ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで買える食材で料理コミュのおいしい牛乳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカのスーパーで売っている牛乳で、日本の「成分無調整牛乳」といいますか、
いわゆる普通の牛乳と味が似ているものってありますか??

子どもが毎朝 牛乳を飲んでいたのですが、こちらに来てから牛乳がおいしくない…と
言って飲まなくなってしまいました。
夫(日本人)にも確認したところ、やはり後味がいまいちだと言っていて。。。(夫も基本的に牛乳嫌い)
本当ですか??  

私は根っからの牛乳嫌いで、どうしても味を確認することができず、そもそも給食以来
牛乳のみを飲んだことがなくて。。。よくわからないのです。
ヨーグルトやチーズはいろいろ探してお気に入りのを選ぶことができるのですが、
牛乳だけはどうしてもよくわかりません。。。料理やお菓子に利用するのはいいのですが。。。

子供はまだ2歳なので言っていることがいまいち本当なのかどうなのかよく
わからないのですが、育ち盛りの彼女には毎日おいしい牛乳を飲ませてあげたいなと
思っているので、お勧めの牛乳があればぜひ教えてください。

コメント(34)

牛乳は、基本的に体に良くないので、飲ませない方が良いのでは。

おいしいのにこだわるのでしたら、酪農家から直接、生の牛乳をわけてもらうのが一番かと。

個人的には Farmers All Natural Creamery の牛乳がお気に入りです。ただこれはノンホモ牛乳なのでちょっと日本の普通の牛乳とは違いますけど味は搾り立てに近いです。
http://www.farmersallnaturalcreamery.com/milk.html

シカゴ近辺にお住まいでしたら、Oberweisもおすすめです。
http://www.oberweisdairy.com/web/default.asp

個人的には低めの温度で殺菌してある牛乳の方がおいしいと思います。
日本の牛乳は乳脂肪分が多いんですよ〜。だから、美味しい!「旨いに月を書くと脂肪の脂」つまり、脂肪分の多いものは旨いんですっ!アメリカのはWhole Milkでも全然クリーミーじゃありません。2%、Non Fatなんて、水です、水。ところが、慣れちゃうもんで、だんだん違和感がなくなりました。って、答えになってないな…。

普通の牛乳に少し生クリームを混ぜちゃう!と旨みが増します。

洋介inNYさんの言うように、こっちの牛はホルモン剤を投与して育てるケースが多いので、体に良くないとも言われているし、牛乳のカルシウムは実は吸収されにくいなんて節もあるし。また日本人の大半が、乳糖を分解する酵素を持っていないため、おなかがゴロゴロしたり、下痢になったりするそう。

牛乳が好きな人は、せめてオーガニック牛乳を飲みますか…。
私は『ホライズン』が結構好きだったんですが、スーさんのコメントをみてぞっとしました。

2歳になる息子がいるのですが、担当医から1歳になったらホールミルクを与え(まだ母乳をあげていましたが、強く反対されました)、2歳になったら1%fat free milkを飲ませろと……。もちろんあげていません。一度与えたらすごくまずそうな顔されたので。

ところでこちらの牛乳ってsuger入っていますよね? 日本の牛乳も入っていましたっけ?

ニューヨークに来てからはずっと豆乳を飲んでいます。
個人的にはsilkが好きですが、Trader Joe'sブランドも美味しいですよね(もちろん無糖です)。
スーさん: 横レスですみません。私も日本にいる時はカスピ海ヨーグルトを食べていたのですが、アメリカの牛乳でもできるんですね! こっちにどうやって持って来られましたか??? 良かったら教えて下さい♪
3> 基本的に体に良くない
オーガニックの優良なのでも?

5> こっちの牛はホルモン剤を投与して育てるケースが多い
日本の方がホルモンも農薬も基準無いですよ。

5> 日本人の大半が、乳糖を分解する酵素を持っていない
大半じゃないですよ。歳とるとだんだんのようですが。

6> こちらの牛乳ってsuger入って
ないでしょ!? Ingredients に書いてないでしょ??乳糖は本来の成分ですよ(乳糖消化出来ないひと向けに分解してあるのは甘いけど)

6> 豆乳
添加物の確認をお勧めします。あと乳脂肪はホルモンの材料になったり有用なので、乳製品を子供に与えないのはどうかな〜。。美味しいやつだったら飲むでしょう。

おーっと、なんだか突っ込んでしましましたあせあせ

風味という点では、ノンホモの大ガラス瓶入りがあればOKかな〜。上にクリームこってり溜ってるし。重いのでやめたけどw今もあるか?? Whole Foods で。

でも、日本の牛乳や生クリームやバター、すごく美味しいのありますよね、フレーバーが(でもオーガニックでなかったりするw)。お薦めの個人購入などがあれば知りたいですねぇ。。
>アキツ様

糖分(乳糖)、という意味で「Sugar 何グラム」とは書いてありますが
砂糖を加えてるという意味ではありませんよ。
あとから砂糖を加えている場合には/N/@FreeTibetさんも書いておられるように
Ingredientsのところに書いてあるので別物です。


ところで本題の「おいしい牛乳」ですが・・・
私はもうあきらめて、今はNonfatを買っています。
ホールミルクより甘く感じるので、子供は美味しいと言っています。
私もオーガニックの牛乳を飲むとおもいます。
来週渡米で、先月数日間行きましたが、
主人と、色々探して、ここのブランドにありつきました。
ネットで、割引クーポンも手に入りますよ!
えがさんがどちらにお住まいなのか分かりませんが、NY近辺なら
Ronnybrook の All Natural Creamline Milk  は美味しいですよ。
がらすびんにはいっています。
(最近はガラス瓶以外のもあるようですが)

オーガニックストア系のところか、フレッシュダイレクトでも手に入ります!
COSTCOのカークランドのオーガニックミルク牡牛座は美味しいと思うのですが・・・
どうでしょう?
アメリカに来てまだ1か月半なんですが、息子が大の牛乳好きで、なかなかコレ!というものに出会わないので、毎回OrganicのMilkを片っ端から試しているところだったので、このトピうれしいです。

ホームドクターには、(息子は12歳なので)水替わりに牛乳飲むなら、Fat Freeにと言われて、Whole Milkを止め、Fat Freeを買い求めていますが、息子は納得していませんあせあせ(飛び散る汗)

最初は『ホライズン』を飲んでいたのですが、スーさんのコメント見て避けようと思いました。
今は、Trader Joe'sブランドとWhole Foodsブランドを飲んています。
(個人的には、Fat FreeではWhole Foodsブランドがいいかな。)
『Organic Valley』も試してみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

北カリフォルニアにお住まいでしたら、断然Strausをおすすめします。他の地域でどれほど入手可能なのかは分らないのですが...。
上で何人かの人が書いているように、これもガラス瓶入りのもので購入時にガラス瓶の値段を加算され、瓶を返しに行くとその分をまた差し引いてくれるdeposit制です。
オーガニックのノンホモ・ミルクで上にクリームが浮いていて、甘みも風味もあります。基本的に私は牛乳飲みではないのですが、一度買い始めたらやみつきになりました。

えが。さんのお住まいの地域に小規模のオーガニック牧場で牛乳を販売しているところがあれば、試してみるのもいいかもしれませんよ。
乳糖については、説明不足でした。糖分を添加するわけではなく、元々牛乳の中に含まれているもの。新谷弘美先生の本「胃腸は語る」「病気にならない生き方」に、日本人には元々、この乳糖を消化する酵素が少ないか、ない人が多いとありました。

でも、健康に関してはいろんな説があるので、どれが本当に正しいか、判断するのは難しいです。個人的には美味しい、と思えるものを適量摂取するのがいいと思ってます。トピ主さんの家族が満足する味の牛乳、見つかるといいですね!
私も、牛乳を飲んでいた頃はOrganic Valleyのブランドを選んでいました。
みなさんが仰っているように、オーガニックのWhole milkなら日本の牛乳の味に近いと思います。

ホライズンは、non-organicでずっと育てられた(=化学物質が体内に蓄積している)牛たちを安く買って、その後オーガニックの飼料を与えて搾乳したものを「オーガニックの牛乳」として売っているらしいですね。それを聞いてからは一切買わなくなりました。

話はズレてしまいますが、牛乳の代わりにオーガニックのrice milkやalmond milkもオススメです。味は本物の牛乳とはやっぱり違いますが、シリアルと食べるのには結構美味しいですよ〜ほっとした顔牛乳だと、中に含まれるホルモン剤なども心配ですしあせあせ(飛び散る汗)
私はダラスに住んでいるんですが、私は大の牛乳好き。日本の牛乳は本当においしいですが、ここでおいしい牛乳と感じたのは,Braum's Ice Cream and Dairy Store の牛乳です。 http://www.braums.com/

えが。さんのお住まいのところは?Texas, Kansas, Oklahoma, Arkansas, and Missouri にお住まいの方でしたら是非お試し下さい。牛乳好きな私がおすすめです。これ飲んだらスーパーで売ってる牛乳は飲めません。(笑)日本の牧場牛乳のような美味しい牛乳です。
Organic ValleyのHPで一ドル引きのクーポンが手に入ります。
このクーポンは、プリンターの電源を入れ、
設定をちゃんとしてからでないと、印刷に失敗します。
一つのEmailアドレスで一ヶ月に一度しかできないので
失敗しないように気をつけてください。
私は何度も挑戦してますが、なぜかかなりの確率で失敗してます。
なお、我が家のMacは対応していませんと警告がでました。
殺菌の際の温度によって、風味が違ってくる、と日本の生協で習いました。

日本の牛乳は、超高温殺菌(ultra-pasteurized,UHT)が一般的だけれど、アメリカでは普通の牛乳は、温度が低い殺菌(pasteurized,HTST)のようです。

そして、オーガニック系の乳製品にはUHTのものが見られます。
Organic Valleyの牛乳にも、UHTのものと、HTSTのものがありますので、UHTの製品を選んだ方が、日本の牛乳の風味に近い、、、ということになるかなと思うのですが。

17ragciaさん
牛乳、乳製品を買うときは、私も、"from cows not treated with rBST"などという表示を見てます。
それが、信用できるか、と言われるとなんとも、、、。
HORIZON って評判悪いんですね、と思ってちょっとチェック。
http://www.organicconsumers.org/articles/article_1322.cfm
2006 年の記事ですが、ボイコットがあり、改心して(笑)変革があり、Whole Foods が認めたとあります。ただしこれはホルモンの使用ではなく、大規模化を小規模農家が批判したのが始まりのようです。ちなみに槍玉に挙がっていたもう一社 AURORA については「認められない」としているので、必ずしも基準が低い訳ではないようです。

16 ともこさんの>non-organicでずっと育てられた(=化学物質が体内に蓄積している)牛たちを安く買って、その後オーガニックの飼料を与えて搾乳したものを「オーガニックの牛乳」として売っている
については確認出来なかったのですが、風評ということはないでしょうか。

【乳牛への成長ホルモンの使用】農務省は認めていないようです(肉牛には認めている)。
http://www.wisebread.com/horizon-organic-milk-is-it-all-just-lies
つまりホルモンの心配は、どの牛乳を飲んでも無いことになります。逆に "No Artificial Growth Hormones" と書いてあっても何の意味も無い(オーガニックなどとは無関係)。
ちなみに、ウシの成長ホルモン(自然に牛乳に入っている)はヒトには影響ないそうです。
http://www.fda.gov/bbs/topics/CONSUMER/CON00068.html

上でも書きましたが、特に子供には有益なので、むやみに豆乳や Non Fat で代用しない方がいいでしょう。私は、シリアルにはオーガニック豆乳ですけど(笑)添加物はブランドにより様々なのでご確認を。
HORIZONのHPで、どういった牛を使っているか載っています。

http://www.horizonorganic.com/health/farmprac.html

右上をクリックすると牧場主の情報なども書いてありますし、その家族の写真も掲載されています。

一番下に

One of our top priorities is the respectful treatment of animals. The cows that supply Horizon Organic® with milk are not treated with antibiotics or added growth hormones and are fed only certified organic feed. They also have access to clean water, fresh air, pasture and exercise.

と書かれています。

抗生物質、成長ホルモンは与えておらず、品質保証された有機飼料を与えられているみたいですね。


ただOrganicと書かれていてもUSDAのマークがついていない商品があるようなので、牛乳に関してはどうかわかりませんが、Organicの一言に騙されないようにというはなしは前から聞かされていましたので、どの商品であってもマークがあるか確認はすべきかもしれませんね。
Mayfieldはけっこう甘くておいしいと思いますが、南部でしか売っていないかもしれません・・・
みなさま:

早速こんなにたくさんの返答をいただきまして、本当にどうもありがとうございました。
初めてトピを作成してどのようにお返事を書いていけばよいのかよくわからないので
とりあえずまとめて書かせていただけたら…と思います。すみません。。。

まず、オーガニックのホールミルクを試したことがまだ1度もないので、さっそく
明日にでも買いに行ってみようと思います。
まだ渡米して1週間なのでよくわからないのですが、WHOLE FOODSやTrader Joe's、COSTOCOも
近くにあったと思いますので、行ってみますっ!!
多くの方がお勧めしてくださったOrganic Valleyのミルク、ぜひ飲んで(飲ませて)
みますね。(クーポンも入手しなくてはっ)

そして私はシカゴ近郊に住んでいますので、queenburrowさんのお勧めしてくださった
Oberweisもぜひ試してみようかと。←これは1度スーパーで見かけたことがあったのですが、
瓶入りというだけで、わたしは何となく敬遠してしまっていました。
でも、瓶入りのミルクにもいいのがたくさんあるんですね。パッケージで選んでいては
いけないですね…。ちゃんと中身を読まなくては…。ちょっと反省しました。
また、Farmers All natural creameryというのも気になりましたし、
地元のオーガニック牧場から購入するという方法もあるのですね。

ホルモン剤投与に関する知識や、UHTとHTSTの違い、USDAマークの存在など
知らなかったことばかりで本当に勉強になりました。
いろんなミルクを試して、我が家で一番のミルクを見つけていきたいと思います。

どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
昨年の春に帰国したものですが、在米中は 『Horizon Organic』 を飲んでいました。
近くのスーパーで買ったり、Whole Foods で買ったりしてました。
ふとしたときに普通のスーパーで買う Horizon とWhole Foods で買う Horizon が違うことに気付が付きました。
 普通のスーパーのミルクは、ultra-pasteurized(?)のミルクで賞味期限が長い。
 Whole Foodsのミルクは、pasteurized(?)のミルクで賞味期限が短い。
 
その違いが気になったので会社にメールして回答をもらいましたが、(このメールのやり取りが2年以上も前のことで記憶が定かじゃないのですが・・・)どちらも安全なものだという回答だったと書いてあったと思います。

それ以降、同じ Horizon でも Whole Foods で買うようにしました。

私の英語の先生(ベジタリアンで体にいいもの大好きな先生)のお勧めは、Whole Foodsの瓶のミルクでした。(名前は忘れました)

現在どう変わっているか分かりませんが、Horizon の話題が出ていたのでちょっと参加してみました。役に立たない情報だったかも!?ごめんなさい。

日本の食品も最近不安ですもうやだ〜(悲しい顔)
>Mimi@ALさま

そうですよね、もともと乳にも糖分が入っていますよね。つい「sugar」と見ると「げげっ、砂糖入り?!」なんて過剰反応してしまう自分が哀しいです(旦那が砂糖を過剰摂取しているので)。

ところで日本では無糖ヨーグルトが売っていますよね? あの場合は乳糖すら入っていないということなんでしょうか? 
ヨーグルト、一応プレーンを買ってはいるんですけれど……トピずれですいません。

ちなみに息子は牛乳もヨーグルトも食べないのですが、なぜかチーズは食べるので、普通にチーズをあげています。この場合、やっぱりオーガニックのほうがいいんでしょうかね……。これまたトピずれですいません。
アメリカの牛乳は、ものすごくマズイです。

それがいいたくて書き込みしました。笑
日本人の留学生仲間が10人ほどいますが、皆こちらの牛乳はまずすぎて飲めないといってます。
卵も同様にマズイと言ってる人が多いです。

友達は牛乳も卵もわざわざ遠くまででかけてオーガニックのものを買ってますが、
それでも日本の牛乳に比べたら水みたいなもんだと言ってましたね。
トピ主のえが。です。
このトピでたくさんの方にいろいろなアドバイスをいただき、
我が家はOrganic Valleyに落ち着きました。
私は牛乳嫌いなので飲みませんが、娘はようやくおいしいと飲んでくれるようになりましたわーい(嬉しい顔)
確かに、卵も日本とは味が違いますね〜。

ちなみに、日本に住んだことのあるアメリカ人の知り合いとその話をしたら、
逆に彼は日本に来た時、味の濃い(?)牛乳にびっくりしたと言っていました(笑)
やはり、飲みなれた物が違うんですね。
渡米して4ヶ月が過ぎました。
私も最初、牛乳のまずさにびっくりしました。
食事の都度に大量に飲む米人にはローファットじゃないと太る原因となってるそうです。
日本では1週間に1Lパックを消費する程度だったので、日本の「成分無調整3.5」に近い牛乳を探すのに四苦八苦しましたw
その時にマイミクさんに教えてもらったのですがコリスインというレストランのHPですが
牛乳の種類や、英語での魚の名前とか色々な食材情報が出ていて、今でも参照してるお気に入りのサイトです^^。こちらに来て間もないと食材名ひとつ迷うことが多いと思いますので、ぜひ見てみてください^^。
乳製品のページ
http://www.kolisinn.com/market/daily.html
食材の目次
http://www.kolisinn.com/market-j.html
ちょっとトピずれかも知れませんが、きっと参考になるかと思いますクローバー

※卵のことを書かれていますが、こちらの卵は生卵は危険という事はご存知でしょうか?
サルモネラ菌を保菌した親鳥が生んだ卵には、サルモネラ菌があって、食べたらあたるそうですげっそり
(米人はあまり生で食べる習慣がないので、普通に流通してるという話ですふらふら
主人も独身時代に半熟玉子であたり、一週間、高熱と下痢で寝込んだことがあるので、フォールフーズ・マーケットの3個か4個で1ドルの卵か日系スーパーかアーミッシュのスーパーで購入した卵以外は生では食べない様にしてます^^;
卵のトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23743194&comm_id=382086

ゆかり
サルモネラ菌は、たまごの殻についているので、外国では消毒してないから危ない。とききました。
生で食べる習慣がないので、加熱すれば死ぬサルモネラが付着して売られていてもふしぎはないですね。

だからいつも生で食べる際は熱湯で1分ほど消毒してから殻を割っています…
なんとなく安全な気がするので。笑
こちらはハワイですが旅行で来ていたころはまずくてもアメリカだから
しょうがないかな、と思い飲んでました。

アメリカ人のダーリンがいうには牛に薬剤を与えているので
こちらの現地の人は牛乳の代わりにSOYMILKを飲むそうです。

わたしも牛乳大好きでグラノラに牛乳が毎朝の楽しみだったのに
それを聞いてから飲めなくなりました。
もっぱらSOYMILKです。
日本の牛乳が懐かしいです涙

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで買える食材で料理 更新情報

アメリカで買える食材で料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング