ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本舞踊コミュの劇場鑑賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年1月の新橋演舞場のチケット取りました(〃▽〃)キャッ
毎年お正月は歌舞伎座なんですが、今回は演目的にパス。
海老蔵と菊之助の「鳥辺山」、めちゃ楽しみですー。
チケットがすごく高くて懐が木枯らし吹いてますが・・

みなさま、劇場で観て「すごく良かった!」演目ありますか?
または、これは是非観たい!と思っているもの、ありますか?

本当だったら月1で歌舞伎座に通いたいところですが、
幕見で並ぶ時間もなく、、チケット取るにはちょっと懐が・・
といった感じで、良い物をチョイスして観ることにしてますので、
色んな方の意見を聞いてみたいんですー♪

コメント(6)

ああー!いいなー!行きたいッす。

今度僕は藤間流の忠臣蔵を見に行きますよー!
私は今年の初めに観たんだと思うのですが
歌舞伎座で「だったん」というものを観たのですけど、
とても珍しい演目でまた観たい!と思っています。
でも、漢字がわからないです〜。。。
お坊さんがたくさん出てきて、台詞はなく独特のリズムに合わせて同じ踊りをするものです。3,40人のお坊さんが足でリズムを取って踊る踊りは、日本舞踊や、歌舞伎とは少し違った感じでものすごく迫力がありました。
また観たいな〜。

海老蔵さん私も観たいな!!
今年は久しぶりに歌舞伎見に行きました。
うちの家元が出てたというのもあって7月の海老蔵さんの襲名披露に行ったんですが・・・やっぱり劇場で見るのはいいなぁってのが感想です!
もっともっといろんなの観てみたい!って気持ちはすごーくあるんですけど・・・月に何度も何度もいけるわけじゃないし^^;
『三社祭』は観てみたいです。というか、飛んだり跳ねたりできるうちに自分が一度やってみたいw
藤間の忠臣蔵〜?ありましたっけ?あれれ。。
でも、いよいよ年末って感じで、いいですねぇ〜♪

あ、私も三社祭は踊ってみたいです(w
ただ、めっちゃハードですよね、、師匠の好みでは無いんですが・・。
私、鼻炎持ちなので、面をつけて踊るのは大変かも。。

「だったん」興味深いです。初めて聞いた〜。観てみたいかも。

歌舞伎で勘九郎の「俊寛(漢字曖昧)」も随分前に観ましたが、
舞台セットがスゴいので、ちょっと感動しました。
勘九郎は、踊りは好みでは無いんですが、プロデューサーとしては素晴らしいかも。

勘三郎襲名もちょっと観に行きたいです(´∀`*)ウフフ
『道成寺』は玉三郎にはかなわないので、『髪結新三』あたり。
ハマリ役っぽいですよね!
『達陀』(だったん)でした〜!
今年の一月でした。
『三社祭』私も観てみたいんです!
踊るのはほんと大変そう・・。
すいません。ちょっと僕もわからなくて・・・(^-^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本舞踊 更新情報

日本舞踊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング