って青春映画だと思いますか?もしそうならベストに入れたかった・・・。
ベスト5までしか書いてなかったのでageるついでに(^^;

06位)「博多っ子純情」
(銭湯で射精してしまいます。ほとばしる青春!)

07位)「エロス学園 感度ばつぐん」
(小川亜佐美が楽しそうに陸上部のエースを演じます!)

08位)「女番長ブルース 牝蜂の逆襲」
(池玲子と賀川雪絵の関係性が青春しています!)

09位) 「パラサイト」
(学園モノの最高峰)

10位)「スターシップ・トゥルーパーズ」
(いまさらですが、この映画の青春映画としての側面も凄い!)
「ルーカスの初恋メモリー」
 コリー・ハイムに自分が重なって見えて、
 ケリー・グリーンみたいな年上の人が好み
 だと分からせてくれたなぁ。

 「恋しくて」[SOMEKIND OF WONDERFUL]
  これは昔雑誌でキムタクが「この映画の
 メアリー・スチチュアート・マスターソンの
 ショートヘアーが可愛いし絶対オススメ!」
 というのを見て見たら良かった。エリック・ストルツに重ねてみていたんだと思います。
・青春の蹉跌
・乙女の祈り
・蒼色夏恋
・岸和田少年愚連隊/カオルちゃん最強伝説
・少女革命ウテナ



【番外・プロム映画ベスト5】
・バーディ
・キャリー
・25年目のキス
・アメリカンパイ
・メリーに首ったけ


プロムのない国に生まれてヨカッタ!
大好きなバーディがプロム映画…

なるほどぉ
バーディで、車の中でおっぱいに触れるシーンが大好きです!
あまり青春映画って観点で見た事ないので、青春かな?ってやつを、順不同で、

サタデー・ナイト・フィーバー
フラッシュ・ダンス
バック・トゥー・ザ・フューチャー
ハリー・ポッターシリーズ
Xメンシリーズ(学園ものとして)

他にファンタスティック・フォーとかも結構青春かも?
青春といえば
 『セント・エルモス・ファイアー』
 『プリティ・イン・ピンク 恋人たちの街角』
 『マネキン』
 『レス・ザン・ゼロ』 
   ここまでアンドリュー・マッカーシーが全作品に出演。
 『バスケットボール・ダイアリーズ』 
   これには尖ったディカプリオが出演。 
   後の2作品は壮絶なジャンキーの物語で、凍りつく青春です。
アンドリュー・マッカーシーっていつも甘ったるい役ですが、本人はどんな俳優さんなんでしょうねボケーっとした顔
青春映画
<中高生から成人の頃(思春期から青年期)までのもので、
 日常の生活を舞台に、なにがしかの成長を描いた映画>と考えて・・・

1「サイダーハウス・ルール」(私の中では筆頭)
2「マレーナ」(性と生への目覚めの作品としては秀逸)
3「ウエスト・サイド物語」(ミュージカルのダンスが効いてます)
4「アメリカングラフティ」(青春時代の仲間の存在を感じるにはこれ)
5「初恋の来た道」(圧倒されるほどの一途さです)

次点
「転校生」(邦画ではこれかなぁ?)
「エデンの東」(テレビドラマ編の方が好きだけど・・・)
「十七歳のカルテ」(自我の目覚めと葛藤)
「ラ・ブーム」、「フラッシュ・ダンス」・・・
邦画
1.翔んだカップル
2.肉弾
3.風の歌を聴け
4.バタアシ金魚
5.転校生

洋画
1.フラミンゴキッド
2.欲望の翼
3.卒業白書
4.グローイングアップ
5.グリース2
6.ビッグウエンズデー
7.フェーム
8.タップス
9.アニマルハウス
10.再会の街 ブライトライツ・ビッグシティ

 邦画の青春映画というとATGというイメージがあります。
順不同で

ロックンロール・ハイスクール
ルードボーイ
ドニーダーコ
ラ・ブーム
グリース
1位キッズリターン( 主役二人はまだ終わってないと信じたい!)

2位リンダリンダリンダ 最初女の友情って爽やかに描けるわけない!と思って観たけど、爽やかに群像が描かれてました。 

3位チング 友へ        
4位青春マルチュク通り  
5位がんばっていきまっしょい
セントエルモスファイア
恋しくて
いまを生きる
アウトサイダー
キャントバイミーラブ
時をかける少女(あえてアニメ盤)
って古いの多いですけど、若い時見てグィングィンきたやつ。あ、ベスト5?
‘青春’って定義が広い気がしますが〜

『ルーカスの初恋メモリー』
『ウォーク・トゥ・リメンバー』(切ない系)

『スカイ・ハイ』
『シーズ・オール・ザット』(コメディ系)

『ラブ&ポップ』(邦画)

以上の5本がパっ電球と思い浮かびましたカチンコ
何度も観ているものを…

『オーメン2』(これは間違いなく青春映画!!)
『アニマルハウス』(こんな学生生活したかった)
『ウォリアーズ』(問答無用)
『ワンダラーズ』(同上)
『いちご白書』(キム・ダービーってクリスティ・マクニコルに似てるよね)
GREASE

シーズ・オール・ザット

フェリスはある朝突然に

ルーカスの初恋メモリー

セブンティーン・アゲイン
1.グローイング・アップ2(この映画を地上波で見ることが出来たあの頃に戻りたい)
2.キッズリターン
3.ウォーターボーイズ
4.スウィングガールズ
5.フットルース
1位 太陽は狂ってる
2位 錆びたペンダント
3位 ウルトラQ 「鳥を見た」
4位 ボクの女に手を出すな
5位 ラブ&ポップ

若さゆえの信念×激情×妄執×躍動と、周囲の大状況(換言すれば世間)の火花散る衝突を主として
描き、過剰にセンチメンタルな音楽(ここ重要)で色どられた映画。これがオレの青春映画の定義。
「エヴァンゲリオン」あたりをおそらく祖とするいわゆる“セカイ系”アニメも、先の定義にかなう作が
めじろ押しなのだが、若さと世間のギャップを誇張しすぎて、イマイチ気にいらない。
5位は、そんな“セカイ系”を実写映画のフォーマットに巧く落とし込んだ例として挙げた。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆映画なんでもベスト10☆ 更新情報

☆映画なんでもベスト10☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング