ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの【ネタバレ有り】『カールじいさんの空飛ぶ家』[ 2009年12月5日公開 ]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●Introduction
 78歳のカールは、一人暮らしの孤独な老人。彼には、「いつか叶えよう」と亡き妻と誓ったまま、諦めかけていた夢があった。それは、二人で冒険の旅に出ること。妻の思い出でいっぱいの家から引き離されそうになった時、カールは旅立ちを決意する…家と共に!

 『モンスターズ・インク』のピート・ドクター監督と、『ファインディング・ニモ』の脚本家ボブ・ピーターソンが贈る、ピクサー初の3Dデジタル・アニメーション。(作品資料より)
[ 2009年12月5日公開 ]

コメント(117)

3Dで見ました!眼鏡は重いし、目は疲れるし…しんどかったです。

ストーリーは素敵でした!最初の10分で涙がばーっと出て、最後に近づくにつれ変わっていくカールじいさんがとても微笑ましかったですわーい(嬉しい顔)
初め〜妻に先立たれたというところは良かったと思います(特に結婚〜先立たれるところの描き方)。

それからが、イマイチでした。

<ここからネタバレですが・・・>
あんなに尊敬していた冒険家に悪者扱いされ、命を狙われ、最後にはカールじいいさんが勝った(殺してしまった)んですが、
カールじいさんの気持ちってどうなんだろう?って終ってからしばらく思っていましたね、余韻というよりは・・・。

妻との約束も果たせた。
子供も無事だった。
たまたま出会った生き物達も無事だった。

・・・から、数十年尊敬していた勘違い冒険家どうなっても良いんだろうか?(まあ、勘違いかどうか知らんが命狙ってきたけどさ・・・)

みたいな・・・
> クボッチさん

あたしも考えてましたあせあせ(飛び散る汗)

目的が達成された事の感動で薄れてはいますが、憧れの冒険家の件はすごい終わり方をしていますよね…

てっきり誤解をといて、みんなHappyで終わるのかと思いきや…

一緒に観に行ったツレは、家の落ちた先を見て大感動していましたが、あたしは冒険家の件が気になって素直に感動できませんでした涙

それ以外は、実に人間くさいキャラクターに好感がもてましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
> まぉさん
私は昨日観てきたばっかりです(^o^)
私は、憧れの冒険家もみんなに責められたり認められなかったりと追い込まれてしまって、本当の自分を見失ってしまったのだというふうに思ったので何も気にしなかったです。切なくはありましたが涙
2Dで見ました。

個人的には好きな映画です。
感想かいているので、よければ見てください。

でも、最初の10分では泣けなかった。。。
確かによかったが、俺にはまだまだ経験が足りないのだろう。
見ました電球

最初の10分くらいで泣いちゃいました涙

私的には好きな映画ですほっとした顔

やはり子供も観る
アニメですから
全員でのハッピーエンドが
望ましかったかなあ
と思います

自分もこの映画は
好きな方ですが
もう一ひねりあれば
よかったかなとおもいました考えてる顔
昨日見てきました目がハート手(グー)
めっちゃ良かったあ〜ハート
私は、始まってすぐに見に行きました。

あんなに仲良しで、大好きだったエリーが病気になって、子どもも欲しくて準備していたのに・・・・・
と、何だか、エリーが亡くなってしまったところで、涙が溢れてきました涙

一番のお気に入りのシーンは、おじいさんたちの戦いのシーンウッシッシ
大好きですハート達(複数ハート)入れ歯が飛んだり、偶然で避けることができたりと、笑ってしまいましたexclamation ×2
たまりませんダッシュ(走り出す様)

とにかく、いい映画でしたわーい(嬉しい顔)
> ことはむさん

やはりいろんな感じ方がありますねほっとした顔

あたしはどちらかというと、冒険家の方に感情移入してしまったんだと思います電球

(おそらく)嘘ではないのに、世間から疑われ追放され…

信用してもらおうとした努力も報われず…

冒険家に救いがなさすぎる気がして、あのラストは衝撃的でした涙

確かに先に命を狙ったのは冒険家の方なんですけどね…そもそも「命を狙う」という設定があたしには違和感がありました涙
観ましたexclamation ×2
いっぱい笑っていっぱい泣きました涙
最後バッヂを付けてあげるシーンが一番ジーンときましたほっとした顔

とても感動して癒されましたほっとした顔揺れるハート

だけど確かに冒険家がかわいそうでした涙

そしてカールじいさんの家を引くことができる体力と腕力にびっくり(笑)
公開初日に観に行きました。

宮崎駿が言うように、冒頭シーンの、エリーとの出逢いから別れまでのシーンで、満足してしまいました。

冒頭シーンは無声なのに、音楽で人を感動させる技術は本当に凄かったです。

でも、後半にかけてはアドベンチャーですが、全体的にもよく出来てる映画だと思いました。

Disneyの夢のある世界観を忘れてないトコも素晴らしかったと思います。
> まぉさん

そうですよね〜
受け止めかたって
ほんとに様々ぴかぴか(新しい)

あっでも私も
命を狙う=殺す
みたいな設定は
なんか嫌でした泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

まぁ、曖昧じゃなくて
分かりやすいですけどねうまい!

観るか迷ってたけど
観てよかったな〜揺れるハート
笑って泣いて、とても幸せになれた映画でしたハート達(複数ハート)
ディズニーってすごい!

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> ことはむさん

冒険家の件に疑問をもったものの、あたしも「観て良かったぴかぴか(新しい)」と思える映画でしたわーい(嬉しい顔)

10月?11月?くらいにTVCMが始まった頃から「観たいexclamation ×2」と思っていたので、観に行けて良かったですほっとした顔ぴかぴか(新しい)
感動する場面はありましたが、もっと泣ける映画だと思っていたけど殆ど泣けませんでしたたらーっ(汗)

それよりも笑えるシーンが多かった様に感じますわーい(嬉しい顔)

面白くて観て良かったでするんるん

オススメぴかぴか(新しい)
映画を見て、冒頭で感動、途中で感動、ラストに感動、
凄い素敵な映画でしたわーい(嬉しい顔)

冒頭のエリーとの生活についての質問なのですが、
?エリーに子供が授かる →?二人とも嬉しくて、子供部屋を作る →?流産?? →?子供作れないからだになっちゃう(?) →?気持ちをあらたにして、子供部屋を改造 →?エリー、病死(?)

の流れであっていますでしょうか?
冒頭で感動してしまい、よくわからなく気になっています><
明けましておめでとうございますクローバー

30日に友達と観に行ってきましたるんるん


思った以上にすごく温かい物語でしたハート
あたしはこの映画を観て、生きる希望をもらえたような気がしますクローバー

もう一度見に行きたくなる映画るんるん
今度は甥っ子連れて見に行ってきまぁす手(パー)
音楽がよかったね
途中からアドベンチャーになってMRインクレティブルみたいでびっくりしたけど(笑)
面白かった。
観ました涙
5ヶ所くらいで泣きましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


1番最後が1番大好き揺れるハート
予告の方が泣けましたが、冒険にはハラハラどきどきさせられて、とっても面白かったです!
思った以上に良い作品でしたわーい(嬉しい顔)笑いあり、涙あり的な感じで電球
ディズニーランドでカールじいさんが何であそこにあるのか、何を読んでいるのか映画を観たあとに見るとすごく感動しますダッシュ(走り出す様)
予告ではあまり興味が湧かず、ピクサー作品は一通り見ていたので見ようかなというくらいの気持ちだったのですが、見終わってみて大満足でしたぴかぴか(新しい)
心温まり、さすがピクサーexclamation ×2と思えました^^
劇中何度も嗚咽しそうになりました。
ぼく自身帰る家を最近失くしてしまったので、やたらと響きました。

「あの通りで車の色を数えながら....ボクそんなことしかないんだ。けど、あの通りがスキなんだ」
(うる覚え)
たまらなかったです。
そして、最後に。
泣きながら嬉しくって嬉しくって、また泣いてしまいました(苦笑


あこがれの冒険家がラスボス?

最後の最後が一番よかった映画でした。
すごく楽しい映画で観て良かったですハート達(複数ハート)
心がすごく温かくなりました犬
感動もしたし、たくさん笑えて気持ち良く映画館を出れましたぴかぴか(新しい)

初めのコウノトリの話がすっごく良かったexclamation ×2
感想ですが、

最終的に、カールは
過去(思い出の家)を捨て去る事で、未来への新たな一歩を踏み出したんだけど、
過去(鳥)にこだわり続けたマンツは、最終的に全てを失ってしまった。

そんな風に感じました。
マンツさんは少しかわいそうですね。

小ネタ
最後に、カール、ラッセル、犬、の3人で
車の色当てするのですが
犬だけ車の色をグレーと言ってます。

実は、犬は色を識別できません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C#.E8.A6.96.E8.A6.9A
芸が細かいですね。(笑


この映画の監督は、テレビ特番によると
ジブリの宮崎氏を崇拝してるみたいですね。

後半の高い所の描写は、オマージュかもしれませんね。


ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング