ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュの内装の壁とウッドデッキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ着工する予定です。

注文住宅にしましたが、予算があまり無く、皆さんが建てる様な
素敵な内装?デザインには出来ませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

唯一TVを置く予定の壁に明り取りの窓をオプションで付けた位ですがまん顔

そこの壁に何とか、レンガ?の壁にして高級感を付けて
オリジナリティを加えたいと考えてますグッド(上向き矢印)
低価格でオススメな業者ご存知の方いらっしゃいましたら
教えて頂きたいのですグッド(上向き矢印)

あと、壁は強度的な問題は平気なのか?

TVのまわりだけやりたいのでそんな沢山付けなくてもと思ってます。

芽それと、ウッドデッキも考えております。

木はメンテナンスが大変だし、シロアリや劣化が目立つと聞きました。
木で無くて、もどき?木風な感じ?が良いかな・・・と

見た目はやはり木の方が高級感が有るのかもしれませんが
手入れがラクなタイプが良いかな・・・と。

別にタイル?っぽいのでも良いのかな・・・
部屋と同じ高さが良いですが。
夏は照り返しで暑いですよね。


こちらも色々業者調べましたが、何処を選んで良いものか・・・

オススメな業者。情報が有りましたら、
教えて下さい。

宜しくお願いいたします

コメント(13)

マルチトピは禁止なのでどちらか消して下さいね〜
TVボードの後ろの壁に焼き物風のアクセント良いですねぇ。私も出来れば付けたいと思っていますが・・・

レンガは重いし、時間が経つと目地が割れてくるし、本物のレンガを貼る方はほとんど居ないんじゃないかと思います。
皆さんエコカラットを使われるようですが、吸湿・消臭機能もあってスゴク評判が良いですね。でも高いという話も聞きます。
先日見に行ったモデルハウスではレンガ風の外壁用サイディングを壁に貼っていましたよ。

ウッドデッキは高級木製(劣化の少ない本物の木製)が一番高くて、木製風の樹脂は10年は大丈夫で価格もそこそこ、安い木製のデッキは値段も安いけど3年持つかどうか・・だそうです。

デッキをサッシと同じ高さにすると、雨が降った時に水撥ねや流れ込みがあってはいけないので、水切り?みたいな加工が必要で、高くつくようです。
デッキの下も土のままだと雨の後、泥になってしまったり、雑草が生えたりするので、砂利を敷いたり、コンクリートを敷いたりする必要があるようです。

設計や施工業者さんによく相談してみてください。
価格に納得いかなかったら相見積もりを取って、外溝だけ他業者に頼むのもありかも。
なんで担当の設計の人に聞かないんだろう?HMなら資料も沢山あるだろうに…。
>うきくも69さん

返信有難うございますグッド(上向き矢印)
そうですよね・・・お金に余裕が有れば・・・

色々と実物見て、決めようと思いますうまい!

有難うございました
>寺院さん

返信有難うございます。
皆さんアレ本物のレンガじゃ無いんですねグッド(上向き矢印)

マンションのモデルルーム見学に行った時、コレやりたいexclamation ×2
思ってただけなので、どういった素材なのかとかよく分かってませんでした。

ウッドデッキは。。。
寺院さんのお話を伺って、やっぱやめようかな・・・と思いました。

下はコンクリのが
手入れがラクなのかな・・・

タイルっぽいのとかにしようかな。
高さとか付けると基礎をしっかりしてないと危険ですよね。

すぐに出来るか分かりませんが、とても参考になりましたexclamation ×2
有難うございました。
我が家のうち壁はすべて、INAX(現リクシル)の、ヌリカラットという、漆喰よりも吸湿・消臭・空気清浄効果の高い塗り壁にしました。

リビングのテレビの裏にはエコカラットという、タイルのパネルを張り、静電気防止の役目もしています。

洗濯ものを部屋干ししても、いやなにおいは一切ありませんし、空気もきれいで、
肌や喉の調子も良いです。

参考にしてみてください☆
>アルピーヌさん

すみません。
色々な物をまけてもらったので、設計の方に何だか言いづらくて・・・

そんなのやるなら、値切るなって。。。感じで

引っ越してお金に余裕が出来たら、順々にやろうかな。。。と
思いまして、相談させて頂きました。
> キャメルさん

便乗して失礼しますぴかぴか(新しい)
ヌリカラット、漆喰よりも良さそうですねほっとした顔
汚れは目立ちますか?
>アニさん
設計さんは値引きしても利益が確保できる線までしか値引きしていませんから、要望はどんどんぶつけてみた方が良いと思いますよ。
こちらの懐具合も判っているんですから、できるだけお金をかけずに要望を入れるように工夫してくれるんじゃないでしょうか。
逆に相談しないで自分の設計した家に手を入れられるほうが機嫌を損ねるんじゃないかと思いますが。

ウッドデッキなど外溝はともかく、屋内に完成後にエコカラットなどを貼って加工すると、本来の施工業者と同じ部材を使っても保障は効かなくなりますからご注意ください。
>寺院さん

そうですねexclamation ×2
有難うございますぴかぴか(新しい)

相談してみます電球

壁が素敵になったらテンション上がりますグッド(上向き矢印)
>キャメルさん

参考にさせてもらいます。

色々調べてみないとグッド(上向き矢印)
有難うございますうれしい顔
>みいさん

汚れですか??
たとえ汚れても、消しゴムで簡単に消せます☆
下地塗りも含めて、3度重ねて塗ってあるので、少々削れたとしても問題無しです。

素人でも塗りやすいように加工してあるので、私も子供部屋を塗りました。
クロスと違って、照明があたったり、角度によっていろんな表情があるので、
とっても気に入ってます。

ご参考にどうぞ☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング