ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オートレースの裏話、昔話コミュの船橋レース場存続にむけて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様。本当にお久しぶりです。
ミクシィにはログインするのも1年以上ぶりでパスワードを忘れ、再発行するはめになりました。
今回、更新する事になったのは、皆さんもご存じのように先日船橋レース場が廃止されるとの報道がありましたね。私も非常に残念な思いを持っていたところ、2日前、芝崎茂信選手から十数年ぶりに電話があり「力を貸して欲しい」と。

力になれるか判りませんが出来るだけの事はしようと思い、今回の更新になりました。報道を見ている限り、廃止が撤回されるのは紙のような薄い確率だと思いますがディズニーランドの「キャプテンEO」を復活させたメンバーの1人との自負もあり、頑張ってみようと思っています。

さて、まずは永井選手が中心となって活動している署名運動に協力します。
芝崎選手との話で9月18日の船橋開催最終日に場内で選手数名が署名運動をします。私もそれに参加することになりました。

https://drive.google.com/file/d/0B7VmwZLub56HYlAwdUh4WUk5azQ/edit?usp=sharing

こちらは正式な署名用紙です。もし、ご協力して頂けるならプリントアウトして、ご家族お友達や知り合いに署名を頂いて、18日に持ってきて頂くか、存続に向けての事務所があるとの事。選手と会った際に確認して分かり次第こちらでお知らせしますので郵送して貰う形になります。それと18日の署名運動をする時間帯が分かっていません。これも分かり次第お知らせいたします。

これとは別に皆様とはご相談しながら、独自に活動したいと思っています。

私がパッと思いついたアイデアを3つ・・・

・ネット署名を立ち上げる
・ここ最近、ある難病を支援するために「氷水」をかぶるパフォーマンスが世界に広がっていますが、ネットでの映像で広げていく何かを考える。
・船橋に関係ある有名人に協力を依頼する。例えば「ふなっしー」

ネット署名についてはハッキリ分かりませんが、芝崎選手に聞いた限りでは選手会としてやってないようです。
パフォーマンスについては「氷水」など似ている事をすると「便乗」「二番煎じ」とか批判になる可能性もありますので、何か別な物を考えたいところです。

どちらにしろネットが普及している今、日本国中、または世界をも巻き込まないと存続は無理かと思っています。

皆様はどうお考えでしょうか?何かアイデアありますか?
ご意見がたくさん出てくるようでしたら相談しながら、何かを立ち上げ、活動してみようじゃありませんか!諦めたら終わりですからね。

皆様のご意見お待ちしております。


コメント(6)

お久しぶりです。先日、家族全員で署名してきました!なんとか存続してほしいです。
どうもです。

芝崎選手から連絡ありました。18日は10時〜1時の間、署名活動を行うそうです。私もお手伝いをいたします。選手じゃない人が署名をお願いしていたら、それは私かも知れませんウッシッシお気軽に声をかけて下さいねわーい(嬉しい顔)

先日の芝崎選手との話でネット署名のアドバイスをしたのですが、それを選手会に掛け合ったら、さっそく立ち上げたと言ってました(俺のアドバイスでexclamation & question本当かなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)でも日時的には合致してますね。)
http://funabashisonzoku.com/
見ると、注意点があって、紙媒体で署名をすでにした方はネット署名での重複はしないで欲しいと書いてありますね。
まだ、署名をされていない方は注意点を良く読んでご協力よろしくお願いします。

当日は永井君がいれば色々話をしたいと思ってましたが、SGの前検日になってるからいませんね。署名活動の後、ロッカーに入れるかも知れないので写真を撮ってアップ出来ればと思います。では
またまたどうもです。

昨日、船橋オートのインフォメーションを見たら、今開催は選手入れ替わりで毎日署名活動をしているのですね。今日が芝崎選手の番という事でした。

ところで私、すごいアイデアを思いつきました電球
でもこれは「最終兵器」「禁断の一手」という感じで、選手はもちろんファンに皆さんも9割がた反対する方法です。私も出来ればしてほしくありません。
ただ、船橋のみならずオート業界の観客、売上増になる可能性を秘めています。

もったいぶって申し訳ありませんが、今は禁断過ぎて発表する事が出来ません。
今日行って、そういう事が出来るのか探ってきます。

その他にもアイデアあります。

「ふなっしー(AKB48とかでも良し)と行く、船橋オート観戦ツアー」とかどうでしょう?

新規にファンを獲得しなければならないのは不可欠でしょう。
そして大事なのは、実際に生でレースを見てもらう事です。

私、年甲斐もなく「ふなっしー」のファンでして、たしか5月でしたかイベントがあったので行ってみたのですが、ほとんどがレースには目もくれず、終わったらすぐに帰って行きました。私と家族は2レース観戦したのですが、やっぱ生の迫力はすごいです。
嫁も中学生の娘も「うるさいけど、面白い」と言ってました。

オートほど、映像と生との迫力の差があるものはないでしょう、ネットで投票出来るのはとても便利ですが、映像だと伝わって来ないんですよね。音とスピードが。一番の魅力なのに。これも売り上げ減の一因でしょう。
選手の立場からしてもプロなんですから観客は多いほうがモチベーションが上がるに決まってます。それが良いパフォーマンスに繋がり、ファンも楽しめるってもんです。

ですから今は売上を上げる事より、車券は買わなくても良いから生で見てもらう事を考えるべきだと思います。結果売上が上げれば良いのですから

とにかく今日行って色々見て来ます!またご報告します手(パー)
さらにまたまたどうもウッシッシ

さて昨日、レース場に行って来ました。確かに行って、署名活動のお手伝いもしてきたのですが・・・
結果から言うとお手伝いは15分足らず、レース場自体も1時間30分ほどで引き上げてきましたあせあせ(飛び散る汗)

当日は芝崎選手の他に鈴木将光選手、古木選手の3人で署名活動をしていたのですが、いかんせん2人とは初対面。それに場内のスタッフやお客からは変な目で見られるし、いづらい雰囲気満載でやめました。ロッカーもチェックがきびしく入るのは難しいとの事だったので帰りました。
ただ、芝崎選手とは1時間位、話をし、アドバイスや提案はしっかりしてきましたのでご報告します。

アドバイスとしては廃止の発表がされてからの選手のコメントが施行に対する不満や批判が多く報道されていたので批判ばかりだと先方も意固地になるのでもう少し柔軟な対応、言動をした方が良いのでは?と。

提案の方は例の有名人の力を借りた観戦ツアーです。イベントとしてレース場に呼ぶのではなく、はとバスツアーのような例えば東京駅から大型バスであくまでレース観戦をメインにして有名人と楽しもうという企画を考えたらどうかと。

そしてもう1つの提案は「禁断の一手」です。

それは「外国籍選手の解禁exclamation ×2」です。
選手募集の際、要項の1番始めに

・日本国籍を有する者

とあるかと思いますが、これを削除しちゃいましょうって話です。
ほとんどのスポーツで外国人を受け入れてると思います。
一切受け入れてないのがオートと競艇位ではないでしょうか?
正式な選手ではないにしろ競馬や競輪も外国人が出場しています。
国技である相撲だって今や横綱は全員モンゴル人たらーっ(汗)
オートだって外国人を受け入れても良いのではないでしょうか?

川口の青木選手のようにロードレースから転身も可能です。
これが外国人のスーパースター。例えば今年35歳になるロードレース界の超スーパースター、Vロッシが転身でもした日には世界中から注目されるのは間違いなく、廃止とか言ってる場合じゃなくなるんじゃないだろうか。可能性はあるかと思います。
そうじゃなくても外国人を受け入れるとなったら興味をしめす国は結構あると思うし、自分の国の選手が出てたら応援しますよね。それにギャンブルが好きな国は多いですから売上アップになりませんかね?

ただ、時間が足りないですよね。募集をかけて試験やって養成所入ってデビューする頃にはすでに廃止だな。
そもそも芝崎選手の話だと廃止になると現船橋の選手が各レース場に移籍するから人数がだぶつき選手募集はしばらくなさそうと言ってました。確かにその通りですね。
何とか外国籍も含めた選手募集を廃止前までにこぎつける事が出来たら廃止撤回もありうるんじゃないかと思っています。

この禁断の一手には懸念もあって、仮にそうなって数年後にはランキング上位は全て外国人なんて事になりそうで、日本人としては面白くないなぁげっそり

こんな話になりまして、とりあえず私の提案はまた選手会に通してみるとの事でした。素人があまり動き過ぎても何ですし、とりあえずネット署名も立ち上がったので、これでしばらく選手会の動きを見守って行こうと思います。

またなにか動きがありましたらご報告します。ではでは手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オートレースの裏話、昔話 更新情報

オートレースの裏話、昔話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング