ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

此国之行方(このくにのゆくえ)コミュの■秋田小1男児殺害事件 とメディア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 任意同行で出頭する人物を撮って全面モザイク、参考人の段階で「女性」ではなく「女」と報道。さらに逮捕後は、逮捕前の容疑者が取材陣に苛立つ様子を繰り返し放送。嫌なものを見せられた。事件の本質とはほど遠い、表層的な取材合戦に終始しているのが腹立たしい。

 あんな異常な集団的加熱取材(メディアスクラム)は見たことがない。メディアスクラムの問題点がいろいろ言われているのに、である。

 けっきょくのところ、和歌山毒物カレー事件からも、松本サリン事件からも、日本のメディアは何も学んでいなかった。学ぼうとしなかった。そう思うしかない。

コメント(1)

共感です。
加熱取材はこの事件が発端ではありませんが、未だ改善されていないところを見ると、そう思わざる得ません。

中には人道的なマスメディアや取材構成をしているものもあるのかもしれませんし、僕達が目にしているのはもしかすると、ごく一部の加熱取材である可能性もあります。
そういう人の方が眼に付きやすいのは世の常ですからね。

成人式で暴れる若者がごく少数にも関わらず、毎年その街では多数頻発しているかのような印象を与えるかのように。

学び、進歩していると信じたいものです。
また、視聴者も取捨選択が必要なのだと思います。
そういう媒体やメディアを見たり、聞いたりすることが視聴率や反応という形で助長している一端になりかねないということですよね。

海外ではもっと加熱報道している国もありますが、自分の国が追随していくのを感じることはとても悲しく痛ましいことだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

此国之行方(このくにのゆくえ) 更新情報

此国之行方(このくにのゆくえ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング