ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エニアグラム タイプ9☆な日々コミュのもう一人の自分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は以前「自分をみつめるもう一人の自分がいる」という不思議な感覚をしばしば体験しました。
以前、同じタイプ同じウィングの方と話したら「私もあるよ」と共感&シェアリング。
その場にいたほかのタイプの方は
「ないない」「病気じゃなくて?」
と全く経験がないご様子。

病気ではないと思うのです。
もう一人の自分も確実に「私」で冷静に『ワタシ』を観察しているだけだったりするので。
最近では少なくなりました。
もう一人の自分が頭の中に居場所を決めたようで同化した感じです。
今は外担当『ワタシ』(心の)中担当「私」という感覚です。
もっと言うとニギヤカ担当『ワタシ』分析担当「私」見たいな感じです。

これがタイプに因るものなのか知りたくてトピックを立てさせていただきました。

因みに私はW8です。

感覚的・主観的なものなのでわかりにくい文になってスミマセン・・・

コメント(6)

私はW不明、自己保存型です。
今、違う私がいる!と、その場で思った事はありませんが、
相手の気持ちを察して、同化し易いようで、
相手と違う考えをしているのに、場の空気を悪くしたくないので、同調し、合わせていられる限界がくると、
あ…違う自分が笑ってる。と感じる事はあります。
他にも、楽しいはずの場なのに、盛り上がってないと、
自分も楽しくないはずなのに、はしゃいでみたり…。
なので、外な私と中の私が違う事はよくある気がします。
でもこれは9のよくない面だと私は思うのですが…。
タイプ9w?(自己判定)です。

面白い小説を読み熱中してくると、「別の誰かが本に書かれた文字を映像にしてくれ、僕はそれを見ている」という感覚になります。これも「もう1人の自分」ということになるでしょうか?
ぬさんのもう一人の自分はとても便利で親切な自分ですねわーい(嬉しい顔)

あたしはとみぃさんと似てるけどちょっと違ってて。賑やか担当の私の事を、奥の暗闇からもう一人の私に見られてる緊張感みたいなのがありますあせあせ

9w1ですが内観が進んでないからでしょうたらーっ(汗)
賑やか担当が邪魔をしてもう一人のあたしがみえてこない…がく〜(落胆した顔)
力を発揮すればどのタイプよりも落ち着いていられるのが9というタイプの気がするので個人的にはすごく羨ましいです。

なぜなら、もう1人の、冷静に自分を観察している自分を感じている時の自分はどのような状況であれ冷静であるはずだからです。

…と勝手に考えています。
僕もそういうの欲しいっす。
欲しいと思ってるだけでもう1人の自分は持ってないです。ぼくもタイプは9ですけどもほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エニアグラム タイプ9☆な日々 更新情報

エニアグラム タイプ9☆な日々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。