ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

体育科教育学を語る会コミュの体育学会。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんお疲様です。

本日私、はぎとも、そして臨人のSekkyは
一般発表を無事??終了しました。

実は、プレ大会で日本スポーツ教育学会も開催され、
昨日をもって終了。
そして今日からは体育学会が始まったわけです。

みなさん、お勉強してますか?
私たちは、それどころじゃなく、
仕事、仕事、仕事、仕事でございます。

さあ、あとででもいいので
体育学会の講演、シンポジウム、キーノート、一般発表などをネタにみんなで語り合いましょう^^w

コメント(5)

お疲れ様でした!
スポーツ教育学会に、日本体育学会。。。
連続の学会が終わり、ものすっっごく安心しているSekkyですw

学会を通して感じたのは、
英語を話せるようになりたい!!

今回、スポーツ教育学会は、国際大会と言うこともあって、
海外の有名な研究者が集ったわけですが・・・
せっかくのスピーチがあっても、
正直、よく分からん。。。(>_<)

うーーん。せっかくの機会だったのに、
もったいないことをしたm(_ _)m

英語を読むことは多少できても、
発言したり、聞き取ることは、まだまだすぎる(T_T)
受験教育の弊害ですかね・・・。

みなさんは、学会、いかがだったでしょうか?w
どもども^^
管理人のはぎともです!
ようやく身辺が落ち着いてきましたので、学会について忘れないうちにコメントしておこうと思います。

まず、スポーツ教育学会。
実はずっと事務局の仕事をしていて、発表、シンポジウム、すべて聞いていない・・・。残念でした。

そして体育学会。
これは自分の発表と、積み重なる疲労でシンポ中は爆睡。
ごめんなさい。
どんな感じだったか教えて頂けると幸いです。

って、全然学会参加してないじゃん。
みたいな。
でもSekkyの言うとおり、英語は最低限コミュニケーションが取れるくらいは話せるようにならないとなーと感じました。

本当はもっともっといろんな人の発表とか聞きたかったです。
やはり開催校は辛いですね…。
開催校は、つらーーーいっ!
間違いないですよ〜m(_ _)m

昨年度の釧路で食べた炉ばた。。。。
忘れません!^^

でも・・・
なんかスポ教でキャッシュバック+報酬が入って、
懐が暖まったのは、嬉しいです☆

もう、学会は、卒業かなー。。。^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

体育科教育学を語る会 更新情報

体育科教育学を語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング