ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アリス(Alice)コミュの2013アリスコンサートツアー感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ今日から(ですよね?)、大阪フェスティバルホールでアリスコンサートツアーがスタートします。

そこで会場に行かれた皆さんに、会場の雰囲気とかコンサートに行った感想等を書き込んでいただくトピを立てました。

また当日のセットリスト(曲目一覧)を書いていただくのも大歓迎です。
会場によって微妙に曲目違うかもしれませんものね。

チケットが取れなかった方は曲目知りたいでしょうからね。

ただ曲目は自分が会場に行くまで知りたくないという方もいるでしょうから、最初に「ネタバレあり」と書いてくださいね。

私の予想はオープニングは「アリスイレブン」から「Its a Time」か「スピリット」、ラストはやはり「アリスイレブン」から「Wonderful Day」としておきます。

「アリスイレブン」全13曲からコンサートで何曲披露してくれるかも楽しみですね。

では今後半年間にわたって、このトピ盛り上げていきましょう。

よろしくお願いします。

コメント(104)

いよいよ今日から大阪城ホールですね。
そして来週には武道館!!!
11/2最終日のチケットが取れたのでまた兄と盛り上がってきます^^
今から楽しみで車でイレブン聞いてますww

BSスカパー241chも二週間無料キャンペーンで録画も出来そうなので、終わった後の楽しみも増えました^^

*しろくまさん、君のひとみは10000ボルトいいですよね^^
この曲でスタ誕受けたのを思い出しました (僕に振られてビックリしました^^)

青春ばんざいさん、美しき絆・風は風いいですよね・・・
 最後「はんどいんはーーんど」で締めくくって欲しいです!!!

2部構成になるんですか? そしたらスカパー19時でラスト撮れなさそうですね^^
それでもいいです。。。ながーーーくやって欲しい。。。
そして最後にまた「ありがとうございましたーーー」って盛り上がりそうですね。

僕的には「南回帰線」聞きたいです。
 出だしのドラムの連打を聞いたら号泣しちゃうかもです。。。
 でもないでしょうね。。。(TT
>>[65]
2日の中継は,元から無料です。
無料キャンペーンは,今回は使わないでとっておきましょう。
今日のステージは、最高でした。
さすが、キンちゃんやってくれますねぇ。
フェスの時も良かったけど、やっぱ城ホールのライブ感が堪んないわ。
あたし的には、『走馬灯』が聴けたのが良かったぁ。
すごい。「走馬灯」を演奏されたんですか?。
ずいぶん初期の曲ですよね。
チケット取れなくて残念。
【ネタバレ注意】
昨日の大阪城ホール追加公演の曲目一覧です。
某サイトに出ていました。
これから行く方は見ないほうがいいかも知れませんね。



1 It's a Time ~時は今~
2 Western Dream
3 冬の稲妻
4 ジョニーの子守唄
5 涙の誓い
6 BURAI
7 エスピオナージ
8 READY LADY
9 Voyager
10 Boys be
11 走馬燈
12 秋止符
13 誰もいない
14 走っておいで恋人よ
15 月よ星よ君よ
16 帰り道
17 リューズ
18 GOING HOME
19 ユズリハ
20 帰らざる日々
21 狂った果実
22 今はもう誰も
23 夢去りし街角
24 遠くで汽笛を聞きながら
25 チャンピオン

アンコール
26 さらば青春の時
27 Wonderful Day

アンコール2曲やってくれたんですね。感激。
新たに加わった曲は「BURAI」「エスピオナージ」「走馬燈」(日比谷野音ではやりましたが)「さらば青春の時」、新曲から「リューズ」の5曲ですかね。

「エスピオナージ」は謀反ツアーのときしかやらないと思っていただけに嬉しいです。

「リューズ」は大好きな曲です。

たぶん15〜17はソロコーナーで披露した曲ではないかと思います。

「帰らざる日々」は結構前でやったのですね。「夢去りし街角」がラスト近くで披露したのも珍しいですね。通常ツアーでもラスト近かったですが。

武道館ではまた変わるのでしょうか?
>>[069]
当日券ありましたよ!!
今日もあるはず
武道館も

お近くならぜひ!!
marumimgと申します。
よろしくお願いします😊
今、大阪城ホールからの帰りです。
コンサート、すっごく楽しかったです♪
やさしくて、そしてパワフルで、2時間半が あっという間でした。
キンちゃんが感極まって、歌声が詰まる場面あり、サプライでべーやんのハッピーバースディあり、チンペイさんのトークも涙が出るくらい素敵でした✨

今日のステージは一部構成で、皆さん大変だったのではと思います。
お疲れさまでした(^-^)/

私的には、べーやんの「おっちゃん、もぅ疲れたゎ。座るで」が聞きたかったのですが、「おっちゃん、頑張るで❗️」が聞けたのも嬉しかったです😊

素敵な時間をありがとうございました。
ラスト東京3デイズも頑張って下さいネ*\(^o^)/*
昨日の城ホール、地方から参加しました

大好きな「エスピオナージ」聞けて嬉しかったです

やっぱり、生アリス、最高〜
26日の城ホールチケットを娘夫婦からプレゼントされ
凄く楽しみにしていたのですが
その日の午前中に父が亡くなり泣き顔
行けなくなりました。

皆さん、楽しめたようですね。
楽しい様子を沢山、聞かせてもらえたら嬉しいです。
久々のアリス、行きたかったな〜
次回に期待しますっ、是非exclamation ×2
大阪2DAYS無事に終わりました、
残すは武道館3DAYSのみですね。(まさか、今回はドームなんてありませんよのね?^_^;)
大阪公演に参加して、武道館に参加される方にひとこと。
かなり勝手な意見なので、不快に思われた方がいらしたら、ごめんなさい……と最初にいっておきます。

追加公演からグッズに仲間入りしたライトスティックペンは、是非、購入されることをお勧めします!
普通のサイリウムではなく、LED(?)の澄んだ青で、すごくきれいです。スイッチ式でON、OFFできるので、使う場面を選べます。自分もライブに参加してる!ライブを盛り上げてる!って気になれます。

ライトスティックペンは1000円。正直、高いわ!って、自前のサイリウムを準備される方もいらっしゃるかもしれません。それは仕方ないのですが、できれば青をお願いしたいのです。

私は、地方公演ではずっとピンクのサイリウムを持参していて、一日めはライトスティックペンを買いそびれたので、自前のピンクのサイリウム利用だったのですが、あの美しい青い波に自分のピンクが混じったら美しさに水をさす……と思ったら使えなくなりました。

先日の大阪城ホールでも私以外にオレンジや赤いスティックが混じってましたが、わたし的には……^_^;

赤のイメージの楽曲もあるので、そんな曲の時は赤でもオレンジでもいいと思うのですが、「あの」の曲の時には、できれば客席を青一色にしてほしい……って思いました。

私がよく行くあるアーティストのライブでは、演出の妨げになるので基本的に光モノは自粛。グッズにある場合は、それのみ使用可という暗黙のルールがあります。
アリスの場合は、そこまで厳しく言われませんが、ライトスティックペンがグッズとして販売されたということは、それを使っていっしょにライブを盛り上げてほしいということではないかと思います。

みんなで、その思いにこたえませんか?
賛同していただける方は、ぜひ青を!

なに言ってんだ…と、不快になられた方はスルーしてください。^_^;


>>[77]
現地調達します!
Voyagerで、手だけ回してるのって気恥ずかしかったの^^;。
マフラータオル回すのもありだけど、ちと周りが気になるし^^;。
ありすさんの意見に関連しますが武道館でスティックペンライト購入される方に一言…。

グッズ売り場で購入されたら、その場で点灯するかどうか確認して下さいませ。
城ホールで僕の買ったのは不良品で点灯しなかったんですよ。
しかも開始15分前に気付き慌ててアリーナを走り抜け会場スタッフに事情説明してグッズ売り場へ行って交換してもらいましたあせあせ(飛び散る汗)

ですので購入されたら袋から取り出して点灯確認するのをお勧めします。
いよいよ明日で最終日。
実感は沸かないけど。
気管支炎が完治しない&緊張感で過呼吸になるかも知れないけど参加します。
グッズは買わないつもりだったけどコメントを診たら記念に何か買いそう。
いよいよ最終日ですね。
わくわくして寝れませんでした^^
いよいよ・・・って感じです!
アリーナでタオル&ペンライト振って盛り上がってきます。
最高のひと時をアリス&ファンと共有できれば嬉しいです。
77でライトスティックペンぴかぴか(新しい)について書いたのですが、追記です。
アリーナ前方にいたので、アリーナの様子はよくよくわからなかったのですが、スタンド席で使われている方、大阪より多かったように感じました。うまい!

ところが……私の前の席にいらっしゃった方、Wonderful Daysの途中で消えちゃいましたげっそり

私は大阪城ホールの2日目に購入したものをそのまま使っていますが、曲によって点けたり消したりしているせいか、まだ点きます。(が、心持ち光が弱くなってきた気もします冷や汗)ずっと使っていらっしゃる方、いかがでしたか?
分解してみたのですが、ボタン電池は奥のほうにあって、交換できそうにありません。ファイナル中のファイナルの今日、消えたらやだなぁ……涙
予備を準備しておくべきかしら?冷や汗
完全燃焼を越して脱け殻で魂を抜かれた感覚。
帰りにDVDを買ってポスターゲット。
ボールペンも買って点灯は確認しました。
日本武道館、行ってきました。きんちゃんのトークが最高でした。
>>[71]か参加者の方々
武道館のファイナルと相違点があったら教えて下さい。
興奮と熱気で記憶が混乱気味です。
>>[084]

終わってしまいましたね……
きんちゃんのトーク 聞きた〜い!!
どんなんでしたか?
老いるショック^^;。<きんちゃんのとーく
>>[83]

私も昨日行ってきましたよ。
相違点というのは曲目の相違点と解釈してよろしいでしょうか。

そうだとすれば私が71に書いた曲目とすべて同じでした。順番も同じです。
やはりGOING HOME はジーンときましたね。
できたらもっと最後のほうでやってほしかった。

また「狂った果実」「今はもう誰も」で盛り上がったあとに「夢去りし街角」ではいささか興奮がさめてしまいました。「夢去りし街角」はもっと前半のほうでやってほしかったです。

個人的には「さらば青春の時」をやってくれたのが嬉しかったです。

あと「帰り道」を歌う前のベーヤンのトークはよかったですね。思わず目頭が熱くなりました。

●キンちゃんトーク
チンペイさんのことを「仙人」、ベーヤンのことを「ゆるキャラ」と評していたのも笑えました。

最後チンペイさんが「またいつかこの場所でお会いできたら」と言ってくれたのは嬉しかったですね。また4年後ぐらいに再結成して欲しいですね。
老婆心ながら、ずっと訂正されないままなので

>>72 15 月よ星よ君よ

「風に星に君に」ですねあせあせ

武道館最終日、べーやんが「39」なら、わたしは「59泣き顔」でした。
ライブであんなに泣いたの、09年の武道館最終日以来です。
>>[88]
そう、セットリストの違いです。
MCは微妙に違うでしょうしアドリブもあるでしょうから。
老いるショックはウケましたwww
ちなみに私の目的はジョニーの子守唄と走っておいで恋人よだったんですが実はGOING HOMEが冬の稲妻やチャンピオンより何よりジーーーーンと感動でした。
私の希望は最後に涙の誓いとチャンピオンで締めて欲しかった。
最後の最後の誓いーーーっと。
DVDは絶対に買います。
初めてのアリスの参加でした。
最初で最後の参加かも?
>>[088]

ありがとうございます(__)
『ゆるキャラ』『仙人』トーク、大阪と同じですね(o^-^o)
09年と比べて、ベーやん太ったなぁ(#+_+)クマさんみたいと思ってたんで、マジ笑えました。

『また会おうね』 という言葉信じて、次の出会いを待ちたいと思います。
>>[89]

ご指摘ありがとうございます。
某サイトから引用したのですが、そのサイトが間違っていたようです。
失礼しました。

●シロクマさん
お役に立てて光栄です。

GOING HOMEは4年前のコーラスがそのまま流れていたのでウルウルしてしまいました。やはりラストかアンコールでやってほしかった。

ラストに「涙の誓い」もいいですね。♪すべてはすべては終わる〜ですからね。
次回再結成のときはもう少し曲の順番考えて欲しいですね。

オープニングで「チャンピオン」だっていいじゃないですか。
まあ皆さん「チャンピオン」には思い入れもあると思いますが、演奏しないわけではないので我々ファンが「この順番ってあり?」と思うような大胆な順番の違いを期待しています。

●インディゴブルーさん
キンちゃんトーク大阪と同じでしたか。
でも日比谷野音でも感じたのですが、キンちゃん歌うまくなりましたよね。
ソロアルバムの企画とかあるんでしょうか(笑)


1979年以来武道館に行っていなかったお袋を連れて昨夜は行きました。とても良かったです。お袋にアリスの音楽を教えて貰い音楽に興味を持ちました。いまではバンドやら夏フェスやら楽しむ大人になりました。日比谷野音の時も昨日も感じたのですが、フジロックのフィールド・オブ・ヘブンでアリスをいつか観たいです。


おまけ

写真は昔チンペイさんに遭遇した時に頂いたサインであります。幸せでした。
>>[94]
うちの両親がアリスと同じ。
父親が23年生まれ。
母親は11月1日で64になりました。
アリスのライブには行った事はないかも?
犬がいる家庭では2人で家を明かす事が出来ないので私が参加です。
多分、昔、聴いた影響があるんでしょう。
父親は音楽の趣味が全く違うけど。
みんな感動のツボはちがいますね(^-^)

最終日、私は何回もうるっとさせられたのですが、今回初めてうるっときたのはVoyager
ステージの両袖でスタッフさんがみんなで、マフラータオル振ってました。
あぁ、この方々みんなが支えてくださってこそのツアーだったんやなぁ……ってジーン。

ただ、帰宅してスカパーの録画を見たらこの場面、あまりはっきり映ってませんでした。DVD化する時にはぜひ入れてほしいなぁ……。
今回のツアーは、64ステージだったんですね。

メンバーの年齢とひっかけてあるのかなぁ?と思ったのは私だけでしょうか?

きんちゃんは、本当にトークも歌も 弾き語りもうまくなっていましたね。安心して聴けるようになりました。(笑)

でも、ピアノを間違えそうになってあわてた箇所があったそうですよ。


私にとって、アリスは細川エンタープライズという航空母艦のような気がします。

普段は三人それぞれが、ソロ活動という空を飛びまわっている。

母艦に帰ってきた時には、私たちファン(=機関員)に、アリスと言う ソロ活動とはまた、違った面を見せてくれる。

アリス歴39年の私には 最後の曲を終え、アンコールに応えるまでの数分間、階段下で3人と抱き合い そして アンコールに送り出すタイミングを見計らっている 健さんが見えるようでした。

今のアリスを誰よりも健さんに観てもらいたかった。

そして、もう一度、一緒に旅に出たかったと思います。

細川健さんのご冥福をお祈りして 合掌

                   

最高のファイナルでした。
GoingHomeで号泣モードに・・・ww
一度号泣すると止まらない状態でスタンディングになっても手拍子しながら泣いてました。。。


目の前に居た会場整理のお兄ちゃん、きっと不思議な光景に見えたかもです^^

もう終わっちゃったんですね。。。
毎日スカパーのビデオみて余韻にふけってます。。。
次回を楽しみに待ってます。。。
スカパーで武道館。最終日の完全中継があり、観ました。日比谷に行ったので行けなかったので良かったです。新春に新しいメッセージあるそうです。楽しみ!
DVDが届いて感動を再現。
また行けたらいいなぁ。
GOING HOMEで映った情報があって探して見つけました。
一番、感動した曲で映るとは。
(というか見つけたのが凄い)
この一年ちょっとのアリスイヤーの締めくくり(?),NEWS ZEROの密着取材のDVDが到着しました。

ラストの武道館とかスペシャルの日比谷の野音のライブは,テレビで中継されたりDVD/Blu-rayも出てますが,普段のレギュラーの公演も見たいと思っておりました。
かといってどこかの一公演だけの収録だと,どこか不公平感みたいなものもあるしなぁと思っておりましたが,なるほど,ほぼ全公演を少しづつ繋ぎ合わせると言うのは思いつかなかった。

ツアー最初の埼玉のゲネプロではチンペイさんの気合いがすっごいし,中盤でベーヤンお疲れかなぁと思ったり,きんちゃんのトークは結構終盤に固まったのねとか,長いツアーの中の変化が垣間見えます。

なんぼ頑張っても数公演しか見られないわけですから,ちょっと新鮮な感覚でした。

ログインすると、残り70件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アリス(Alice) 更新情報

アリス(Alice)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング