ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュの【転載】[UtsukenNews] 宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.142|2017年11月30日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[UtsukenNews] 宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.142|2017年11月30日

──・○・「うつけんニュース」vol.142


みなさん、こんにちは。
去る2017年11月19日(日)に、「希望のまち東京をつくる会」では、韓国の市民運動の第一人者であるイ・テホさんによる講演と宇都宮けんじとの対談を開催しました。
たいへん多くの方にご来場いただき熱気に包まれたこのイベントについて、うつけんゼミ生によるレポートでたっぷりお届けいたします!
さらには当会の韓国視察の報告会についても情報を速報でお伝えいたします!

─────・○・CONTENTS・○・─────
1. 宇都宮けんじスケジュール
2. 「韓国市民運動に学ぶ〜政権の倒しかた×つくりかた」うつけんゼミ生レポート
3. 速報!「市民運動は、日本に学んだ。宇都宮けんじと行く〜韓国視察報告&交流会〜」開催決定!

──────────────────────
1. 宇都宮けんじスケジュール
──────────────────────
*配信時現在の情報です。イベントの詳細は各主催者へご確認ください。

◆宇都宮けんじと行く! 都政監視委員会「傍聴ツアー」第17弾!!
豊洲新市場の立地自治体である江東区長が、受け入れ拒否発言。新市場の工事請負の入札も不調です。
都政に邁進すると宣言した小池ゆり子都知事ですが、公明党が離れ、都民ファーストだけで都議会の過半数はとれません。
12月8日(金)都議会の一般質問を傍聴します。しっかり監視していきましょう。
【日時】2017年12月8日(金)12:40集合
※傍聴券は12時より都庁の議事堂2階ロビーにて配布、本議会は13時より開始。
早めに傍聴券を入手された方は、一旦、傍聴席を中央部分に確保してから2階集合場所へお越しください。
【集合場所】都庁の議事堂2階:傍聴券配布ロビー
※都政監視委員会は、通常正面エリアの席で傍聴しています。遅れて来られた方も各自自由に傍聴いただけます。
※出入り自由、自由解散
【意見交換お茶会】20名限定
傍聴の途中、意見交換お茶会を開催します(その時間帯の傍聴ができなくなります)。
傍聴についての意見交換の場のため、お茶会だけの参加はご遠慮ください。
【申込み】意見交換お茶会の参加には以下のメールフォームよりご予約が必要です。
https://goo.gl/forms/P3hkLnzmWAe4bhNm2
【主催】都政監視委員会
※急な議会開催変更など最新情報は、都政監視委員会のツイッター(https://twitter.com/toseikanshi)をご参照ください。

◆ジダイにつながる社会をつくる 給付型奨学金
「愛知県 学費と奨学金を考える会・創設5周年記念集会」で宇都宮けんじが講演します。
【日時】2017年12月9日(土)12:35開場、13:05開演
【場所】中京大学名古屋キャンパス4号館3階431教室(愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2、名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「八事」駅5番出口直結)
【参加費】無料
【主催】愛知県 学費と奨学金を考える会
【連絡先】syougakukin.as@gmail.com
【WEB】https://www.facebook.com/events/364970827256169/

◆「市民運動は、日本に学んだ。宇都宮けんじと行く〜韓国視察報告&交流会〜」
【日時】2018年1月28日(日)18:40開場、19:00〜21:00
【場所】文京シビックセンター スカイホール(東京都文京区春日1-16-21 文京シビックホール26階、地下鉄春日駅・後楽園駅直結、JR水道橋駅徒歩9分)
※詳細はコンテンツ3をご確認ください。


──────────────────────
2. 「韓国市民運動に学ぶ〜政権の倒しかた×つくりかた」うつけんゼミ生レポート
──────────────────────
2017年11月19日(日)18時15分から、東京・水道橋の文京区民センターにて、希望のまち東京をつくる会主催の「韓国市民運動に学ぶ 政権の倒し方+作り方」が開催されました。

講師は韓国最大の市民運動団体「参与連帯」の政策委員長のイ・テホ氏。
「参与連帯」は国からの独立性を守るため1万5000人の会員からの会費と寄付で運営されており、パク・クネ大統領の退陣を求めて4ヶ月間も毎週土曜日に100万人規模の平和的なデモを行い、ついに大統領の交代を実現した「キャンドル市民革命」を平和裡に成功させた立役者として、世界中が注目している市民団体。
組織的動員や啓蒙キャンペーンなどしなかったにも関わらず、一般の市民が合計1600万人以上も参加したという事実に、会場も驚きを隠せない様子でした。

前半はキャンドルデモの映像を鑑賞&韓国の社会情勢や近年の市民運動の流れについてイ・テホ氏より解説があり、後半は当会代表・宇都宮けんじが会場からの質問を読み上げ、イ・テホ氏に回答いただく質問タイム。

キャンドル市民革命の際に「尊重と配慮する集会文化を一緒につくりましょう」というマニュアルを作成して、以下の6つの「やめましょう」を徹底したとのこと。

1、女性を卑下すること。
2、疾病や障害を否定的に表現すること。
3、若い人へのタメ口や余計なアドバイス。
4、外見に対する発言やセクハラ行為。
5、国・人種・性的アイデンティティ・性的志向・ベジタリアン・服装などアイデンティティや価値観についての話や助言。
6、人を卑下しないのと同じように動物も卑下しない。

また、「政治的な興味関心がなくても行きたいと思える安全で楽しいフェスティバルにした」「政治家のスピーチは会場の反応がよくなかったので前に座っていてもらうだけ、紹介するだけに留め政党色を抑えた」「人気のアーティストやミュージシャンにステージでパフォーマンスしてもらい、会場のどこにいても楽しめるように性能のよいマイクを使い、スピーカーの配置を考慮した」「ソウル市の協力で会場付近に簡易トイレをたくさん設置したり、遅くなっても帰宅できるよう市営地下鉄を深夜まで運行した」など、デモというよりあらゆるヘイトをなくした素敵なフェスだったんだなあと新鮮な知恵と勇気を頂きました。

最後に「東京とソウルはすぐ近くですから、頻繁に交流してお互いに学び合って、よりよい社会をつくりましょう」と宇都宮けんじが締めくくり、イ・テホ氏と握手してエールを送り合いました。当日の会場は大入り満席! みなさんの熱意が数になって現れているなあと嬉しくなるイベントでした。(うつけんゼミ生 原千代)

──────────────────────
3. 速報!「市民運動は、日本に学んだ。宇都宮けんじと行く〜韓国視察報告&交流会〜」開催決定!
──────────────────────
「希望のまち東京をつくる会」では、2017年10月末〜11月初旬にかけて行われた、宇都宮けんじとうつけんゼミ生によるソウル視察の報告会を開催します!
【日時】2018年1月28日(日)18:40開場、19:00〜21:00
【場所】文京シビックセンター スカイホール(東京都文京区春日1-16-21 文京シビックホール26階、地下鉄春日駅・後楽園駅直結、JR水道橋駅徒歩9分)
【参加費】(資料代・お飲物):一般1000円 / 学生800円(生活にお困りの方はお申し出ください)
※詳細は決まり次第、公式ホームページやメルマガ、ツイッターなどで随時お知らせいたします。

────────────────────────────────

希望のまち東京をつくる会
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-6 ヴァリエ後楽園303
JR水道橋駅東口徒歩3分 都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口1分
※古武道武具の販売店「尚武堂」が1階にあるビルの3階です。
TEL:03-5844-6046 FAX:03-5844-6047
Mail:office@utsunomiyakenji.com
*******************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング