ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタジオコンプを作ろう!コミュのGSSLネットソース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットにあるGSSLのソースをアップしていきます。
製作に役に立ちそうな情報やフォトをアップしてくださいね。

コメント(16)

GSSLを作った張本人ヤコブさんのGyraf Audio
http://www.gyraf.dk/

GSSLまとめページ
http://groupdiy.silentarts.net/martthie_08/gssl/index.html

お勧め掲示板(海外)Prodigy Professional
http://www.prodigy-pro.com/forum/
本家SSLのG384の中身。平滑コンデンサが4700ufですね。
dbx 1252 vca info
http://www.wiseguysynth.com/larry/schematics/dbx_vca.htm
基盤到着いたしました。恐れ入ります。
秋葉通いがはじまりそうです。 
本家の384のセンターVCAはthatにみえますが、、。

ELMA http://www.settsu.co.jp/
間違いなくTHATですね!

BAのハイブリッド石はGの構成ですね。
この石の中身は、ほとんど普通のBA回路が集積した構成ですね。
それを考えればこの基盤の構成で良い事になります。

とても楽しみです!
ムムム。って事はG384は当時のオリジナルのコンソールにうまっていたヤツとはVCAも含めて別物ってことですかね。
やはりメーターはSIFAMつけたいですね。
G384とGシリーズコンソールの回路構成はほぼ同等ですね。
GシリーズはTHATです。

メータはピーク1mAと思いましたのでRS196-8294が近いのかな?
あのメータだけは入手が難しそうですね。
マークさんのSSLクローン製作ページ
http://oxygene.dynip.com:8080/ssl/

製作マニュアル的なページでとてもわかりやすい。
panda DIY
http://www.pliink.com/mt/diy/archives/gssl_clone/index.html

Roll MusicのSuper Stereo(GSSLそっくり?)
http://www.rollmusic.com/systems/superstereo.shtml

ブライアンさんのGSSL製作ページ
http://gssl.rolandklinkenberg.com/english/index.html
GSSL作者JakobさんのGyraf AudioのHPがここのところ見れなくなっています。

http://www.gyraf.dk

Jakobさんに何かあったのかとも思いましたが、昨日もProdigy Professionalには書き込みされているので、それはなさそうです。
E SSLばっかりのようですが、

http://www.ka-electronics.com/kaelectronics/index.html

こことか、回路図が大量にあって参考になりますね。

http://www.ka-electronics.com/images/SSL/ssl_drawings_index.htm
Prodigy ProfessionalのURLが変更になってました。

http://www.prodigy-pro.com/diy/
制作例の新しいものがありました。
http://www.kenetek.com/OtherProjects/GSSL/tabid/199/Default.aspx

金印の202VCAはネットソースではあまり見かけません。



サボってばかりの管理人ですいませんあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタジオコンプを作ろう! 更新情報

スタジオコンプを作ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング