ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュの床暖房を入れるべきか不要なのか・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてウインク
12月に新築完成予定で、今月中旬までに『間取り』を決定するところです家

毎日が勉強の日々ですねあせあせ(飛び散る汗)
皆さんから、たくさんのアドバイスをいただきたいのでよろしくお願いしますハート達(複数ハート)

さて、今すごく悩んでいるのが、床暖房を入れるか入れないか…

設置費の高さで躊躇していることもありますが、後々考えるとランニングコストが安いので思い切って設置すべきかがく〜(落胆した顔)
インターネットで調べると設置したくなりますが、本当にいいのかどうか。

ぜひ、みなさんの意見を聞かせてください電球

建築会社の担当の方には、「今の生活で床に座らなければ不要」というアドバイスを受けました。確かに今はスリッパを使用しているので、めったに床には座りません。しかし、今の家は築40年近くの古い家だから仕方ないのもありますよね〜たらーっ(汗)

ちなみに、新築はオール電化るんるんにする予定です。
ガスがなくなるのは寂しいですが、老人が多い家ですし、エコを考えての決定(予定)です。

新築が楽しみですが、床暖房どうでしょうか??
オール電化はコストが高いでしょうか?また、設置するならどの種類が良いのかなど、お勧めがあれば教えてください。

ご意見お待ちしておりますmail to

コメント(12)

わが家は散々なやんだ末に、ガスのエコウィルで床暖房にしました
オール電化で全館空調かガスで床暖房にするかを悩んでいました
トピ主さん宅はオール電化での床暖房を検討されてるみたいですが一度ガスパチョショールームや電気のショールームに行って話しを聞いてみてもよいかもしれません


私はそれで床暖房に決めました

寝転がらなくても足元暖かいだけで体感温度はかわるし部屋も暖かいのでよいとおもいます指でOK
オール電化で床暖房入れています。エコキュートなので、お湯を循環させるシステムの床暖房ですが、エアコンやストーブよりもいい感じで暖まります。下から暖まりますので、頭が火照る事も無いし私は気に入っています。エアコンもつけましたが、実際使っていません。床暖房とこたつで寒くありませんでした。ちなみに北関東なので、冬は結構寒いです。

http://www.tepco-switch.com/heating/f-what/heatponp-j.html
↑このページの給湯兼用型という仕組みです。ご参考までに。

また、オール電化だと昼間の電気料金が少々高い料金システムになるので、昼間は働いて、夜だけ家で過ごす生活する共働きスタイルだと、余り問題ありませんが、お年寄りなど、昼間もお家にいらっしゃる方がいる場合は、昼も夜も電気を使用するので、ややお高めになるかもしれません。一度東京電力に電気料金の件聞いた方がよろしいかと思います。一時期祖母が我が家で暫く暮らした事がありますが、電気代が急激にアップしました。

もしかしたらエコウィルのほうがお得かもしれません。ガスで発電が出来るシステムですが、私はこれも検討したかったのですが、残念ながら、ガス会社がきちんと説明、対応してくれず、展示会に行っても、全然質問に答えられなくて、当時はシステム自体を理解できなかったので、そのままオール電化にしてしまいました。家を造った後で、きちんと説明できるガス会社の人から説明を聞く機会があり、内容を聞いた所、こちらの方が環境にもいいかも・・・と思いました。いまはまた技術も変わっているとおもいますので、いろいろな意見を聞いてみるとよいかもしれません。
http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/

あまり参考になりませんね、私的な意見ですみません。
いずれにせよ素敵なお家が出来る事をお祈りしています。
こんにちは。
現在、床暖房をいれていますが、<ほしさん>の言うとおりで最低でも設置する部屋の8割ぐらいは敷き込まないと、意味が薄くなります。
あと、間取りと気密性によっても効果が変わってきますので、どの部屋に設置するのかをよく検討されてください。

床暖の方式は、電気と温水のどちらかになると思いますが、どちらになるにしても
仕上げの床材に注意が必要です。9mm、12mm、15mmがメーカーでそろえている床暖対応の床材の厚みですが、厚くなると暖かくなるまでに時間がかかりますが、薄いと安っぽく見えるので、いいとこ取りにはなかなかなりません。ただ、床暖房パネルと仕上げ材が密着していないと全く意味がないので、床暖対応のメーカー品をおすすめします。
フローリングの無垢材等だと、微妙なそりとかで床暖パネルの熱を床が受け取れないと言うことになってしまいます。

床暖を入れた場合、下地・床暖マット・仕上げ材 という順番で床板が重ねられますが、下地と床暖マットの間に断熱シートか熱反射シートの機能を持つものを入れておくとなおよいかと思います。
床暖マットの熱を、いかに床下ではなく仕上げ材のみに受け取らせるかで、部屋の暖かさが変わってきますよ。
足裏から暖めると体中が暖まる感じで、床暖房は空気を暖める以上に体感的に暖房効果
があると感じます。
うちを建てた業者さんはパインの無垢材が標準仕様なので床暖房は考えていませんでし
たが、仕様詰めの中で、床暖房対応の無垢材を見つけてきてくれたのでそれをつかって
床暖房を入れました。
こないだ引き渡し前の見学会(ほかのお客さんたちに完成したうちを見せる会)で、
床暖房の試運転をしましたが、非常に暖かく来ていた皆さんの反応も上々でした。
ちなみにうちは東京ガスで、エコウィル+TESの床暖房にしました。
高断熱高気密を推奨している立場からの個人的な意見です。
床暖房は一般的に(あくまでですよ!)高断熱高気密の住宅ではそれほど採用しません。
それだけの設備(=コスト)をしなくても十分に暖かいからです。蓄熱暖房や、FF式ファンヒータ、
でやっていけるからです。床暖房は開始してから暖かいと感じるまではある程度時間を要します。
個人的に非高断熱高気密の家で(首都圏です)床暖房の家で一番寒い時期の光熱費が月に2万
近くいく例を聞いて、ちょっと熱の逃げすぎが多い家だと思いました。(130m^2程度の広さ)
これは、床暖房をした、しないに関係ありませんが、暖かさを求める上で家の断熱、気密、換気は
意識したのが良いと思います。(既にその前提ででしたら、少しトビずれです。すみません)
みなさん、多くの貴重なコメントありがとうございます。
こんなにもたくさんの意見をいただけると思っていませんでしたので、改めてmixiのよさを感じましたハート達(複数ハート)

本当に皆さんありがとうございます。
大変勉強になりましたえんぴつ

この連休で家族と話していて、やはり床暖房は入れる方向になりました電球

ゆうさんのシロアリの件は、念のために建設会社の担当者に聞いておきますね。

win-pooh(´・ω・) さんの
「一時期祖母が我が家で暫く暮らした事がありますが、電気代が急激にアップしました。」という意見。うちにも90歳の祖母がいます・・・あせあせ

オール電化にしたのは、父親が「ガスは今の時代、今後ガス代が高くなる可能性がある」ということもあって、新築を機にオール電化にしたのです。

電気代はどうなのでしょうね?私はもっと勉強をしないといけないのですが、ガスか電気か・・・アドバイスがございましたらお願いします。

ただ、win-pooh(´・ω・) さんのおっしゃるとおり、一度電力会社に電気料金の件を聞いてみようと思います。ありがとうございます。

また、ほしさん、T595のご意見
「最低でも設置する部屋の8割ぐらいは敷き込まないと、意味が薄くなります。
あと、間取りと気密性によっても効果が変わってきますので、どの部屋に設置するのかをよく検討されてください。」
という意見も、再確認しようと思います。ありがとうございます。
今のところ、リビングの必要箇所(キッチンとソファー・テーブルの下辺り)にひきつめる予定ですが、寒いですかね…exclamation & question
体験ができれば行ってみようと思います。

ちなみに担当者の方は、これだけでも十分あったかく、暖房は不要といっていらっしゃいました〜冷や汗

床暖房をいれるかですけど、地域によっても違いがあると思います。
私の地域は寒い地域ですので、オール電気での床暖房にしてしまうと電気代が非常に高くついてしまいます。
なので、灯油の床暖房の方がランニングコストがかからないです。

電気代ののことを考えればエコキュートなどで蓄熱式暖房をいれるのがよいかと思います。
床暖房でも最近は蓄熱式床暖房もあるのでオール電化にするならばそちらもけっこうよいかなと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング