ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たつのこin屋久島コミュの海ログ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の海魚、オンタイムでロギングなんてしてみよっかなぁ〜とムード

コメント(12)

水温 27℃
北東の風、波2メートル

『観音崎』
透明度 15〜20m

『ヨスジ魚礁』
透明度 20m

魚エキジット直前のツムブリ群れや小イソマグロの群れ。小さなウミシダに沢山付いてたコマチコシオリエビ。

その他→キビナゴ、ヤクシマカクレエビのペアー、ミナミハコフグ幼魚、ハダカハオコゼ、抱卵中のオトヒメエビ、ガーデンイール、オトヒメウミウシ、ブチウミウシ、アジアコショウダイ幼魚など。
水温27℃
東の風、波2.5メートル

『永田灯台』
透明度 30m

『観音崎』
透明度 30m

魚目の前を行くツムブリ大群に、1mオーバーのナポレオン

その他→クマザサハナムロ&ウメイロモドキ群れ、イソマグロ、ナンヨウハギ、シンデレラウミウシ、ミナミギンポ、スマ、クダゴンベ、ハナヒゲウツボ、ウミウシカクレエビ、ホシゾラワラエビ、キンチャクガニなど。
2009.9.27

水温27℃
北東の風、波2.0メートル

『ゼロ戦』
透明度 30m

『タンク下沖』
透明度 30m

魚砂地でうずくまるコブシメ、岩陰のオイランヨウジが人気でしたぴかぴか(新しい)

その他→アザハタ、クロホシイシモチ、キンメモドキ、アカシマシラヒゲエビ、ホワイトソックス、タテジマキンチャクダイ幼魚、ツバメウオ、ハナヒゲウツボ、ホタテツノハゼ、ツムブリ群れ、イロブダイ幼魚、シモフリタナバタウオなど。
2009.9.28

水温28℃
南東の風、波1.5メートル

『栗生』
透明度 25m

『栗生』
透明度 25m

魚ギンガメアジの大群に遭遇〜、みんなで囲まれました手(チョキ)


その他→ツムブリ群れ、スマのキビナゴ補食、イセエビ、ブチウミウシ、シロタスキウミウシ、キスジカンテンウミウシ、シンデレラウミウシ、ミナミハタンポ、イロブダイ幼魚、カンムリベラ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、イソギンポなど。
2009.9.29

水温27℃
南東の風、波1.5メートル

『永田灯台』
透明度 30m

『ヨスジ魚礁』
透明度 20m

魚岩陰に集まる大きなシンデレラウミウシ3個体に、ツムブリの大群が手(チョキ)

その他→アジアコショウダイ、チョウチョウコショウダイ、ガラスハゼ、ウミウシカクレエビ、ミナミハコフグ幼魚、ハダカハオコゼ、コロダイ幼魚、ガーデンイール、ヨスジフエダイ、スジミゾイサキなど。
2009.9.30

水温27℃
南東の風、波1.5メートル

『クレーン下』
透明度 20m

魚鉄柱を囲むキビナゴ大群を狙うカンパチの群れが目の前を行き来しますぴかぴか(新しい)

その他→クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、トゲチョウチョウウオ、ツノダシ、ナンヨウブダイ、イロブダイ幼魚、ツユベラ幼魚、アオリイカ子供など。
2009.10.1

水温27℃
東の風、波1.0メートル

『クレーン下』
透明度 20m


魚今年初ぴかぴか(新しい)のドライスーツセミナーでした!体が濡れないダイビングに「これなら冬も快適〜」と気に入っていただけたようですムード

その他→オシャレカクレエビ、キリンミノ、キビナゴ群れ、ソラスズメダイなど。
2009.10.2

水温27℃
南東→南西の風、波2.0メートル

『タンク下沖』
透明度 25m

『タンク下』
透明度 15〜20m

魚振り向きざまに、岩にぶつかってしまったお茶目なアオウミガメやカニハサミイソギンチャクで応戦するキンチャクガニが可愛かったですハート達(複数ハート)

その他→ハナヒゲウツボ、キビナゴ群れ、コブシメ、ツムブリ大群、アカハチハゼ、オイランヨウジ、ミナミハコフグ幼魚、ケショウフグ、ヤクシマカクレエビ、イシヨウジなど。
2009.10.3

水温26〜7℃
北西の風、波2.0メートル

『タンク下沖』
透明度 15〜20m

『タンク下沖』
透明度 6〜15m

魚ポテトチップスみたいなカニ「ヒメメンコヒシガニ」に久々出会えましたムード

その他→ピグミーシーホース、マダラタルミ幼魚、ホホスジタルミ幼魚、イロブダイ幼魚、モンハナシャコ、ツムブリ大群、キビナゴ大群、コブシメ、オビテンスモドキ、テングカワハギ、ハナヒゲウツボ、ホシゾラワラエビ、ウミウシカクレエビ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクエビなど。
2009.10.4

水温26〜7℃
北東の風、波1.5メートル

『タンク下』
透明度 20m

『ゼロ戦』
透明度 15m

魚ブイ下に集まるツバメウオの大群と久々の遭遇に感激でした〜ムード

その他→アザハタ、ロクセンフエダイ、ケラマハナダイ、フタイロハナゴイ、モンダルマガレイ、ホワイトソックス、アカシマシラヒゲエビ、スザクサラサエビ、タテジマキンチャクダイ幼魚、アオウミガメ、ガーデンイール、ハナヒゲウツボ、イシガキフグなど。
2009.10.10

水温26℃
北東の風、波1.5メートル

『元浦』
透明度 8m

『タンク下』
透明度 10〜15m

魚コブシメのペア〜に、小さくて甲羅もまだピカピカぴかぴか(新しい)なアオウミガメの子供!!

その他→サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、アオヤガラ、イシヨウジ、オイランヨウジのペア、キビナゴ群、カスミアジ、アカカマス群、ニセアカホシカクレエビなど。
2009.10.11

水温26℃
北東の風、波1.5メートル

『永田灯台』
透明度 20m

『観音崎』
透明度 20m

『クレーン下』
透明度 15m

魚ドロップオフに群れるムレハタタテダイ、ウメイロモドキに小ぶりのイソマグロに興奮ダッシュ(走り出す様)

その他→キビナゴ大群、ツムブリ群れ、カスミアジ群れ、スマ、ハナゴイ、アジアコショウダイ、ムスジコショウダイ、ウミウシカクレエビ、コマチコシオリエビ、クロヒラアジ、ヤクシマカクレエビ、キカモヨウウミウシ、ワモンダコなど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たつのこin屋久島 更新情報

たつのこin屋久島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング