ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの「ノーカントリー」に大失望ーアカデミー賞不信

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アカデミー賞を4つも受賞したというので、コーエン兄弟の「ノーカントリー」を観た。

 時間と金返せの100%愚作。人間が全く描かれず、人形のような無気味な殺し屋などが、コーエンアホ兄弟に操られ、つまらない異常殺人を繰り返すだけ。何の意味もない。アメリカの恐るべき荒廃の現実を描いたなどとほざいてほしくない。「冷血」に到底及ばない。

 思えば、昨近のアカデミー賞映画は、駄作が多い。

 「ブローバック・マウンテイン」−最低のクソホモ野郎の自己満足賛美のくだらない映画。

 「デイパーテッド」−元の作品「イアンファナル・アッフェア」の足元にも及ばないスケコマッシークソ爺い監督(こいつの作品は、すべて最低)の物真似失敗作。
デカプリオは、秀作「ブラック・ダイアモンド」でこそアカデミー賞を取るべきだった。


 「モンスター」ーシャーリーズ・セロンの体当たり演技は評価できるが、内容は最低の女の犯罪。哀れな環境犠牲者ではなく、愚かすぎる脳みそゼロ女をヒロインにするな!

 「ドリーム・ガールズ」ーイモい黒人デブ女優の臭い演技に、延々と続くクソ演歌のようなダサいストーリーの連続。歌声も下品。

 日本の、昨近の芥川賞、直木賞もそうだが、すべての賞は、ショーになり下がり、価値がゼロだ。

 全く参考にならない。自分の目を信じるしかない。

 私なら、「つぐない」や「バベル」にアカデミー賞の大半を与えたい。

コメント(111)

『タクシー・ドライバー』、『アリスの恋』、『明日に処刑を』、『ラストワルツ』、『ニューヨーク・ストーリー』はスコセッシの名作ね。それに比べると確かに『ディパーテッド』は物足りないな。
コーエン兄弟は『ビッグ・リボウスキ』とか『赤ちゃん泥棒』とか軽めのコメディで本領を発揮する監督だと思ってます。

 批判はわかリますが
 トピ主は、口が悪いす
 ぎだと思います。

 十人十色。とか言い
 いますけど、トピみて
 る限リでも差別的用
 語使いまくリで、不
 快でした。

 大人なら、大人らし
 い発言をするべき。

 出来ないのに、映画
 とか語らないで頂き
 たい。

 長文、失礼致しまし
 た。

ドリームガールズ好きでサントラまで買ったんだけど…こういう人もいるんだな…あせあせ
「つぐない」大した映画じゃないじゃんw
あのオチと長まわしだけの映画。

「ブロークバック・マウンテン」は凄い映画だと思うよ。
てゆーかナゼ「クラッシュ」を批判しないw
>>71
あらやだたらーっ(汗)

せっかく綺麗にまとめたのにw
そんな事、ばらしちゃイヤ〜w


でも、考えてみたら、アカデミー賞とか、トミー賞とか
授賞式の模様は、けっこう好きだからTVでみたりしてたけど、
受賞したからと言って、決して
「いい作品みたいだから、観に行こう。」
とは、思わなかったっけ。。。

「なんか受賞したみたいだから、どんな感じの作品か観に行こう。」
ってのは、けっこうあったけど。。。

自分が好きなタイプの映画が受賞したりすると、嬉しかったりするけどさ。



映画でも、本でも、誰もが100%同じ意見ってのはありえないんだから、
『アカデミー賞不信』なんて銘打っちゃう事自体、いかがな事かと。。。


ちなみに。。。
「つぐない」は観てないので分かりませんが、「バベル」は個人的に
3つの話の繋がりが弱すぎる気がしたので、あれほど騒がれた事に
あまり共感は持ててませんです はい。
春だなぁ…
って感じました

まぁ議論的では全くないのでこう言うのは日記でやってくださいね
まぁ、トピ主も再登場してないのに、コメントばしばしつけると
釣られてるカンジで、逆に調子乗らせるのではないかと…。

俺としても「イラッ」としましたけど、逆にシカトするってのも
抗議の対応になるのでは?と思います。
いくらつまらなかった映画だとしても
すぐ批判に走るなんて
狭い感性の方がするのだと思います。。

小さなシーンでも発見し、感動することが
映画愛好者って意味なんじゃないんですか??

っていうかトピ主さんは
アカデミー賞受賞作に囚われすぎなのでは?


ノーカントリーのトピってあるみたいバッド(下向き矢印)

「ノーカントリー(ネタバレOK)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28328586


トピ主に反対の人も賛成の人も、重複トピをたてるトピ主なんて知らん!!って人も、コメントは↑のトピにどうぞうれしい顔

ま、アカデミー賞作品サイコー!とは思わないけど、
「いい映画」「良くできた映画」と「好きな映画」は必ずしも一致しないんじゃない?
その違いは認識したほうがいろいろ楽しめると思うけどるんるん
俺様に言わせりゃ、バベル程つららん作品はなかったけどな。
そんなにアカデミー賞が嫌いなら見なきゃ良いのにな(笑)
映画って本当に人それぞれだけど、やっぱり自分の好きな作品がけなされたら悲しいですよね。
トピ主さんの意見見て、嫌な気分になった人もたくさんいるだろうし、私はトピ主さんが好きだと言っている映画を批判するコメントも、なんか子供じみてて滑稽に感じます。
なんだか上手く言えないですけど、絶賛するのはいくらでもいいと思うんです。でも批判するのって、あんまり大人数が見るとこに書くことじゃないし、気分が悪くなる人は見ない方がいいし、反論の書き込みもしない方がいいですよね…
って長々とコメントしてたらどうでもよくなってきました。笑
私自身映画は大好きだし、好きな映画に対して語るのも大好きですけど、映画なんて自分が楽しけりゃそれでよくて、映画論とか興味ないタイプなので。
芸術なんだから自分の感性で見ればいいんですよ。
確かに、見た映画で『あ〜…はずれたかもなぁ』と思うのは、非常に残念ですし、がっかりするのはわかります。

しかし、

その批判はご自分の日記でやられたらいかがでしょうか?
『その映画が好きな人もいる』という事をこのトピを立てる時に考えていただけたら嬉しかったです。

仮に、こき下ろされている映画が好きな人でなかったとしても、人がこのように批評を気取って罵倒しているの見るのは不愉快だと私は思いますよ
モンスター

確かに脳みそ0の女が短絡的に犯罪にはしる後味の悪い映画。
ああいう事件はごろごろおきてるし、なにも映画で嫌な気分にならなくても…

でもバベルはなんだかギリシャ悲劇のように悲劇は偶然にやってきて、とことん人を痛めつける。でも、この映画は最後に救いがあった。だからかなぁ。
どうしようもない絶望だけで終わらなかったのが良かった。

こきおろすのもここまでやるとこきみいい。
でも作りては額に汗して作ってるわけだし
観客は汗をかかずに観せてもらってるんだから、少しは敬意を払おうよ。
ここのトピ主は確信犯だろ。みんな釣られすぎです。
トピ立て逃げしたのでしょうか?

日記に書いてから2時間後に同じ内容のトピ立ててますね。

ログイン見たら2日来た様子も無いし…。



何かあったのでしょうかね?

ログインすると、残り93件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング