ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの【ネタばれ有り】『重力ピエロ』[ 2009年5月23日公開 ]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●Introduction
 遺伝子を研究する大学院生・泉水と芸術的な才能を持つ2つ年下の弟・春は、仲の良い普通の兄弟だ。優しい父と三人で、平穏に、そして陽気に暮らしている。だが、この家族には春の出生に関わる哀しい“過去”があった。その原因をもたらした“ある男”が街に戻ってきた。そして、時を同じくして不審な連続放火事件が発生する。その現場には謎めいたグラフィックアートが残されていた…。

 伊坂幸太郎原作の、70万部を超える大ベストセラー「重力ピエロ」を映画化。物語の核となる兄弟役を演じるのは、『それでもボクはやってない』など、今の日本映画界になくてはならない存在の加瀬亮と、『天然コケッコー』以降『魔法遣いに大切なこと』『ハルフウェイ』など出演作が目白押しの岡田将生。伊坂氏の原作ものとしては『アヒルと鴨のコインロッカー』と同様、原作の舞台でもある仙台でロケを敢行、生活に根ざした仙台の街中が描かれているのが興味深い。数々の伏線を張りながら、絡み合ったすべての謎が解けたとき、過去から現在へとつながる家族の真実が明らかにされる−−。監督は『Laundry ランドリー』で高い評価を得た森淳一。
[ 2009年5月23日公開 ]

コメント(54)

昨日観てきました。
内容はとても重いものなのに、見終わった後は、なんだか優しい気持ちになりましたわーい(嬉しい顔)
なんか、うまく言えないけど…あせあせ(飛び散る汗)いい作品観たなと思いましたぴかぴか(新しい)
兄弟の絆、親子の関係。
生きていく上で隠す事の出来ない忌まわしい過去。
切なくて重くて、でも優しくて…
色んな感情が出た不思議な映画でした。
キャストが役にすごくハマっていて良かった。
あんな兄弟素敵すぎ。
納得出来ないところもあったけど、台詞がとても心に響いて、本当に観て良かったと思いましたぴかぴか(新しい)
すごくよかったです。
すべて終わったあとの
二人の会話がとても
心にジーンと来ました(;_;)
原作からの大ファンで公開楽しみにしてて今日やっと見れました。
すごく、よかったです。終始感動しっぱなしでした。原作の世界観のままだったし、あの始まりと終わり方がだいすきなので、最高でした。何回も見たいです。夏子さんの写真は周りからも笑いがおこってました(^ω^)
カセさんは、役の為に、あの髪型かと思ったら、どの映画でも、あの髪型なんですね!
春が2階から落ちてきた。


って
表現がいいですほっとした顔

最強の家族だ

って小日向さんのセリフの通り


悲しみ溢れる温かな映画でした。
家族について、過去について、未来について、いろいろと考えさせられる映画でしたほっとした顔
いい映画でしたぴかぴか(新しい)
いい映画でしたね♪
退屈しなかったし。

相変わらず加瀬亮はいい味出してますね。
25歳設定は無理あるだろと思ってしまったけどw
岡田くん超かっこいい…ぴかぴか(新しい)
私もナツコさんになりそう(笑)
作品全体に流れる雰囲気もいいし
やっぱりあの家族の台詞ひとつひとつがもう素敵すぎました。
いい映画でした。

小日向さんと結婚したいです笑
原作見ました。


伊坂さんもこれが映画化するとは思わなかったとおっしゃってましたが、やはり映画化は微妙でした。

中途半端な感じになってしまってた。
だいぶ前に原作読みました

キャストが最高です

映画の雰囲気も小説そのもので
めっちゃ面白かったです
原作を先に読んでる方には、もの足りないのかも知れないですね。
僕は、映画の後に原作を読んだので違和感なく映画を楽しめました。
逆にこの本を、よくここまでまとめられたな〜って。
Castも合ってたと思うし、音楽もよかった。
また、映画館で見たいです。
一つ気になったのは、加瀬さんと岡田さんの年の差が2つに見えなかったことぐらいかな〜
試写会見に行きましたわーい(嬉しい顔)
なかなか考えさせられる映画だなって思いました顔(口笛)

試写会でなぜか大沢あかねが来てビックリふらふら
映画の日に見てきました。

原作を知らずに見たのですが悲惨な事件を扱ってるにも関わらず笑える所もあって良い作品でした。

原作を読んでみたくなりました。

音楽も良かったるんるん

結局夏子さんの本名は分からないままなんですねむふっ
私はすごく良かったと思いましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

テーマは確かに重いんですけど、最後には優しい気持ちになれるというか。

原作も好きですがキャストもよかったと思いますほっとした顔ぴかぴか(新しい)岡田将生がかっこよかったですわーい(嬉しい顔)
スプリング兄弟素敵でしたハート達(複数ハート)


春が2階から落ちてきた
が好きですウインク
今日やっと見ましたほっとした顔揺れるハート
すごく深い映画でした電球
お父さんがイィ人すぎて
泣いてしまいました涙ぴかぴか(新しい)

とりあえず春カッコイィ目がハートハート
原作読んでみたいですうれしい顔芽
原作は少し怖い印象で本を閉じましたが、映画はあったかい気持ちで映画館をでることができました(*★'v`o)よかったハート
昨日、原作を読み終わったとこ。
凄く良かった。面白かった。最後は涙がちょちょ切れた。

キャストも凄く良いし、早く映画館に観に行きます!
キャスト目当てで観に行きましたがとっても深くて素敵な映画でしたぴかぴか(新しい)

伊坂さんの作品で「アヒルと鴨のコインロッカー」も良かったですし、今回の「重力ピエロ」も感動しましたクローバー
良かった!その一言につきます…ぴかぴか(新しい)
ほっこりした気持ちになれました!
…夏子!!笑
めっちゃ良かったです!
あんな家族ステキすぎ目がハート
昨日観てきました

直後の感想としてはあんな事実がありながらも陽気に暮らし、父の愛情とその深刻さが伝わり感動でき良いものでした

しかし今その家族を外から見た場合で考えてみますと、あの芸術バカの小学生の母親の様に思ったり、春がやったことを考えるととても感動は出来ません

どちらに重きを置くかで違ったものに見えるそんな映画です
この前観てきました\(^^)/
"春が2階から落ちてきた"ってナレーションで一気に引き込まれちゃいました!
加瀬さんが電話にでるとき、"どした?"って言うのが私的にめっちゃ好きです(*^^*)
ほんとにいい映画でした揺れるハート
> みか(¨*)さん
加瀬さんの「どした?」は私も好きでするんるん
なんかかわいかったですわーい(嬉しい顔)

ラストの春が2階から泉水に本を投げて「もうひとついくよ」と言って飛び降りるシーンが、すごく印象に残っています電球

私は原作の大ファンだったので少し物足りなさを感じましたが、上手くまとまっていたのではないでしょうかぴかぴか(新しい)
加瀬さんと岡田さんの組み合わせがよかったですぴかぴか(新しい)
原作を読んでから映画を見ました

正直映像だと気持ちが悪かったですたらーっ(汗)

映画としては良く出来てると思いますわーい(嬉しい顔)
やっと今日観てきました!
私は原作はまったく知らなかったのですが、読みたくなりましたねぇ。

私も[どした?]は好きでした(笑)
かわいいですよねハート達(複数ハート)
私も、先日DVDで観ました。

くすりと笑えるところも
泣かせるところもあって
ほんとに観て良かったなと思いました^^!

俺たちは最強の家族だ
すごく好きです。

鈴木京香さんの、強姦に遭ったあと外に出るのが怖くなるあれはリアルですね。

あとやっぱり「俺達は最強の家族だ」とラストのお父さんのシーンは泣けちゃいます。

お兄さんが殺人計画立て始めた時は「だめー!」ってなりましたね。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング