ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZZR/ZZ-R250コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各種雑談用トピックです。
質問や回答、ツーリング報告など適当にどうぞ。

コメント(341)

>>[302] ありがとうございます(´∀`*)
まだ悩んでます(´・ω・`)
恥ずかしくてまだ昼間走れません(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )笑
ツーリングとまではいかないけど、通勤帰路、買い物寄り道途上で休憩時に、いつもの景色が気になって撮った二枚。

まだ寒いですが、北国・雪国もこれからツーリングの季節になります。
皆様も機会あれば、安全運転で、ガンガン走りましょう!

富山市浜黒崎地内から立山連峰を望みました。山の上はまだ寒そうですね。
昼から時間ができたので、フラ〜っと走って来ました。家から2時間半くらいの所にある呉の「灰ケ峰」。ブルームオブユースの(古っw)「線路沿いの恋」に出てくる、♪二時間か〜けてた〜どりつく♪灰が〜峰〜のまばゆい〜夜景〜♪。の、「灰が峰」ですww。ここは初めてきたんですが、今日は少し黄砂でしょうか、白くモヤってましたが、なかなかの絶景です。標高のある山なので見下ろした感がハンパないです。こりゃ夜景凄いだろなぁと。
週末 ローカルサーキットのイベントレースで走って来ます(^^) 最新には勝てないけど 楽しんできます\(^o^)/
http://www.itoracing.co.jp/snmp/NishiuraGP2015R2_street_result.pdf

残念ながら またVT勢にやられてしまいました(T_T)

秋までに練習して 次は 前に出たいなー(^O^)
今年 最終戦!
めっちゃレインです(´Д` )
はじめまして。
ライディングスポットのキャリアを付けてましたが、補強が甘く、見事に破壊しちゃいまして…
それで、以前ネットで見た(気がする)、ZZR400のGIVIのステーを流用しようと思ったのですが…
いや〜簡単にはいきませんね。
あとちょっとと思うので、アイディアもうひとひねり…かな?
みなさん、キャリアってどうされてますか?
>>[317]
違うモンなんですね! キャリア欲しい!
>>[318] 250と400じゃあ、フレームの見た目が全然違います。
ホームセンターの金具で何とかなるかと思ったのですが、ちょっとひと手間かけなきゃダメっぽいです。
来週末再チャレンジです。
>>[321] 3か所じゃないですよ。カウルに2か所、キャリアのフックに2か所、ライセンスプレートの上側に1か所、グラブバーを外した奥に1か所あります。これで合ってるはず・・・。
ZZRで出られるレースがありますが 興味のある方いらっしゃいますか?

ちなみに愛知県のサーキットですが 一般的な装備や車両なら 問題ないと思います

みんなでワイワイ楽しみたいので 詳細知りたい方は メッセージor コメントをお願いします\(^o^)/
>>[328] あまり、ZZR250でレースする人少ないですよね。どんな感じですか?
>>[329]

ニンジャやR25に混ざって走ってますが 別に そこまで差は無いですよ〜 クルクルは曲がりませんが ニンジャ900弄るのと一緒で ケツ上げてキャスター立てたり スイングアーム加工してホイールベース詰めたりして 遊んでます。
大きなサーキットの「ちゃんとした」レースは キャブ車はエントリーすら出来ない状況で ベースを安く手に入れれて 金をかけずに自分で考えて 自分でやれる事で 出る結果を楽しむ事が出来ます\(^o^)/

ホントに勝つ為にレースするわけじゃ無いので 愛着あるバイクの調子を見る!くらいで 楽しむ感じですよ〜
もてぎ走ってる ZZRの動画もありましたが まだまだ 秘めた力のあるバイクだと思います\(^o^)/

https://youtu.be/EGhu26gQZss
>>[330] そーなんですね!うちのは、ほぼノーマルなので少しずつ仕上げていきます。フロントフォークもオーバーホールしなければ表情(やれやれ)
>>[332]
フォークのOHも 道具があれば簡単なんですけどね(^^)
>>[333] やっぱり、オリフィス加工とかしていますか??
>>[334] してませんよ。
オイル粘度変えたくらいで 油面やプリロードもノーマルに戻りました(笑)
GWなので、ツーリングに行こう!とそれなりの荷物を積んで、出発。5kmも進まないうちに、なぜかオーバーヒートの症状。

 運よく近くにKAWASAKIショップがあったので、見てもらうと、クーラントがぜんぜん入っていない!
 クーラントは去年、交換して、なんだったら少し入れすぎたくらいだけど!?
 保水してもらったんだけど、しかし、入れても入れてもいっぱいにならず!
 どうやら、クーラントがエンジン内に漏れてしまっていたようです…。
 そのまま、入院と相成りました。
 2月の寒い夜に乗っていて、アイドリングしているときに、エンジンから「ガラガラガラ」と聞いたことがないような異音がしたことがあったんだけど、それ以来、特に不調もなかったので、おそるおそる乗っていたんだけど、あの時、何かが壊れたっぽいですね…。

 バイクに積んだ荷物を背負って、バスと電車を乗り継いで帰ってきました。トホホ〜(´;ω;`)
結局、ウォーターポンプのベアリングが壊れて、ウォーターポンプが中で暴れて羽が破損し軸が折れる。その際に、オイルと冷却水を隔ててるシールが破損してしまったとのこと。
 なんだかんだで、5万くらいかかりました。渡してもらう時に「少し「薄い」から二次エアー吸ってるかもね。あと、テンショナーのタペット音が気になるかな。まぁ、長く乗るなら、また持ってきてくれたら直します」とのこと。
 テンショナーと二次エアー関係は、何年か前に部品交換してもらって、それ以来は、たぶん5000kmも乗ってないと思うんだけど、経年劣化が早い。ZZ-R250の弱点なんだろうなぁと思う次第です。
4月に厚木に転勤(単身赴任)になりました。
ZZRを連れて行こうと思いましたが、メンテをショップに任せてたので、困ってます。厚木近辺におススメショップありますか?
勤務先が東京に変わって、社宅にバイクが置けないとわかり、手放すことにしました。
定年まで、乗り続ける相棒と思っていたのに・・・突然の別れとなりました。泣き顔
長らくアイドリングが安定しない不調を繰り返してたところ、去年のGWでいよいよエンジン止まる不調起こしたので、カワサキイジらせたら多分日本トップクラスっていうショップにエイヤッと入院させたら、エンジン一発でかかるしアイドリングもめちゃくちゃ安定するし何なら新車の時よりも吹けがよくなったので30諭吉払ったかいがありました。
ショップの中の人から「あと10年は余裕で乗れますよ」とお墨付きをもらったのでまだまだ乗るのだぜ。٩( 'ω' )و

今回のショップ、これがいいですよと今まで使ってたオイルよりも硬めのを入れてくれたのだけど、暖まってしまうと今までよりもイイ感じなのでなるほどなるほどーと次も同じの入れようかなとぐぐったらなかなかにお高いオイルだったので、デスヨネーとなりまして御座候。
無事GWツーリングも終わったので件のショップにオイル交換行ったら「これでいいですよオイル」ってMOTULの5100 15W-50を使ってたので次回からはこれをペールで買おう。メモメモ( ˘ω˘ )

ログインすると、残り311件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZZR/ZZ-R250 更新情報

ZZR/ZZ-R250のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング