ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポストモダンコミュのポストモダンってなんですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません、ポストモダンってなんですか?
いろいろ読んでみたんですけど、いまいちよくわかりません。
そもそも簡単に説明できるかあやしいですが、、
簡単に言ってしまうとなんなんでしょうか?教えてください。

コメント(170)

書こう、書こうとは、どこかで思ってるんだけど、
なんか、元気がなくなっちゃって、身体が動いてくれない。
むなしさ感じてるのかな?自分では、よくわからない。

そして、ここに文章を書き込むと、気がつくと必ずけんか腰になっている。
そんなことすまいって頑張っても、後で読み返すと必ず、けんか腰になってる。
なんでだろな?

ま、それはそれで、結構おかしいから、好きなんだけど、
書いてて、読み返してて、なんらかのストレスはある。
どうしても、怒りのエネルギーに突き動かされている文章ばかり出てくるみたいだ。

と、ひとりごと書き込んで、すんません。
で、またこの文章自体が、けんか腰なんだよなあ。
でも、誰に対してけんか腰なんだろう?謎。
★優さん、はじめまして。

いや、他人がけんか腰なのは、たのしかったりもするんですが
しかも、自分自身、けんかっ早くて、けんか好きな割に
自分がけんか腰で書いた文章を、
エキサイトがクールダウンしてから読み返すと
軽い苦しさとか、痛みが走って、妙にいたたまれなくなるんですよ。

まるで、二日酔いの朝みたいに。頭痛と苦さ。
★優さん

なんか、変な展開になっているけど、いーのかな?
まーいーや。
まずいなら、誰か、止めてくれい。

なんかですねえ、ぼくの場合、

かえってわかりにくくなってるじゃんとか、
論点ずれてんじゃんとか、
前の発言の良さを殺してんじゃんとか、
質問に答えてないじゃんとか、
抽象化の度合いが狂ってんじゃんとか、
このリアクションには善意はないよねとか、

感じると、何だか馬鹿みたいに腹が立ってきて
熱くなってしまうんですよ。

知人のパチンコ好きが、熱くなってくると、損するってわかってても
もうどうにも止められれなくなって、結局、損する
なんてことを語っていたんですが、近い感覚なんじゃないかって思いました。

でも、冷静になってみたら、そんなにムキになることないよなーとか思われ、
あれ、おれ、これ、相手のことひょっとしてすごく追いつめたり、傷つけたりしてんじゃん?
とか、ムキになってる箇所が目についてきて、
だんだん、いたたまれなくなってくるんですよね。
いったい、何やってるんだろ、おれ??って感じがしてきて。

そうすると、発言を続けるパワーが出なくなってきて、
自分が焚きつけたはずの論なのに、無責任にも、途中で放り出してしまうことになる。

ほんっと、無責任な、子供な男で、皆さん、ごめんなさい。

ポストモダンの話は、どこへ行ったんだ、ホントに?
素人の発展、
或いは、
現代のじじい。
はじめまして

提案なのですが、
もう少し具体的にポストモダンとそうでないもの(モダン?)を箇条書きにしていくという作業はどうでしょうか?
(その行為そのものが・・・という突っ込みはさておき)

「8時だよ全員集合」と「俺たちひょうきん族」
「楽屋ネタを取り入れた」後者がポストモダン。

AとBではBがポストモダンなぜなら○○だから・・・
というような塩梅で並べていただけると初心者にもポストモダンがみえてくるようなきがするんですがどうでしょう?
を、すんごく具体的で、良い提案だと思います。
素晴らしい。

ただ、ポストモダンとゆー時代と
ポストモダン思想家がごっちゃになって
ポストモダンとゆー言葉で語られて、混乱してたのかなーって
個人的には反省があって、
その辺の区別も、きちんとしてくれたら嬉しいです。
ポストモダンてのはね。要するに現代の後。
現在から見れば現代は古いもの。だから古い現代の後でも、
所詮は現在から見れば時代遅れの思想なんだよ。
そんなの理解する必要もないかな。

まあ、逢えてヒントを言えばローカルなディスコースってとこかな。
ポストモダンは「大きな物語の終焉」という物語を作った思想です。
質問させてください。

反復と差異とはわかりやすくいうとどういうことでしょうか。
原子(微細な世界)と宇宙そのものが同じだということでしょうか。
教えてください。
学校で週1.5h×1年間のポストモダンの講義を受けてたので、
うろ覚えですがそこからの知識です。

145の人のがそれなりに的を得ていると思います。
モダンっていうのは、"発展していく歴史"のなかの未来へ続く過程の途中なわけです。
でも、例えば政治システムでいえば、
民主主義で「完成」してしまっているのでこれ以降は発展しない、と。
そういった考えのもとで、アメリカの学者のフランシス・フクヤマさんが
この状況を「The End of History」と呼んだりしているんです。

で、発展が止まってるんだから、「何か新しい事」をしようと思ったら、
あとは以前の歴史の中から何かをつまみ出し、切り貼りして加工するぐらいしかない。
(講義ではその行為を「ブリコラージュ」って言ってました。)

音楽でいえば、
他のジャンルやら曲やらを、イメージとしてだったり直接部分的だったりにしろ、
取り入れたりすることはよくあるじゃないですか。
日本で言えばORANGE RANGEとかはブリコラージュしまくりです 。
映画でいえばマトリックス(←いろんな映画へのオマージュがたくさん入ってる)。
芸術ではデュシャンとかウォーホールがハシリで、最近では村上隆なんかも。

そういったことなので、
なんかみなさんいろいろ自分なりの例をあげてますけど、
ポストモダンは一つのジャンルというか考えであって、
決して進化の先にある「今の次」を表すものではありません。
今までになかった新しいものならば、それはポストモダンじゃないんです。

でも、逆にポストモダンには、一辺倒な発展を押し付けるモダンとは違って、
個々の事情(流行とか風土とか)に合わせることが考慮されます。
なので、建築でとかでいえば、
モダン建築は、平気でアラブの砂漠地帯の都市に鉄筋コンクリート製の高層マンション立てておいて、室内に当然こもってくる熱を最新のエアコンとかでなんとかしようとしますが、
ポストモダン建築は、地下に居住エリアをつくって熱の影響を下げたりします。


長くなりましたけど、自分としてはポストモダンを一言でいうなら、

「切り貼り」

じゃないかなぁ、と。
>153さん
モナリザに髭を書いたりですかね?

僕は、独学で人文科学を読んでるだけなんですが。
『ポストモダン』=『大きな物語の終焉』=リオタールが『大きな物語』(主体の自己実現や人類・歴史・神学のの進歩)が機能しなくなった(第二次世界大戦や社会主義国家の失敗により)、つまり、普遍的価値観が機能しえなくなった!って言った事。   だと、思っています。人は。普遍的歴史的価値観(近代=『大きな物語』)に従わず、個々にその場で考えなくてはいけなくなった!って、リオタールが言ったのが『ポストモダン』だと思います。

つーか、『ポスト・モダン』=『ポスト構造主義』だと思っていました。
リオタールに関してだけ『ポストモダン』と言ってました冷や汗

ドゥルーズの言う『差異』は、ベルクソンの「その対象について、その対象だけに適用される概念。それがただその対象だけにしか当てはまらなために、それが尚も一個の概念であると辛うじて言い得るか得ないかのような概念」、を突き詰めたんだと思います。その『差異』は『理念』-『強度』。理念は前個体的な差異。強度は『質』と『量』以前の差異。
そして、『反復』は『時間』の反復、空間化される以前の時間。・・・って書いてますけど、読んでる本の受け売りです!実際、『差異と反復』『アンチ・オイディプス』読んだ時は、一行たりとも『理解』できませんでした。
モナリザに髭。。。正式名なんだったか忘れましたけど、
典型的なポストモダンですし、作品としても(たぶん)有名ですよね。
でもデュシャンでいったら『泉』の方が断然ポピュラーじゃないかと。

すいません、しっかり講義を受けてたワケじゃないんで、
あんまり深いところは分からないし、覚えてないし、教わってないんです。
もぉ、ドゥルーズ以下は何が何だかさっぱり(´ Δ `;)????
それに、物置の段ボール箱から講義のレジュメ(←英語)を引っぱりだして思い出す
っていうのも正直なんだか面倒ですし。。もうやだ〜(悲しい顔)

でも、ハヤシさんのリオタールの記述に関連して少し。

たしか「大きな物語の終焉」っていうようなのは、
それがリオタールだったかとどうかについては、忘れましたが、
フランシス・フクヤマとあわせて講義であったと思います。
というか、僕が思うに、フクヤマもリオタールも、
ニュアンスとしては同じことを言ってませんかね?

あ、あと、ポスト構造主義って何ですか??
すいません。不勉強なもので。。。
>オカさん
いえ、むしろ僕の不勉強が招いた混乱だと思います。

フランシス・フクヤマについての『歴史の終焉』=ヘーゲル〜マルクス思想的なモノ(大きな物語)の完成。   だと思っています。
「ファシズム国家に対する勝利、共産主義国家の衰退により、『アメリカにおいて『歴史』(弁証法)が『終わり』(完成)した」。つまり『民主主義や資本主義国家』(この場合はアメリカを指す)が『歴史の完成』(絶対精神)である。」という事だと思っています。=『大きな物語の終焉』
一方、リオタールはこの『大きな物語』を信用しえなくなった、フランシス・フクヤマと同じ材料(アメリカ)から、それ(『大きな物語』)を否定した、のだと思います。
モダン=『大きな物語』(普遍的価値観)が機能し信用し進歩させていた時代。とい風に考えています。
 正直、フランシス・フクヤマに関しては簡単な哲学史を少し読んだぐらいなんで自信を持っては言えないですけど・・・がく〜(落胆した顔)

『ポスト構造主義』=思想の歴史の中で『構造主義』の後に出てきた思想体系。と言う風に理解しています。なんで、『ポスト・モダン』と同じ感覚で使っていました。
ただ、カテゴライズは便宜上で使っているだけで、ドゥルーズやデリダ=『ポスト・モダン』『ポスト構造主義』とは言えないと思います。

>でもデュシャンでいったら『泉』の方が断然ポピュラーじゃないかと
そうですねあせあせモナリザに髭を描いただけで『新しい芸術(新しい価値観)です』って言っちゃうあたりが、切り貼り的かなぁ〜と思いまして。
訂正と追記

訂正
 同じ材料(アメリカ)→同じ材料(歴史)

追記
 フランシス・フクヤマ=最新のモダン。歴史の終わり=近代化民主化資本主義化の普及。歴史にはマラソン的なゴールがあり、現在のアメリカをゴールとした、ゴールした後は走らずにゴールに留まり、他の選手(国家)がゴールするのを待つ、もしくは促す。つまり歴史(普遍的価値観=西洋的近代)は終わり(完成)し続ける。

 リオタール=初期のポストモダン。大きな物語の終焉=近代化民主化資本主義化の失望。歴史にはゴールがあると思われ、それをみんな目指したけど、ゴールは無くなってしまった、なので新しいゴールを目指さなくてはいけない、それは各々違うゴール。つまり、大きな物語(普遍的価値観=近代)の終焉(無くなった)ので、新しい物語を作らなくてはいけない。それは小さな物語(それぞれの場面の問題)。

と、解釈しています。僕は、ちゃんと講義を受けて勉強したわけではないので、拙い文章で、間違いや誤解もあるかもしれません。ご容赦を!

で、僕的な解釈でポストモダンを一言で言うなら。
新しい価値(意味、差異、概念)の創造。便利だけどやっかい!
このトピックの様子の通り、
「ポストモダン」という一言の定義すらさまざまで、
加えて、どれが正しいとも間違ってるともいえないのが、
まさにポストモダン(というか、ポストモダン的)だと思いました。
「ポストモダン=定義できないもの」と定義することすらも間違いである。
と無限ループになってしまうんですが、こういうことだと思っています。
リオタアルにより、学術的にメタゲィム、実際的に小ゲィムの乱立、と言えるのでなかろうか。
「ポストモダン」については、「モダニズムに対するポスト([語素]他の語の上に付いて、…以後、…のあと、の意を表す)性」から発した表現であります。

【モダニズム】については皆さんよくご存知でありますところの【20世紀初頭から起こり始めた-近代主義-を背景とする実験的な芸術運動】のことであります。こと-「思想・哲学」分野でのこれは【理性によって啓蒙された近代の制度】のことを指します。

さて、
【ポストモダン】についてですが、これは「モダニズムで主流となってきた近代主義-ないしは-理性によって啓蒙された近代の制度に対する行き詰まりへの指摘」から端を発したところの「社会における知の在り方を提唱する潮流である」と説明が可能です。

尚、【ポストモダン】の波は【建築の分野】に顕著であったとも謂えます。
それは主に『建築そのもの上に、?専門家達に向けてのメッセージ・?一般大衆に向けてのメッセージとを同時に発する』←というような【二重のメッセージ性含有(所謂・折衷主義)】の意味があると見ることができます。

*折衷(せっちゅう)・・・いくつかの異なった考え方のよいところをとり合わせて、一つにまとめ上げること。
*折衷主義・・・相異なる哲学・思想体系のうちから真理あるいは長所と思われるものを抽出し、折衷・調和させて新しい体系を作り出そうとする立場。
初めまして雨宮です。ポストモダンとは僕の知る限りでは、身体性の視座の回復です。つまり、実際に、哲学者が身体性を無視したかは別として、近代哲学の影響として世俗では精神優位の考えがはびこり、哲学は実体性を失いました。つまり観念論化しました。その反動として逆に人間の身体性ほうのばかりに目を向けける考えが起こりました。世俗化した唯物主義です。それに対して、ポストモダンは精神と身体の両方からのアプローチを採る、いわば精神と身体の相互作用、調和をキーワードにし、探求を巡らせるアプローチを用いる思想の総称だと思います。
ピヨヒコさん。ドゥールズの『ニーチェ』に基づくなら、反復と差異は、生まれる、生み出されるということが繰り返されると同時に、その都度、その都度、異なるもの=差異を持つものが生まれてくるということです。
>153 オカさんへ。
ポストモダンは、「パッチワーク」といいたい訳ですか。
アニメもそんな感じになって来たって、押井守さんあたりが良いってたような。どれも、似ちゃってるって。私もアニメとかそんなに見ないですけど。夜にやってる萌え系のアニメが、どれも同じに見えてくる。ちょっと、アレンジンングされてるだけで。まあ、良いのもあるけど。
すみません、、、自分で質問しといて10年近く放置してしまいました、、
あとでじっくり読まさせていただきます。
みなさん、ありがとうございました!

ログインすると、残り145件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポストモダン 更新情報

ポストモダンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。