ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュの施主検査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
施主検査を来週行います。このチェックで確認しておいた方が良い事、等ありましたらお教え下さい。

コメント(10)

Noriさん、
こんにちは、
施主検査が有るのは、どんな建物でしょうか。
木造住宅又はマンション?

床の傷やクロスのでこぼこや傷はどなたでも確認しますが、
木造の住宅であれば、床下と小屋裏を確認してください。

床下は洗面・浴室・台所・便所の水を出しっぱなしにしたまま、
便所などは数回水を流した後確認してください。

床断熱が落下していることもよくあります。
あと、床下の清掃状況も確認してください。

小屋裏も主に断熱材の施工状況の確認をしてください。

そのた、外構工事の確認。

ありがとうございました。建物は、木造2階です。梁が出ている屋根裏部屋が無いタイプです。
> ごうかいさん

はじめまして。割り込み失礼します。
我が家も来週辺り施主検査予定で、こちらのトピックがド真ん中ストライクだったため質問させてください。

ごうかいさんへ質問です。チェック項目の内容で特に重要視されたものはどのようなものでしょうか?
ご経験された方からの貴重なご意見をご教授いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします(*^_^*)
家の場合の経験から話します。窓やドア、リモコン、エアコンなど開閉させて使い勝手がいいかどうかの確認が必要だと思います。クローゼット開けるとロスナイに干渉したり、床暖房のリモコン蓋開けると、ほかのスイッチに当たったり、扉をあけるとスイッチが隠れたりということがあります。住んでいて使っている気持ちになって、動かせるものは動かしてみることを試してみてください。
> ごうかいさん
早速の返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり人それぞれ重要視する部分は違えど参考にさせて頂きます(*^_^*)チェックシート検索してみてカスタマイズ出来るといいなと思っています。
> kuniさん
こんにちは
なるほどですねぇ〜実際に生活シュミレーション的にチェックしてみるといいんですね。
単に目視するだけの場合とシュミレーションしながらでのチェックは雲泥の差ですよねわーい(嬉しい顔)
後悔しないようチェック出来るといいなと思います。ありがとうございました。
皆様ありがとうございました。
住宅会社に質問して、特に必要な物が無いとの事でしたのでしたが、早速チェックシート、作ります!!
我が家は、家具の造作が多い為、図面上と実際の使い勝手がどうか等、チェックしておきたい事が多々あります。
とても参考になりました。
パチンコ玉、ビー玉 床において 転がらないことですね。一番の基本。
他は 自分で住むと思って全て調べてばよいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング