ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あつまれ!特別支援学級!!コミュの学校内の支援級設立について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
小学校2年生、支援級在籍の娘の母です。

皆さんにお聞きしたいのですが、進学する学区の中学に支援級はありますか?

うちの学区の中学(今年4月にできた新設校です)には支援級(通級はあります)がなく、今近隣小学校の保護者で、学区の中学への支援級設立を求めています。

ですが市の教育委員会は、隣接する中学に支援級があり、そちらに受け入れが可能な事、予算の問題から支援級を新たに作る事はできないと言います。

ですが、近隣中学は交通の便も悪く、バスないし電車を乗り継いでいかないと通学できません。

予算や、近隣中の定員の話以前に、通学する事すら不可能な子供が何人もいるような状況です。
それでも、市は許可してくれません。

皆さんの中で、学区に支援級がなく新たに設立してもらった方や、学区外で通学している方などいたら、是非ご意見を聞かせて下さい。

宜しくお願いします。

コメント(6)

>>[001]

ありがとうございます!
やはり予算がない…はお決まりですねたらーっ(汗)

うちの娘は広汎性発達障害と学習障害があり、集団は大の苦手で…普通級はとても無理ですあせあせ(飛び散る汗)

ただ一緒に動いている方の中にはすでに高学年の方もいて、なるべく早い設置を要望しているんですが…なかなかうまくいきませんたらーっ(汗)

通学すら厳しい子供達がいるという現状を理解してもらいたいのですが。
ですが、お話を聞き、まだまだ望みはあると勇気を頂きました。

ありがとうございます。
>>[003]

ありがとうございます。
そうですね。
うちはまだ二年生なので、卒業までにはゆっくりですが成長もするし、出来る事も増えると思います。

ただ一緒に活動している方達は5年生の保護者の方もいらしたりと、時間的に猶予がなかったり、やはりなるべく早い段階で学区への設置をしてもらえればと思っています。

状況は違いますが、実際支援級を立ち上げた方のお話を聞けありがたいです。

やれる事はやってみたいと思います。
>>[005]

ありがとうございます!そうですね、ポジティブに考えていきたいと思います。

スクールバスに関してはすでに朝のみ2本導入されています。

ただこのバスにかなりの中学生が乗る為、満員になってしまったり、支援級の子はそのバスの集団に入っていけなかったりという問題があるようなので、その辺も考えないといけないですね。

うちの娘はまだ先の話なので、これから色々準備していけますが、高学年の保護者の方は、大変だと思います…。

現状色々調べ、なかなか新設は厳しい事もわかってはいるのですが、ダメだった時の事も考えつつ、要請だけはしていきたいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あつまれ!特別支援学級!! 更新情報

あつまれ!特別支援学級!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング