ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの【ネタバレ有り】『パブリック・エネミーズ』[ 2009年12月12日公開 ]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●Introduction
 1930年代前半のアメリカ。鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、ジョン・デリンジャー。利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪行為、強者から金を奪っても弱者からは一銭も奪わないといった独自の美学を貫くカリスマ性に、不況に苦しむ多くの国民は魅了され、まるでロックスターのようにもてはやした。そんなデリンジャーとって、一人の女性ビリーとの出会いは、これからの人生を決定付ける運命の瞬間だった。ビリーもまた危険な選択だと分かりながらも、彼の強引で一途な愛に次第に惹かれていく。一方で捜査当局は、デリンジャーをアメリカ初の “社会の敵ナンバーワン(Public Enemy No.1)”として指名手配する。捜査の包囲網が徐々に彼らを追いつめていくなか、永遠の愛を信じながら、二人の自由への逃亡劇が始まった…。

 伝説のアウトロー、ジョン・デリンジャーと、彼が愛した運命の女性ビリー・フレシェットとのスリリングな逃亡劇を描いた物語。圧倒的なリーダーシップとカリスマ性を備え、銀行強盗として刹那的な生き方を送ってきたデリンジャーと、フランス人の父とインディアンの母との間に生まれ、あまり恵まれない環境で育ってきた美しい女ビリー。孤独な魂同士が導かれるように結びついた2人は、国家権力を敵にまわしながら、最後まで揺らぐことのない愛の絆を築いていく。主人公のジョン・デリンジャーを演じるのは、『ネバーランド』、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズでおなじみのジョニー・デップ。監督は『ヒート』『コラテラル』のマイケル・マン。(作品資料より)
[ 2009年12月12日公開 ]

コメント(61)

観てきましたー。
ジョニーデップの目力は侮りがたし…!

予告を見た限りではスタイリッシュで軽快なノリの犯罪映画かと思っていたんですが、意外と骨太でシンプルな演出でした。ドンパチシーンも多かったですが割とあっさりしてましたね。

最後に伝言を聞くのがクリスチャン・ベイルじゃなかったのは何故なんでしょう? なんか最後の彼がオイシイとこどりみたいな…
私は事実に基づいた映画だからこそ、良かったなぁと思いましたぴかぴか(新しい)

でも最後の遺言を伝えるシーン、明らかに『お涙頂戴』シーンっぽさが伝わりすぎて、ちょっとクサいかな…。がく〜(落胆した顔)
…と言いながら、私もそこで泣いた身ですがブタ

でも全体のキャスティング、私は好みでするんるんデリンジャーはジョニー様しかいないウインクexclamation ×2

観て損はないと思いますハート
普段余りこういうジャンルを見ないのですが、予告が良かったので見てきました。

うーんジョニーかっこいい!!眼力!こんなジョニーは初めてです。
たった一人の人を愛し続けるデリンジャーの愛とラストに泣けました。
ですがくみこさんもおっしゃってるように最後まで敵か味方か、誰だっけ?という感じのことばかりあってあんなに長いのにわからないまま終わってしまいましたたらーっ(汗)
ストーリーも「?」と思うところや、銃撃シーンも多く、私にはきっと合わなかったのかもしれません。。ちょっと残念でした。
昨日観てきました。

日記にも書きましたが、何とも物足りない。

彼はどうして銀行強盗になったのか?
なぜ英雄と囁かれるまでに上り詰めたのか?
なぜ一目惚れで命を捨てるほどの恋愛に発展したのか?

淡々と描きすぎて描写の弱いところが多い気がしました。
これらは彼を知る上で、とても大事だと思うのですが・・・残念です。
> 旬楽さん

私も同感です。

薄っぺらく感じてしまいました。

デリンジャー自身がどのような人間性だったか分かりませんが、彼なりの哲学や信念があっただろうに…

そこが無ければ、ただの犯罪者にしか映らない。

西部劇の近代版としか思えませんでした。残念!
あまり評価よくないですね

自分は結構楽しめましたけど・・・
銀行強盗のときCMと同じ感じで音楽が流れて
トリハダがたちましたよ

内容は薄っぺらかもしれませんが実話に基づくものですし
よくここまで面白くしたと評価されるべきと思います
マン監督作品は、毎回現実と映画の境目を往き来させられるような感じで、楽しめす。

良い意味でコアなギャング映画でもなく、また、恋愛映画にしないと頃が好きです。

ギャング映画自体はすきですが、マン監督の作品は、その良いな形にはしてほしくない自分としては、アウトローの生きざまを見せつけられた感じが凄く楽しめましたるんるん

また、自分なりの解釈なのですが、マン監督の作品の中の恋愛は物語を引き立てる為の一部の要素に過ぎないなような気がします。

アウトローに尽くす女性を描く事に対して魅力を持っている様な感じします。
観ました。好みの問題というよりやっぱり出来の問題だと思いました。

事実に基づいているからといっても思いっきり脚色されているわけで、
ビリーとはほんと逮捕されて3ヶ月で別れているのを一生の恋人のように
作っているんだから、わざわざラブ線を濃くするつもりだったなら、
どこに惹かれたのか描かないとならないと思います。
作りきれていないだけで事実に基づいているから抑え気味って全く理由になっていないです。

デリンジャーはどうして脱獄を繰り返してまで強盗するのかも全く分からなかった。

しっかりとした味付けがあってなら好き嫌いだけど、根本的にダシも具も足りていない
マイケル・マンらしい映画です。ヒートもアル・パチーノとロバート・デ・ニーロという
二大名優を使って、彼らの演技力頼りで演出はイマイチだったけど、やっぱり同じ
だったか…という感じ。

何より口コミでヒットしていないのが表していて、劇場の入れ替えの前のお客さんが無言がちで、
あれやっぱりやばいかな…と思って、自分もそうなりました。

映画が終わった時の微妙な空気が観客は正直だなと思いました。
酷評しましたが1つフォローしときます。

パンフレットはよく出来てまして、映画とセットで考えると多少ですがあせあせ(飛び散る汗)良く観れるかと。

但し、パンフレットは鑑賞後に読むのを勧めます。
なんだかずっと山場なのか、
それとも山場がなかったのか…
メリハリがなかったような気がしました。
デリンジャー事件を知るにはいいと思うんですけどね。

一緒に行った父の方が喜んでましたので、
男性のほうが楽しめるかもしれないですね。
悪くは無いけど良くも無い。
キャラの描き方が浅い。
説明も杜撰。
残念な映画。
 マイミクさんの間では評価が分かれているようですが、自分は断然肯定派です。面白かった!

 ティム・バートン監督作品ではエキセントリックな役を演じる事の多いジョニー・デップですが、今回はクールでタフな実在の銀行強盗ジョン・デリンジャーを見事に演じていました。

 彼を追いつめようとする捜査官役のクリスチャン・ベールも、いかにも有能な刑事といった感じでよかったです。舞台となった1930年代アメリカの車やファッション、銃や音楽を観たり聴いたりするだけでも楽しかったです。

 デリンジャーがホテルのロビーで女をくどくシーンが「ちょっと無茶だろ」と思いながらも、映画的でいいかなと感じました。しかし、あっさり銀行強盗や脱獄が成功するなんて、当時のアメリカの銀行や刑務所のセキュリティは一体どうなってたんでしょうね!?

 「アンタッチャブル」のテレビドラマ版で登場した実在のギャング、フランク・ニッティや、FBIのフーバー長官がからんでくるのも興味深く観賞しました。
 フーバー長官を演じた役者が実物の写真と違ってちょっと童顔ぽくて、二枚目過ぎる気もしましたが(笑)。
今日観てきました電球
うちは何とも言えない感じでしたねあせあせジョニー デップしゃなかったら、観なくてもよかったかなぁなんて思っちゃいましたダッシュ(走り出す様)
わたしも昨日みてきました。そうですね、みなさんの意見に納得です。なんだか印象の薄い映画だったかな、という気がしました。
でもかっこいーー目がハート
あの強引さは女の子は憧れません?!
あんなこと言われたい!
敵か味方か区別がつかなくて名前も誰が誰かわからなかった・・・

そうですね、もっと生い立ちとか二人の絆のエピソードがあったほうが入り込めたかもしれませんね。すきなおわりではありました。
既に言われてる方もいましたが、ジョニー・デップやなかったら観てないかもしれないですね。
ただそれだけジョニー・デップはすごいと思います!実際かっこよかったし。
ただ単にドンパチやるだけの「銃撃戦」が好きな人には、たまらない映画
かも知れませんね♪

私も、面白かった事は面白かったけど・・・何かが物足りないな?と思ったら
皆さんの仰る「なぜそこまでして強盗を繰り返したのか?」など、ジョンの真意
が上手く映画の中で描かれていなかったのが、足りなかったんですね。
愛する女性に対してのひたむきさを描くのもいいけど、ただそればかりで肝心な
事は何も映画で説明しきれていない・・・という感じでした。

本当に、ジョニー・デップが演技派俳優でパイレーツのキャプテンとは全く
印象の違った役を上手く演じていたから最後まで観れたけど、もし違う俳優
だったら・・・私も観なかったかも。

俳優や配役が良くても、脚本や監督次第で映画が左右されてしまうのを観ると、
返って俳優さん達が可哀想な気がする・・・。
今日観てきました!

内容は…うーん(-ω-)という点もありましたねあせあせ(飛び散る汗)


銃撃戦が多かった印象ですが、ストーリーとしては淡々と流れてく感じでした。
脱獄もあっさり感がありましたし…


しかしジョニー・デップはやっぱりスゴイなと思いました(´∀`)ぴかぴか(新しい)演技の幅はどこまであるのか♪

ついつい次の作品はどんなものなのか、期待してしまいますグッド(上向き矢印)
今日観てきましたひよこ

ん〜…何か内容不足な気が
しなくもなかったですね…。
映画の背景とゆうか…
よくわからない点が多々。

みなさんの言う通り
ジョニー・デップ主演ってのが
おおきかったですねウインク電球
でも逆に言うと主役は
ジョニーでなくでも良かった
のかなあ…と(´-ω-`)?

個人的には銃撃シーンが
多すぎて…〇rzバッド(下向き矢印)

でもやはりジョニー・デップは
演技もうまいし
かっこよかったですねハート
ジョニー最高ぴかぴか(新しい)
でも確かに皆さんが言うとおり、他のキャスティングだったら観てないですね〜
ビリーが尋問されるところとラストシーンに感情移入し過ぎて(悲しくて)泣いちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

銃撃戦のシーンは嫌いではないですが、誰が誰だかわからなくなってしまうときがありました失恋
もっと強盗についてだとか、ビリーと過ごした時期とかも知りたかったですね。スマートに強盗を働くジョニーがもっと見たかった。

ここまで強気でかっこいい男性に惚れられるような良い女になりたいものです(。‐_‐。)
古きよきが似合う映画ですね。当時物!ドンパチシーンの銃口はかなりのリアルです!あとデニーロかパチーノだったらまだ雰囲気でたかも(笑)それではバイバイ…ブラックバード!

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング