ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュの屋根の防水シートについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。
現在、新築中で屋根材が少し取り付けられている所です。
今日、数日振りに進捗状況を見に行ったんですが(夜の7時半頃)
そこで気になった事があったのでトピを立ててみました。

屋根の防水シート?がシルバーでピカピカしてました。
遮熱シートかな?と思ったんですが、直接屋根材を乗せてました。
私の勝手なイメージだと、屋根の防水シートは黒?緑?だったんです…
いろいろ調べてみたんですがシルバーの防水シートって見つけきれなかったです。
進捗状況を見に行く時間が遅いので大工さんも帰っています。


読みにくい文章ですが、何か分かる方がいましたらお願いします^^

類似トピがあった場合は申し訳ありません

コメント(13)

私も気になって、屋根の施工状況を調べたいと思っているんですが…。

我が家の場合は「タイガー」と印刷されたフェルトにアスファルトを染み込
ませた防水シートが貼られていました。

片面が深緑で、反対の面は黒でした。
たぶん遮熱ルーフィングだと思いますよ!!
この前展示会で見てきました。普通のアスファルトルーフィングの
4倍くらいの値段だったような??

あと昔クッション材に使うプチプチ?の裏面にアルミシートを貼った
やつもありました。

いい家が建つといいですね。家
>けつねうろんさん
レスありがとうございます^^
けつねうろんさんのいう深緑の防水シートが私のイメージしている防水シートだと思います。
我が家の近所にも別の家が新築工事中で、そこの屋根工事の時に偶然見たんですが、深緑でした。

>やい大工さん
レスありがとうございます^^
遮熱ルーフィングを早速、検索してみました。
似てる…
私が見た時は薄暗い状況だったので確定じゃないんですが…
遮熱ルーフィングと信じたい!!
素人目ですが、いい家を造ってくれていると思います。
てか、いい家を建ててくれないと困るんですがね^^
素人発言になりますが、遮熱だけではなく、春夏にはどうしても熱を持ってしまう屋根自体の熱対策をする必要があるのではないでしょうか? 
我が家は、遮熱シートの上下に通気層を設けてあります(「通気・遮熱・スーパールーフ工法と言うらしいです」)。上から順番に、屋根材(スレート)ー防水シート(屋根下葺材)ー合板ー(通気層)ーアルミ遮熱材ー(通気層)ー透湿シートー断熱材(現場発泡ウレタンフォーム)になっています。アルミ遮熱材で熱線(放射)を反射し、さらにどうしても生じる熱を2層の通気層により屋根てっぺんの排気スリットから排熱しているようです。
夏でも室内、屋根裏とも暑くないので、効果はあるようです(神奈川南部ですが、昨年夏は通風のみで過ごせました)。ただし蒸着させたアルミもいつかは剥がれるでしょうし、万が一雨漏りした際には補修費が多めにかかることが危惧されます。
遮熱ルーフィングの上に直に屋根材を載せることはないので、ルーフィング自身の保護コーティングの色じゃないですかね。

遮熱の場合は空気層兼通気層が必要ですが、もしかしたら屋根材にその機能が備わっている特殊なものがあるかもしれません。
うちもちょうど先週に
「防水シートに今までなかった遮熱のものが出たから」と
変更のお知らせを建築事務所から頂きました

65万ほどアップしてましたげっそり
性能に期待したいです
>kazzさん
レスありがとうございます。
屋根の熱対策は必要だと私も思います。
夏を通風のみですごせるのはすごいですね^^
補修費とかを考え出したら何にでもデメリットはありますからね。
何の問題なく暮らしていけるのがベストですが…

>ら〜ぼさん
レスありがとうございます。
遮熱ルーフィングの上には直で屋根材は置かないんですか。
私が見たのが夕方(しかも逆光)だったのではっきりと見えなかったんです。
屋根に関しては屋根の材料や色以外は工務店にお任せしたので内容を把握できていないのが実情です。

>IKAKOさん
レスありがとうございます。
新商品はうれしいですが65万UPは厳しいですね…
元を取れるくらいの性能が出る事を願ってます^^

>ミラクル☆キヨチ♪さん
レスありがとうございます。
確かにそうかも・・・
断熱材も多めに使うとは聞いていますが、普通がわからないので微妙ですよね^^
こんにちわ。
さっき家を見に行ってきました。
そしたら工務店の社長(棟梁)がタイミングよく現場にいました^^
そこで話を聞いてみたところ…
「遮熱+防水を兼用したシート」との回答でした。
>ラクル☆キヨチさん

 そうですよねー(><)
 でも断熱にもすでに十分意識が向かっているうえで、なんだと思います。

 それにしても断熱大流行りで、次は(というかそのうえで?)遮熱の流行という感じですね。
 単なるブームに乗っているだけのところがないことを祈りたいですね。
私は断熱・遮熱どちらも大事だと思っています。
完全装備するには予算がないので、工務店の社長と相談しながら良い家になるように考えています。
素人考えなので、断熱・遮熱の流行に流されている事もあるんでしょうね^^
先日、社長と話をしていて夏の暑さ対策として「屋根裏に窓を取り付けて屋根裏換気+αで熱を逃がしましょう」と決めました。
低予算で実現できるようにがんばります^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング