ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニキ・ラウダコミュの自己紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介トピック作りました。
今後の発展を願って…

コメント(23)

ということでまずは私から。

F1は94年から本格的に見始めました。

ということでニキ・ラウダの時代をリアルタイムで知っているわけではないのですが・・。

ニキ・ラウダに関しては、マクラーレンで復帰して以降のレースをスカパーで見ていてファンになりました。

いわゆる「うまいレース」でタイトルをかっさらった晩年のラウダも好きなんですが、70年代のぶっ飛んでいたラウダについてももっと知りたいと思っています。

ぜひ語ってください!それでは。
ですよね・・・笑
私以外のメンバーがついに入ってくださったので、嬉しくなってトピックを立ててしまいました。

76年というと、ラウダが棄権したというあのレースですか。
もしや実際に見にいかれたんでしょうか?
だとすればうらやましすぎます。

ジムカーナやられてるんですね!
小学生の頃父に連れられてレーシングカートをやっていたことがあるので、レースの楽しさはほんのすこ〜〜しだけわかるつもりです。笑
うまく決めたと思った周にいいタイムが出ると、嬉しくなりますよね。
こんばんは。
1990年の鈴鹿ですか(笑

それにしてもパドックパスとは本当にウラヤマシイ限りです〜。
ドライバーを間近で見た経験が無いもので…。


ところで1991年の鈴鹿、私も行っていました。
まだ幼かったのであまり覚えていないのですが、2コーナー〜S字の間で見ていました。
なんと!奇遇ですね〜。

まあトイレに行ってる間にマンセルがリタイアしてましたし…。
また結婚したみたいです↓

ニキ・ラウダ、結婚
Champion gets married


3度のワールドチャンピオンで、メディア・コメンテーターとしてグランプリに参加しているニキ・ラウダ(59歳)が最近結婚した。ドイツ紙 "Bild" によると、ラウダはビルギット(29歳)とわずか7分間の民事婚により結婚したという。

同紙は、ビルギット・ヴェッツンガーは、3年前にラウダに腎臓を提供したと報じている。

ビルギットがラウダの航空会社のひとつでスチュワーデスをしていたときに、ふたりは知り合った。

ラウダは、結婚を確認する質問に「本当だ」と答えた。

「私生活のことは内緒にしておきたいので、この件に関してはこれ以上話したくくない」

しかし、ビルギットについては、
「彼女がいなければ、今わたしは生きていないよ」と述べた。

こんにちは。
いつの間にか人が増えていて嬉しいです。ありがとうございます。

★GLAD EYE★ さん
ラウダ結婚したんですね。
あの強烈なキャラクターと張りあえる女性というのも、どのような方なのか興味深いところです。
いつだったかレジェンズで小倉さんが「ピケはラウダからレース運びを学び、ラウダはピケから人生の楽しみ方を教わった」というようなことを仰っていました。

ぼるけーの さん
是非参加しちゃってください!大歓迎です。(私なんか全戦見るようになったのは94年〜ですし・・。)
89年オーストラリアといえば、中嶋悟選手が惜しくも表彰台を逃したレースでもありましたね。
お暇がありましたら、どのような経緯でラウダファンになられたのか、そのあたりの経緯も語ってくださいね。
お初です。よろしくですー。彼ほどのレーサーのコミュがこんなに過疎とは…
私がF1を見始めたのはごく最近で、2003年のブラジルからなのですが参加していいのかな?

私が彼のファンになったのはあの復活劇の事を知ってからですね。まさに不死鳥。いや、不死ネズミ。
いまだにちょくちょく辛辣なコメントやらを出してるところとか、大好きです。
おこじょ さん

初めまして。参加ありがとうございます!
そうなんですよ〜もっと人気があってもよいと思うんですが。。

03ブラジルというと大荒れのレースでしたね。
面白いレースでした。
はじめまして プロストの師匠ということで知りました。 F1は、1989年から見てます。 よろしくお願いします。
あらん さん

初めまして、宜しくお願いします。
イタリアGPのトロフィー事件があった年ですね 笑
私もプロスト好きです。
昔のF1を調べていくうちニキさんの人間性に惹かれました。



そうだ、ウィーンに行こう。





ニキ航空の飛行機乗りに
はじめまして。

柴印さんと同じです。
ラウダ&フェラーリ312t2のカッコよさに痺れて現在に至ります(笑。

ヨロシクお願いします。
はじめまして
炎の男ニキ・ラウダ
たまりませんね。
はじめまして

小学生からファンでした。似た存在を知ったのはアニメ『グランプリの鷹』のニック・ラムダでそれから本で実在する人物と知りました(名前は違いますが)

自分が好きなラウダのシーズンは1977年のフェラーリ312T2でこの頃はドライバーやマシンも個性的で名車も多かったです。
はじめまして。

丁度、ラウダが注目され始めた小学4〜5年頃からF1に興味を持ちファンになりました。

当時、時代遅れのフェラーリに遂に新しいエースぴかぴか(新しい)が登場。
何となくワクワクしていた記憶があります。

                           よろしくお願いします。
はじめまして。
リアルタイムで見たことはありませんが、伝説を聞くだけで、気に入られずにはいられません。
我々30代半ばはアイルトン・セナ、アラン・プロスト、ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケになってしまいます。
中学時代にF1の本を読んで、ラウダの偉大さを知りました。現役でラウダのようなドライバーがいないのが残念です。
はじめまして♪

ラウダの存在を知ってからF1のファンになりました。

セナ、プロストの走りは鈴鹿で観戦しましたが…
ラウダの走りもリアルで見てみたかった。

エンツォ・フェラーリに唯一逆らったドライバー。

彼以上にドラマチックなレース生活を送ったドライバーはいない。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニキ・ラウダ 更新情報

ニキ・ラウダのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング