ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの「禁じられた遊び」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1952年のフランス映画ですっ!(^ω^)手(グー)

見た方は
感想などなどを
語りましょうわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

コメント(14)

この映画は音楽と共に有名になった映画ですね。

この映画に出てた女の子、ブリジット・フォッセーですが大人の女性になってから「さすらいの青春」と言う映画に出てカム・バックしたと言う事です。
テーマ曲のギターのメロディーが、作品をよりせつなくさせていて…。
なんというか…せつなくなる映画でした。
名作といわれる訳がわかる気がします。。。
最近 この映画のテーマ曲?をギターの生演奏で聴いてからとても気になっていましたあせあせ(飛び散る汗)
レンタルビデオ屋をはしごして探しているのですが なかなか見つかりませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
初めてギターを学ぶ人にとって最初にマスターしたい曲って言ったら「禁じられた遊び」に使われてるギター・ソロじゃないでしょうか。

色々ある映画音楽の中で1つの楽器だけでヒットさせた映画は極めて珍しい存在ですよね。

この映画のDVDが廉価版で確か売ってたような気もしますが。(500円ですよ)
≫マルコメさん

そうでしたッ!『愛のロマンス』ですぴかぴか(新しい)

情報有難うございますクローバー早速明日にでも探しに行きますほっとした顔
この映画、テーマ曲がすごい有名ですよねexclamation & question


廉価版がでてるんですか?

買いたいですexclamation ×2


あと、コミュ違いのKYな発言ですがあえてします・・






「ALI PROJECT」の話だと勘違いして、とんできてしまった
(笑)
父親が、私やマザーと喧嘩すると一人縁側で弾いていました…後、長渕剛の曲を笑

映画そのものより、哀愁香る父親の背中の印象が強い、思い出の映画です
初めて見たのはかなり前のことですが、見え終えた時にすごく切ない気持ちになったこは忘れられません。

ブリジット・フォッセーはソフィー・マルソーデビュー作の「ラブーム」では母親役を演じてましたね。
日本でも海外でも子役の男の子は大きくなったら、成功しませんね。女の子は大きくなっても、復活して活躍しますが、男は殆どいませんね。何故でしょうか??共通してますけど!!

ブリジット・フォッセーって「ラ・ブーム」で母親役したんですか。ソフィー・マルソーのデビュー作で。もうその頃は映画は見てないので始めて知りました。
サンキューです。
リバイバルされます映画館

「禁じられた遊び」1952年/仏/モノクロ/デジタル・リマスター版/87分
監督:ルネ・クレマン 音楽:ナルシソ・イエペス(『愛のロマンス』)
出演:ブリジット・フォッセー 、ジョルジュ・プージュリー
9/29(土)よりロードショー!

9/29(土)〜10/5(金)12:25
10/6(土)〜10/12(金)18:30
※10/13(土)〜10/19(金)11:30※シネ・ヌーヴォXでの上映映画館
シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416

当日一般1700円 学生1100円 会員1000円
悲しい映画。
いろんな優しさに触れ
子供の純粋さで飲み込もうと必死だけど
癒されはしない。
ラストのプラットホームのシーンが全てを物語ってて胸に突き刺さります
ギターで耳コピして、練習した思い出があります。

女の子が「ミシェル、ミシェル」と男の子を探すシーンが印象に残ってます。
ワイングラス「【ラスト シーン】は、本原作より映画映画の方が【涙残酷】です。」と、確か故 淀川 長治さんがカラオケラジオかTVTVで解説を していました。

 いろいろな【生き物】が出てきますよね。
犬犬、牛、ウマ馬、ひよこひよこ、蛾、きりぎす?、ふくろう・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング