ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働基準法!職場の法律トラブルコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34451428&comm_id=3590209

労働基準法!職場の法律トラブル
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3590209
管理人からのお知らせ及ぶ管理人へ要望

はじまして:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34451428&comm_id=3590209
現時点で労働基準法!職場の法律トラブルのリスト-1【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48059843&comm_id=3590209
現時点で労働基準法!職場の法律トラブルのリスト-2【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48060085&comm_id=3590209
現時点で労働基準法!職場の法律トラブルのリスト-3【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48060102&comm_id=3590209
現時点で労働基準法!職場の法律トラブルのリスト-4【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48060130&comm_id=3590209
現時点で労働基準法!職場の法律トラブルのリスト-5【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48060160&comm_id=3590209
現時点で労働基準法!職場の法律トラブルのリスト-6【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48060262&comm_id=3590209

コメント(51)

> 彫たかさん

おはようございます。いらしゃませ。私自身も求職中で、中々次の職場は、難しいですねぇ。とにかく大変で困っていまし疲れる。
> 龍夜さん

おはようね。いらしゃませ。 私自身も、会社のリストラになり今は、就職活動をしています。とにかく仕事をやっているより疲れね。

清水寺で発表する恒例の『今年の漢字』、2009年は「新」に決定ハート達(複数ハート)

http://mixi.jp/view_event.pl?id=48832357&comm_id=3590209ハート達(複数ハート)
はじめまして。
現在勤務中の会社に不満があります。
所謂ファミリー企業なもので特に酷いのです…

月〜土で出勤し、一日実働8時間。
週40時間を越えた部分の割増賃金はありません。

いつかする退職のときに請求するつもりで
勉強をさせていただこうと思って参加しました。

お知恵を頂戴できれば幸いですわーい(嬉しい顔)
はじめまして。私は旅館で働いています。タイムカードはありません。だいたい朝、7時〜11時15分くらいまで働いて次は15時〜22時15分くらいまで働いていますがもちろん残業代は支給されません。これっていいんですか??もし相談するならどこに言えばいいですか??休憩は上記のようなシフトの場合は中抜け時間が休憩となって後は食事時間が30分あります。10時間勤務の日勤もありますがこの時も基本的に30分だけ食事休憩があります。
はじめまして。

旦那がレンタル事業部所属で、ビデオ、DVDのレンタルと販売の店舗のエリアマネージャーと現在勤務している店舗の店長も兼務していますが…

大学卒業後、新店舗のオープニングスタッフとしてアルバイトで入社後、半年後に正社員になりました。

その後、会社側が京滋地区に新店舗を開店する度に、旦那は立ち上げに関わり、頑張ってきました。

三年前に京滋地区エリアマネージャーの役職を回されて以来、9時半〜18時半が定時勤務時間だったはずが19時までになり

管理職になったからと残業代が支払われなくなり

4週6休のはずが週1の週休を取るのも一苦労するようになり

健康診断も入社後一度も実施されず

挙式日も、手術入院した時も、旦那のおとーさんが亡くなった時も、慶弔休暇もなく傷病手当金申請の手続きの話もしてくれず

有休もまったく取れず

上記の時に有休をあてなければならないというとんでもない会社です。


旦那が労基法に疎く、給料明細すらちゃんとチェックしない人なので
以前仕事で労基法を勉強した私としては、「なに会社のいいなりにばかりなってんねん!」と思う日々です。

個人企業で労働組合がないため、旦那は現状に甘んじてますが、このまま行くと旦那が過労で倒れてしまわないか心配です。

今月から給料支給額が全社員対象で7%も減額されるとの話もあり、会社のいいなりになってるのが腹立ってきました。

旦那を守るため、私が立ち上がるにあたって、私の知識だけでは足りない部分を学ばせていただいたく、参加させて戴きました。

皆様
よろしくお願い致します。


ネットゲ廃人

病院http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51274088&comm_id=3371152チャペルチャペル
職場で半ば脅されるような形で、正社員から業務委託契約になって、いろいろ疑問に思うことがあります。契約書もろくに整備されていない状態で、いざというときどう会社側と対峙したらよいかお知恵をおかりしたいです
はじめまして。
2週間前、某NPOの事業終了に伴う退職をしました。
その後事務局長のF森氏から突然電話がありパソコンの不具合が見つかったので、自宅に来て欲しい。最後に触ってたのは自分だから状態を見て欲しいとの事でした。
この様な呼び出しに応じるべきでしょうかexclamation & question
パワハラやセクハラに幾度も遭ったので二度と関わりたく無いのですが…。

よろしくお願いいたします。

履歴書から固定電話の番号を個人の携帯にメモリされ、何度も鳴らされ迷惑してます。
辞めた後、こんな事ははじめてなので、困ってます。
はじめまして
トラブルに巻き込まれても大丈夫なように
いろいろ勉強して知識をつけていきたいと思う。
よろしくおねがいします
> yossey puelさん
こんばん。一度会社を退職していますから電話携帯電話電話及び会社へ行く事ありません。常識的に変な会社です。
> Brilliantさん
こんばん。会社からトラブルが有った場合は、まず必ずメモを取る【記録して置くこと】何か!?時?!重要性になってきます。
はじめまして。

私は、万一の為に参加いたします。
休憩時間が曖昧な会社はどうなんすか?
はじめまして☆
仕事は介護しているのですが、働きながら准看護学校に通っています。
学校に通う前に奨学生の契約書にサインしました。
内容は授業料、教科書代、入学金と毎月の授業料を会社側から支払ってくれる変わりに、規約違反したら奨学金を三ヶ月以内に返金するように記載されています。

准看護師になって、さらに上を目指したいため規約違反を犯して奨学金を支払おうとしていますが、この奨学金というものが基本給に含まれているため、給料に含まれている奨学金を勉強するように言われました。
基本給に奨学金が含まれていることは初めて聞きいたし、契約書にも記載されていません。
返金額は契約時に説明されてもいませんし、基本給に含まれている奨学金の金額も記載されていません。
説明はした!っと怒鳴られ口論になりました(´・_・`)
ちなみに基本給に含まれていると言われている奨学金の金額は二年間で約130万円です。

こういう場合は労働基準局にいったほうが良いんでしょうか(;_;)?
払わなきゃならないんでしょうか(;_;)?

すみませんが知識をください…。
はじめまして。

今年の1月から今の職場で働き始めましたが
面接時約束した勤務日数が違う事やパワハラまがいの事をされ、転職を考えています。

このコミュで色々勉強させて頂きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
はじめて参加しました

知りたいです。
勉強したいです。

色々教えてください
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして、どうしたらよいでしょう
見てしまったのです
先輩がレジのお金をポッケに入れてるところを…

会社の決算で調査が入り、その先輩があやしいと
上司が思ったみたいで呼び出されてました
が、その先輩は、知らない、分からない、と、
いい続け、その翌日退職を会社に伝え
辞めてしまいました
金額にして300万近くあるらしく会社は
物証はあるが立証出来ないと言い、頭をかかえてました

辞めてしまった後からでも請求というか
会社は取り戻すことが出来るのでしょうか?
誰か教えて下さい

このままでは、私や他の人達の給料が困ります

宜しくお願いします
>>[038] 会社側の専属弁護士が、対応するはずです。弁護士いない場合は、会社側知り合いの弁護士に 依頼する事です。私は、弁護士じゃない詳しいことわかりません。
初めまして。

今の職場で働き出して2年。
保育料助成有りとチラシに書いてありそれだけで入社したのに一度ももらったことがありません。
歩合制なので私の給料は時給に直せば313円…

やめたいです。。



よろしくお願いします
>>[39]
ありがとうございます(..)
小さい会社なので弁護士はいないのです…

先輩…車の当て逃げみたく、わからんわ…と

ってか、あなたの盗んだお金は皆の給料じゃ!
どうにかならないですかねぇ(/--)/
>>[40]

給料明細書に保育料の欄はあるのですか?
>>[42]

保育料をもらってる方のみ保育料の欄があるそうです。
私の明細書にはありません…
>>[43]

面接時や採用時に保育料の話しをしましたか?
もし、その時に保育料を含めた内容で
採用されたのなら、会社に問い合わせたら
どうでしょう?
2年間も保育料がないとキツイでしょぉ(/ー ̄;)
>>[44]

採用時に「保育料をいくら払っているかを申請したい」と言われましたが“3人目で申請(3人目は保育料無料”だったのでもらえずです。
最近会社に聞くと、入社時上の2人は既に保育園に通っていて3人目だけが私が働くのを機に保育園に入ったので保育料申請は3人目だったそうです。
ですが、初めにそんな説明もなく後から入社した方には規制が変わり支払われている事も聞きました。
>>[45]

会社経理の人に聞いて再度確認してみたら
どうですか?
他の人が貰っててあいちゃんさんは
貰えてないとかわかるかもですよ(/--)/

3人目でも幾らかは支払いと言うか
支援や援助があるのではないでしょうか
はじめまして。
バイト先の社長の事で凄く悩んでいます。

社長は自分が休みたい時に必ず私に出勤を求めてきます。昼間パート夜はバイトしていたのですが(現在は夜バイトのみですが社長には昼間のパートを辞めたことを言ってません。)私がどんな理由があろうともドタキャンしてまでもバイトに出ろと言われます。拒否すれば「○○ちゃん(私です)に良くしてあげてるのに出てもらえないんだ。そういう人間なんだ。」と言われます。
必ず私に見返りを求めてきます。

他にも、断っているのにも関わらず無理矢理私の誕生会を開こうとしたり、自分の誕生日プレゼントをしつこく要求、催促されました。
プライベートにまで及んできて毎回「何でそんなにお金がないの?なにかしてるの?」としつこいくらいに聞いてくる。
休みの日には仕事とは全く関係ない電話を必ずかけてくる。(ほとんどはネットで品物を探して欲しい)
出かけるのが分かれば誰と何処に出かけるのか聞いてくる。

他にも沢山あります。

辞めたくても辞めさせてもらえないのでホントにホントに困っています。

私が間違ってるのでしょうか?
はじめまして。僕はビル清掃の仕事をしています。僕が所属している会社はキョウワプロテックと言います。ブラック企業ですか?
僕はここ何ヶ月か1ヶ月の給料を全額支払われてもらえません。明細書におわびの通知がついて来ますが、減額の理由が書いてません。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働基準法!職場の法律トラブル 更新情報

労働基準法!職場の法律トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング