ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの映画の上映を開催している団体を探しています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*どちらに書き込めば良いのか判らなかったため、こちらにトピックとして書かせていただきました。不適切ならお教えください。

私どの映画『Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶』は、ハワイ生まれの日系二世部隊退役軍人の証言をまとめたドキュメンタリーです。

予告篇はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=yBOksRjXdms 

昨年末の安倍首相の真珠湾訪問でも話題にのぼりましたが、親の祖国である日本から攻撃を受け、厳しい状況に置かれたハワイやアメリカの日系人。

その日系人の立場を好転させ引き上げたのは、二世部隊の功績と犠牲によります。

ハワイは日本人移民の始まりの場所ですが、日系人部隊の始まりの地でもあります。

人生の終焉を迎えた二世たちの証言は、心に迫るものがあります。

ただし、本作は戦争の話だけではありません。

二世が物心がついたプランテーション時代のハワイ。その時の様子を詳細に語ってくれています。親の出自や仕事、住んでいた家、家庭内での言葉、二世だけに流行った遊び、そして日本人移民の中にあった沖縄人への差別。

これらの希少な証言により、地元ハワイの映画コンペティションでも高い評価を受けました。

この映画『Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶』を2013年より国内上映を進めております。しかし、封切り当初こそミニシアターでの上映もありましたが、なかなか全国での上映に繋がりません。

日本の各地からハワイへの移民は出ています。それらの地域も含め、次の地域での上映のご協力を頂ける団体・グループを探しています。

広島県、山口県、熊本県、福岡県、沖縄県、新潟県、福島県、愛媛県、和歌山県、長野県、大分県、静岡県、香川県、鹿児島県、福井県、三重県、北海道。

なお、映画とNPO活動の目的は、マウイ島にあるNisei Veterans Memorial Centerで行われているKansha Preschoolを、日本から支援することにあります。
http://www.nvmc.org/

これは、マウイの二世退役軍人の功労を記念して建てられたセンターにあり、日系人としての意識や文化、そして二世への感謝を伝えて行こう、という保育園プログラムです。
http://www.nvmc.org/center_plans/preschool.htm

この映画の権利や利益は、そのKansha Preschoolを支援するNPO法人NAC-Jに帰属させ、活動のために役立てます。

実は二世たちは戦後の日本の繁栄にも貢献しています。

活動の趣旨に賛同し、映画の上映にご協力ください。

映画ページです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4366667

タイトル:『Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶』(98分英語・日本語)
キャスト:ハワイの日系二世 34名
スタッフィング:監督・脚本・撮影:松元裕之 プロデューサー:中野理恵
音楽: サンディー、山内”アラニ”雄喜、バッキー白片ジュニア&ドロシー・マキ
ナレーション: ロバート・ハリス
制作・配給: 特定非営利活動法人NAC-J

コメント(2)

管理人さんです。

掲載の件、承知しました。

とりあえず、1月いっぱいは削除は行いませんのでお好きなようにお使い下さい。
>>[1]
管理人様 ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング