ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュの施主検査の意味

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家も遂に今週末施主検査となりましたがど〜もHM側のノリが悪い…
現代人に聞いたら1時間程度の形だけで実際にチェックリストまで作って屋根裏まで見るよ目と言う人は今までいなかったらしいのです冷や汗
これはHMとしての自信なのか?皆様どう思われます?

コメント(11)

父の工務店で働いています。うちのような小さな工務店でも住設機器の動作確認と使い方含めて、チェックリストみながらお施主様と引き渡し前の検査(時間にして2時間くらい)はしているのでそれが当たり前だと思っていました。
屋根裏ですが、中間検査もお施主様立会いでしているので家の中身も見てもらいますが、そのような検査はなかったのですか?
逆に短時間でどんな検査内容なのか気になりますね。

余り参考にならなかったらすみません。
> ぶちゃさん
早速のレス有難うございます
そう言えば中間検査もなかったですねげっそり
このご時世にその程度で済ますからには相当自信があるんでしょうね力こぶ
朱鷺さん
家造りに対する姿勢や考え方などは住宅会社によって様々です。ですから自信がある無いは分かり兼ねますがやはり高い買い物ですからね。
もし検査内容に納得がいかなければそれは言っても良いと思いますよ。

一度、社内検査でチェックしたりしてるかもね。きっと屋根裏とか入って見てもいいですし、一時間とかの時間制限もありませんよ。
見ても分からないようなら、第三者に依頼もありますが、実費になるかと。
会社それぞれの引き渡し方があるので、納得するまで見てみるといいです。
回答有難うございます。
チェックリストも作成印刷まで終わりましたのでビシッと見てこようと思います指でOK
一応社内検査は中間も完成もやってはいますよ目
屋根裏や床下は検査を十分にしていないことも考えられます。客としてきちんと検査することを、時間を区切ったり、言い訳して止めようとするのは、指摘事項が沢山あげられるのを恐れているからにほかならないと思います。客としてできる限りの検査をすることがいいと思います。
腕の良い大工は、細部まで見てもらいたいと思うそうですが、仕上がりが悪い場合は見せたく無いですよね。
まともな業者はインスペクターを歓迎しますが、腕の悪い大工しか揃えていない現場ではインスペクターを嫌います。
嫌がるのですから何かあるかもしれませんね。
屋根裏に上がったらボルトがゆるんでいないか手で回してみるといいですよ。
急いで作業していたりすると、仮留めのまま終わっている場合もありますので、そういう場合は簡単に手でナットが回ります。
皆様 たくさんのご意見ありがとうございました。本日の施主検査丁寧にチェックしてきます手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング