ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

体育科教育学を語る会コミュの自己紹介トピ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!管理人のはぎともです。
とりあえず、自己紹介トピ作ってみました!

どうぞよろしくです。

コメント(39)

はじめまして!こんばんみ☆
Sekkyと申します。
体育科教育を愛する者として、参加させて頂きました!
熱く語り合える場になればな。っと思っております。
管理人さんのマネジメント能力に期待しております。
盛り上げていきましょ〜w

どうぞよろしくw
はじめまして!
NOBUKOです。
私は、熱く語るのは苦手ですけど、宜しくお願いいたします。
管理人さん、ありがとう♪
Sekky、NOBUKOさんありがとう!

さあさあ、みなさん!どんどん自己紹介しましょうね☆

どしどし入会して下さい^^
はじめまして、はまっち。といいます♪

僕も体育教師を目指して勉強中です!

みんなでいろいろ熱く語れたらいいですね☆

みなさんよろしくお願いします(^-^)/
ななコロさん、ヒャーマーさん、はまっちさん、
入会ありがとうございます(*^_^*)

お待ちしておりましたよ♪

さあさあ、このコミュを見つけたのに、入ろうかどうしようか迷っている、そこの君!!!
僕と握手!!!!!じゃなくて、是非、ご参加下さい!

人数が増えてきたら、新しいトピを作成しようと思っております☆
こんにちは☆はじめまして!yokoです。

皆さんと色々情報交換できればいいなと思い、
参加いたしました。

よろしくお願いします☆
yokoさん!
はじめまして☆管理人のはぎともです^^w
どうぞよろしくお願いいたします☆

ここで一つ提案なんですが、
みなさんもうちょっと踏み入れて自己紹介をしてみませんか?
どういう形で体育科教育に関わっているか、
もしくは、
どうゆう所に興味関心があるか、

もう一度紹介して頂けると今後のトピックスにも役立つと思います!

ちなみに管理人ことはぎともは…

☆はぎとも
○大学院生
□バレーボールの授業研究
□学習者の知識
□ジュニア期のバレーボール指導

などに興味関心を持っておりますwww


みなさんご協力お願いします(*^_^*)
☆Sekky
○早く社会に出たい大学院生
□戦術学習班所属(特に、サッカー)
□デジタルコンテンツ(特に、ストリーミングサーバー)
□サッカーの一貫指導
□佐藤学
□義務教育国庫負担金の削減(特に、教員の給料!!ここ大事。)

などに興味を持っています。

今、悩んでいることは、
『選手の発掘・育成の段階で、子どもの将来性・トレーナビリティをどう見抜くか、また、子どもの持つ可能性を最大限引き出すには、どうしたら良いか。』。。。です。

誰か、私に意見をくださいw
改めましてこんにちは、yokoです。

☆体育教師4年目(非常勤2年間含む)
□民族スポーツの教材化研究
□個人スポーツの戦術論(特に個人競技力について)
□武術論(をこれから勉強したい!)

などに興味があります。現場にでてしまうと、一歩踏み込んだ研究活動に、なかなか没頭できないので頭をかかえています(←言い訳?笑)
皆さん、よろしくお願いします♪

>sekkyさん
子どもの将来性などを見抜く、なかなかの難題ですね。
学問的には色々な説があるのかもしれませんが、
子どものメンタル、身体能力、環境のそれぞれを考える必要があるように思います・・・。どうでしょう?

あと、戦術学習班に所属されているということですが、何かオススメの書籍などあれば是非教えてください!
>yokoさん
 さっそくですが・・・
 
戦術学習班からのお勧めの書籍は、
? ボール運動の指導プログラム〜楽しい戦術学習の進め方〜
  グリフィン著(高橋健夫ほか訳)
  大修館書店

? スポーツの戦術入門
  ヤーン・ケルン著(朝岡正雄、中川昭ほか訳)
  大修館書店

まぁ、国内の書籍では、この2つはお勧めです!
もっと戦術学習を知るには、

? Teaching Games for Understanding
Griffin/Butler 著
  HUMAN KINETICS(出版社)

? TEACHING AND LEARNING TEAM SPORTS AND GAMES
GREHAIGNE・RICHARD・GRIFFIN(著)
  RoutledgeFalmer(出版社)

この2つは、わかりやすく書いていますよ。
私もさぁーーっとしか読んでませんが^^;

ちなみに、自分、この2つは、アマゾンで購入しましたw
もしよかったら、どうぞ。


逆に質問ですw

民族スポーツの教材化って、例えばどういうものがありますか?^^
本とかありますか?

yokoさんは、なぜ民族スポーツに関心を抱くようになったのですか?w
>Sekkyさん
書籍の紹介ありがとうございました!早速私もアマゾンで調べてみます。

民族スポーツの教材化は、現在まだあまりメジャーではないように思いますが、地域の民俗舞踊(盆踊り等)を教材化した研究もあるようです(『教養としてのスポーツ人類学』寒川恒夫,2004,大修館書店,p125-130)。

あと、私の扱う民族スポーツは、カポエイラCapoeiraというブラジルの伝統武芸で、高校におけるカポエイラの実践授業の研究を2年前に行ったので、それも民族スポーツの教材化の事例と言えるのかもしれません。

民族スポーツに関心を抱くようになった理由は、やはり自分がカポエイラをやっているからでしょうか・・・うーん、答えになってないかな。また考えときます。笑
4月から東京都の小学校教員になる予定です♪
好きな教科は体育です。その次は算数です。
楽しい生活の中で「思いやりのある子」を育てるのが目標です。
ボランティアで小学校にたまに行ってます。
あと、小学生にバレーボールを指導していますm(__)m
ここでいろいろなことを学びたいと思います☆ 
よろしくお願いします(^O^)
さてさて・・・
ご無沙汰しておりますw

気が付けば、メンバーが増えているではございませんか!w
(半ば強制的にいれた方もいますが・・・^^;)

いや、せっかく、このコミュニティーがあるので、
じゃんじゃん交流して行きましょう!
ってことで・・・
まだ自己紹介がまだな君!そうそう、今、ドキッとした、そう、あなたwww

ぜひ、どーぞ!

自己紹介は、必修単位にしたいと思います^^
卒業させないぞーーw


さてさて、TACKTさん、はじめまして!
原田隆史氏の本、自分も読みましたよー
熱いですよね!
そう、やっぱ熱い教員になりたい!ですね!
どーぞよろしくお願いしますw
お久しぶりです!管理人のはぎともです。

みっちゃんさん、TACTさん、大根さん、はじめまして^^w
そして、コミュニティ入会ありがとうございますm(_ _)m

なかなかみなさんのコメントに対応しきれていなく、申し訳なく思う限りです。

結構、気軽に管理人抜きでもバンバン討論して下さい!
おそらく、修論を提出したSekkyさんが相手をしてくれると思います。^^;;;
みなさん、こんにちは!^^

いやぁー、管理人がナイスパスを出しているのに、
完全にこのコミュニティ、ストライカー不足ですね(>_<)
決定力不足。。。m(_ _)m

周りを気にせず、じゃんじゃんいきましょーー!w


>大根さん
 初めましてー!もしかして・・・BSS大ですか!?
 仲良く行きましょ〜w


前略。管理人様。
 これからもみんなに小野伸二ばりのスルーパス、もしくは、中田久美ばりのナイストス期待してますwww
                 拝復。 
>大根さん
 ご存知ですよー、もちろん!w
 ちょっと聞きたいんですけど〜、大根さんは誰せんせいのゼミ生ですか?
 おっと!!ここからは、イニシャルトークでいきましょう^^
>大根さん

どうも^^
私もわかります〜〜〜!
えっと、すけさんではないんですね。笑。

あとは…髭が濃い感じですか???
(あ○まは、ちと薄い…… ごめんなさい。。。)

とっても優秀な先生なので、いろいろと勉強になることがたくさんあると思いますよ!
がんばって!
>大根さん
 まぁ、ご安心を〜〜w
 みんな仲間ですよ!仲間!^^
 ともに、頑張りましょう〜〜!
 
 本当に優秀な先生方ですよね!
 って・・・括弧の部分も正解とか言わなくていいっ!^^;;;
>大根さん
 括弧内は、こっちからも内密申請します^^;
 そんなこと言えるわけ有りませんよねm(_ _)m
 
 相談ですか・・・。
 何かできることならOKですw
 きっとたいした返答は得られないとは思いますが。。。(>_<)
お疲れ様です!

今日宣言してしまったし、卒論発表会も終わったし・・・というわけで、遅ればせながら自己紹介させていただきます。

☆cheese
○大学4年生
□戦術学習
□サポート行動
で、今日発表を終えました。
いろいろご指導していただき、ありがとうございました。
また春から新しい立場でよろしくお願いします。
>cheese
発表お疲れ様!!
そして、自己紹介もありがとう!!

これからは教員の立場から、体育科教育コミュにいろいろな意見を頂けると幸いです^^w

本当に、お疲れ様でした〜〜〜〜ぁ!!
>ソフトBALLさん
ご入会ありがとうございます^^w
先日の発表会、いらしてたんですねーーーーー!!
じゃあ、正体がばれてしまうかな・・・・??

K士舘??今○先生のとこの院生かしら???笑
お互いがんばりましょう!

あんまり盛り上がらないコミュなんで、逆にどんどん盛り上げてっちゃって下さいね〜〜〜♪よろしく!
>ソフトBALLさん
こん○先生によろしくお伝え下さいm(_ _)m
研究がんばってくださいね〜〜〜〜♪

川内、梅田、桐女…。どんなご縁があるのかしら・・・グフフ。。。
はじめまして!!
大学で保健体育の教員を目指して頑張ってます!!
勉強しなきゃいけないこといっぱいだと思ってるんでよろしくお願いします(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
大学4年のmuchaです。
今はT大学の大学院に行くため必死に勉強しています。
体育科教育学の研究室に行きたいと考えています。
はっきり言って体育科教育学をまだ何にも分かってません。
不安しかありません。
これからがんばって勉強して研究していきたいです!
あ、熱意はあります!
とりあえず院試がんばります。
ご指導よろしくお願いします。
はじめまして!T大学M2のマロンです。

他の人より背が高いです。年をとった時に猫背にならないように今から気をつけます。
どうぞ宜しくお願い致します!!
たまたまこのコミュニティを見つけて,嬉しくなったので書き込ませて頂きますハート
私も体育科教育を中心に某大学大学院で勉強をしております目がハート
いろんな大学の方々に本当にお世話になりながら…
大学院だけの学びではなく,フィールドに出て多様な知見を深め,近い将来子どもに還元できるような教師になりたいです!!
どこかで私と出会った方は仲良くしてくださると本当に嬉しく思います(^^)v
よろしくお願いします(・ω・)ハート

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

体育科教育学を語る会 更新情報

体育科教育学を語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング