ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本フェリーコミュのナッチャンは今?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ナッチャンは今、どうしてる(どこにいる)のですか?

関東在住なんで、詳しい事が把握できません。

また、その後の利用先なども知りません。

ただ一つだけ、噂で聞いたのですが、

自衛隊に行くとか?って本当の話でしょうか?

っていう事は、ナッチャンの船体がネズミ色に塗装されるのかな〜?

そうだとしたら、不気味です!

コメント(38)

10月に乗船時、社員の方に聞くと、・・・。
1隻は決まりかけていたが、交渉が難航してるとか、・・・。

何れにせよレベラは、転売目的で導入し津軽海峡で試験運行、その運行成績をアピールするのが目的だった感じがしますね冷や汗
なっちゃん姉妹は今、ドックで定期船舶検査してますよ指でOK

交代でね
現役中は乗れなかった(見る事も出来なかった)ので、
日本のどこかの航路で活躍してほしいです。

出番のない客船は可哀相です。
まだ決定ではないケド、北海道新聞によれば東日本フェリー側の運航体制が整えば、今月末にナッチャンWORLDを横浜港に回航して一般公開するみたいです。函館港開港記念の一環のようです。

ぜひ、横浜港で久しぶりに見たいです目
>エミリオさま

横浜港で一般公開とは、うれしいニュースですね♪
横浜港は今年で開港150周年だそうで、まさにピッタリの企画です!

船内の公開はもちろん、クルーズも企画があったら最高ですね(^^)/

公式発表を期待しています揺れるハート
先週、函館でナッチャンReraを見ました。

船内で何か作業をしているようなのですが、
何をやっているのかは分かりません。

Worldが横浜に回航されたら見に行きたいです。
「ナッチャンWorld」が横浜に!
決定したみたいですね♪(^^)/

3月1〜2日、横浜市に派遣し船内を一般公開予定。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090225-OYT8T00025.htm

また、5月の大型連休前の運航再開に向け検討中とのこと。
また青函航路に帰って来ますね!

メッチャ嬉しいです!
のりのりさん!

俺、見に行きます!

楽しみです!
しかも乗れるみたいですね!

-----------------------------------------------------------------

★横浜開港150周年記念 高速船ナッチャンWolrd 横浜ベイクルーズ

開催日時 : 2009年3月6日(金)
場所 : 横浜港大桟橋発着
第一便 : 受付時間 : 09:30〜10:45
      クルーズ : 11:00〜12:20 1時間20分
       軽食(ソフトドリンク付)
第二便 : 受付時間 : 13:30〜14:45
      クルーズ : 15:00〜16:20 1時間20分
      軽食(ソフトドリンク付)
1便・2 便とも、出港15分前に受付を終了します。
料金 : 大人 5,000円 小人 4,000円
予約方法 : 郵船トラベル クルーズセンターまで連絡
(下記の内容をメールに明記or電話にてお伝えください)
メールアドレス cctweb@ytk.co.jp
電話 03-5224-5971 (09:30〜18:00 土・日・祝日定休)
担当:西口

ご連絡時に次の内容をお知らせ願います。
○希望の便名(1便or2便)
○参加者の氏名(ふりがな)
○住所
○電話番号

※頂いた情報は乗船名簿作成に必要な範囲で利用致します。

---------------------------------------------------------------


だそーです♪
本日、横浜港の大さん橋で船内公開に行って来ました(^^)/

グッズも買えて、大満足です♪

クルーズも予約しました!
自分も今日、行ってきました!

航路復活、願ってます!
期間限定で復活しそうですね。
ゴールデンウィークと夏休み中でしょうか、・・・。
利用する方が増えれば本当の意味での復活もありそうですね。

http://www.donanferry.co.jp/07topics/topics20090227.html

ただ、青森での漁業問題が気にはなりますね。

クルーズは外海まで出るのでしょうか?

今日、ついでにコースを聞けば良かったです…(^^;)

せっかくなら、ナッチャン本領発揮で高速航行して欲しいなぁ♪(^^)/

まさか1時間20分で、湾内遊覧…って事は(^^;)
そういえば、姉のreraはどうしてるのかなぁ〜?
今日の横浜、良いお天気です♪

現在、横浜港に係留中のナッチャン【Wolrd】がライブカメラに写っています。
http://www.osanbashi.com/arrival/index.html

>485さん
ナッチャンの高速航行で、あの白い2本の航跡が見たいですね♪

>シラさん
他のコミュに、こんな書き込みがありました。

>今回の函館−青森間再就航は、ナッチャンWorldが就航するようです。
>ナッチャンReraは一度は売却先が決まったのだそうですが、世界的不況の煽りか白紙撤回されたようです。

私もreraちゃんの今後が気になります・・・。
ナッチャン横浜港関連の記事まとめです。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090228/kng0902282004004-n1.htm
http://response.jp/issue/2009/0301/article121122_1.html
http://response.jp/issue/2009/0228/article121118_1.html
http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_121246.html
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4040310/?img_id=609715
高速道路が1000円均一になる予定ですね、旅先にマイカーで本州や北海道に渡る人にはフェリーが利用しやすくなると考えられますね?

今までは車の乗船料金を抑えて、現地でレンタカーを借りる人も多々いたと思います。

自分もその一人です!

フェリー好きがこんな事を言ってしまっては元も個もないですが、やはり車を載せるとなると考えてしまいます。

でもこれからは高速料金が浮いた分、他の何かにまわせますから!
そうです、この件もありナッチャンは寄港したみたいです。
良いPRですからね。

自車で青森まで行き、フェリーを使い北海道に行ってみて下さいあせあせ
(私は、もっぱら帰省の為利用していますが、・・・)

http://response.jp/issue/2009/0228/article121118_1.images/219085.html

485さん!

どれぐらいのスピードで戻るのかわかりませんね?

でも丸1日あれば余裕だと思います?!


そういえば今日、帰省でしたっけ?
みなさん、こんにちは。
ナッチャンWORLD号の横浜港クルーズの動画を次のトピックスにて紹介しましたので、
良かったらご参照ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34777778&comm_id=3318246
※マルチポストすると怒られるので、トピの紹介にとどめます。
GWのナッチャン復活無理でしたね。残念
へすていあさん!

自分も関連サイトで知ってはいましたが、夏には速度ダウンが条件で再開しそうですね!

地元漁業関連者との協定がうまくいかないのも理由の一つだとか?

しかし曳き波って、そんなにすごいのかな?
> シラさん

ホタテの養殖に影響が出るんですかね?
津軽海峡はSNFの高速船もあるのに、ナッチャンだけはだめなんですかね?

道南自動車フェリー プレスリリース

http://www.donanferry.co.jp/07topics/topics20090410.html


◆高速船「ナッチャン」 夏に向け運航検討中!
<ゴールデンウィークからの運航再開は見送り 引き続き運航時期は調整中>



--------------------------------------------------------------------------------

平成21年4月10日

道南自動車フェリー株式会社

 津軽海峡フェリーでは、高速船“ナッチャン”を東日本フェリーよりチャーターし、期間運航を検討していましたが、ゴールデンウィークからの運航再開は断念することとさせて頂きました。

 津軽海峡活性化を目論みゴールデンウィークの目玉として運航再開を検討していましたが、同じ海を利用する漁業関係者、フェリーターミナル周辺の港湾利用者の営業活動に配慮し、昨年実績と2度の試運転結果を踏まえ協議した結果、航海時間を2時間45分とすることで運航再開をひとまず了承頂くことになりました。

 当社といたしましても、運航再開へ向け準備を進めているところではありますが、今回の2時間45分という航海時間では東日本フェリーが“ナッチャンRera”を就航させた当時の1時間45分と比べ、“高速船”としての付加価値が得られず、在来船との時間的優位が1時間程度であることから十分なサービスとは言えないためゴールデンウィークでの集客は難しいと判断し、ゴールデンウィークの運航は見送ることとさせて頂きました。

 今後は、“高速”という付加価値ではなく、安全運航と安定性、快適性、津軽海峡の景観を付加価値とした運航サービスを目指し、ホテル事業関係者、観光活性化等の地元自治体担当部との連携を強め地域経済への貢献を考えていき、更なる市場調査と顧客ニーズの聞き取りを行い、運航再開時期について検討してまいります。

 また運航再開までの期間は高速船を函館・横浜開港150周年イベント参加時のような「イベント船」としての活用、貸し切りでの「ショートチャーター」等の有効活用も検討してまいります。

以 上
道南自動車フェリー プレスリリース

http://www.donanferry.co.jp/07topics/topics20090227.html

◆あの世界最大級の高速船「ナッチャン」期間運航検討中!

高速船“ナッチャン”を東日本フェリーよりチャーターし、期間運航を検討中です。
近日中に、本船により発生する曳き波調査の為の試験運航を実施し、関係者の皆様の同意を得た上で運航を決定する予定です。

※但し、あくまでGW、夏の繁忙期対策(GW、夏場の輸送能力が在来船のみだと不足し、大変な混雑が予想される)と将来の代替船建造シミュレーションの為であり、今後も“ナッチャン”を継続運航するという事ではありません。
私の名前ではありませんが、へすていあを戻したのがいいのでは?
夏休みにナッチャン乗ってきましたが、わさわさしてて落ち着かないし、時間が半端で寝るに寝られないので、個人的には在来船の方が好きです。
今は「津軽海峡フェリー」になりましたが、まだイルカの絵が使われていて、よかったです。
今度は「ナッチャンWORLD」が横浜にやってきます!

以下、津軽海峡フェリーイベント情報よりコピーです。
http://www.tsugarukaikyo.com/07topics/event201002-marutto.html
http://www.yokohamaport.org/pdf/aomori.pdf

「まるっとあおもり ナッチャンWORLD IN 横浜」

  昨年の3月、横浜・函館開港150周年を祝って横浜港へ初入港した「ナッチャンWorld」が、今回は、「東北新幹線青森延伸」を記念し、青森の使者として2月19日(金)〜20日(土)に横浜へ入港し、21日(日)は久里浜港発着でクルーズを実施いたします。

 2月19日〜20日の横浜港で開催される「ナッチャンWorld in Yokohama」では、船内で青森物産品の販売・飲食のほか、新青森駅東北新幹線展やナッチャンWorldエグゼクティブクラス客室の無料見学など、楽しいイベント盛りだくさんです。大勢の方に青森・函館に遊びに来て頂けるよう、この機会に青森の魅力を関東圏の方たちに伝えてきたいと思います。※入場無料

 また、21日は横浜港を離れ横須賀の久里浜港にて「ナッチャンWorldまるっとクルーズ」を開催!久里浜港の周遊クルーズを行います。他とは違う「ナッチャンWorld」の魅力や、高速船のスピードを体感することが出来るこの機会に是非お楽しみ下さい。※有料にて実施いたします

 皆さんお誘い合わせの上、この機会に青森の魅力や高速船の魅力をまるっと体験してください!


〜大新鮮!青森「山の幸・海の幸」がいっぱい! インフルエンザを吹き飛ばす「ナガイモ」も産地直送!〜

期間 平成22年2月19日(金)〜2月20日(土)
開催時間 10:00〜17:00
会場 横浜港大さん橋埠頭に停泊中のナッチャンworld船内
(〒231−0002 横浜市中区海岸通1-1-4横浜港大さん橋国際客船ターミナル)

概要
青森物産展、新幹線展、船内一般公開
入場料
無料
お問い合せ先 まるっとあおもり実行委員会
TEL:017-715-5656(津軽海峡フェリー青森営業所内)

〜スピード体感!高速船の魅力満載!〜

開催日 平成22年2月21日(日)
運航時間 第一便/10:30〜12:10(受付:9:00〜10:15)
第二便/13:30〜15:10(受付:12:00〜13:15)
受付 横須賀市久里浜港内 臨時ターミナル 
(〒239-0831 横須賀市久里浜8-17-20 東京湾フェリー様ターミナル奥)
※横浜港からの発着ではございませんのでご注意願います。

概要 「ナッチャンworld」クルーズ、デザートボックス、ドリンク付
料金 エグゼクティブシート
(デュオ:2名、クワット:4名シート)
大人¥8,000
小人¥4,000
エコノミーシート 大人¥6,000


小人¥3,000
※小人の適用は、小学校に就学している児童に適用
※幼児については、大人1名につき1名まで無料扱い、座席希望の場合は小人料金を適用
予約 近畿日本ツーリスト 横浜支店 TEL:045-651-1902
日新航空サービス 横浜支店 TEL:045-671-6332
郵船トラベル クルーズ部 横浜営業所 TEL:045-640-6560
※本イベントは乗船客以外の入場が出来ません。

室蘭に来るみたいですね。

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/05/12/20100512m_01.html

ただの係留みたいだけど・・・
皆さん、初めまして。
廃止になる数ヶ月前にたまたま、函館の東日本フェリーターミナルにて撮影した、ナッチャンworldです。
このあとに横浜港の開港100周年の式典に出品されてた気がします。
ちなみにチョロQもナッチャンworldとレラも発売されてましたハート
12月8日、ナッチャンReraは函館FTに居ました。

その翌日にはFTを離れ、旧函館ドッグのあたりに係留されていました。
大変お待たせいたしました!

待望の、「ナッチャンWorld」夏期限定運航が決定です!!!
--------------------------------------------------------------------
先月、被災地への緊急支援のため臨時運航を行った高速船「ナッチャンWorld」
が、この夏7月29日(金)〜8月18日(木)の期間限定で函館-青森航路に復活します!

ご予約は5月29日から受付開始。快適な乗り心地を是非お試しください。

▼ニュースリリースはこちら
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/topics_important/page/?id=1302670349v2WkX&?mail04

▼世界最大級の高速フェリー「ナッチャンWorld」
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/ferry/natchan_world/?mail04

なっちゃんworldが自衛隊訓練のため輸送に使われるみたいですね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本フェリー 更新情報

東日本フェリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング