ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

“名古屋”異業種交流会 NB会コミュのゴールデンウィークに何を見るか?: 巻頭言5月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴールデンウィークに何を見るか? NB@U 足立隆 巻頭言5月号

 第82回アカデミー賞の場合、作品賞の「ハート・ロッカー」は間に合いそう。助演女優賞(モニーク)の「プレシャス」は殆どのシネコンで上映中。作品賞候補作の「第9地区」も間に合う感じ。2番館(キノシタホール/今池)では、長編アニメーション賞の「カールじいさんの空飛ぶ家」、同じくキノシタホールで6月に助演男優賞(クリストフ・ヴァルツ)の「イングロリアス・バスターズ」が見られる。
 その他、自分が見たいのは、相変わらず見事な作品を撮り続けている韓国映画2本。「息もできない」は5月7日まで名古屋シネマテーク(今池)で、「クロッシング」は5月20日までシネマ・スコーレ(名駅西)で上映中。
 日本映画は「カケラ」。これも5月7日まで名古屋シネマテーク。ドキュメンタリー映画「ただいま それぞれの居場所」も5月15日から名古屋シネマテークで。
 もう一つ、注目は『午前10時の映画祭』。名古屋地区は「TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ」で開催中。因みにGWには、オリビア・ハッセーの「ロミオとジリエット」、以後「ローマの休日」や「スタンド・バイ・ミー」「ウエスト・サイド物語」「天上桟敷の人々」「太陽がいっぱい」「大脱走」など。
 出かけるのは面倒な方々は、TV(BS・CS含む)で。NHKは「ジュマンジ」や「ディープ・ブルー」ヒッチコックの「鳥」「海外特派員」、フランスのドキュメンタリー「皇帝ペンギン」も。CS/日本映画専門チャンネルでは黒澤明生誕100年記念全作品上映が開始。作られた順に放映、5月はデビュー作「姿三四郎」から「続姿三四郎」までの4作品。注目は「姿三四郎」の長尺版。これは、必見!!
 CS/ムービープラスのGWは「ポセイドン・アドベンチャー」「真珠の耳飾りの少女」「4ヶ月、3週と2日」「タクシードライバー」「街の灯」「フレンチ・コネクション」など目白押し。

だから私は忙しい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

“名古屋”異業種交流会 NB会 更新情報

“名古屋”異業種交流会 NB会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング