ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュの ──・○・「うつけんニュース」vol.98

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

──・○・「うつけんニュース」vol.98

みなさん、こんにちは。
世界の大都市では、次々と、住民の暮らし・福祉に寄り添う公約を掲げた首長が誕生しています。アメリカ・ニューヨーク市長に2014年に就任したビル・デブラシオ氏は、富裕層への課税、質の高い低廉な医療、低所得者向け住宅建設、マイノリティ人権擁護、20万人の雇用創出などの公約を掲げています。また、イギリス・ロンドン市長に2016年5月に就任したサディク・カーン氏は、パキスタン移民2世で、労働・人権問題の弁護士。低所得者向け住宅建設、市営交通の値上げ凍結、「生活賃金」実現など。そして、スペイン・バルセロナでも、市民運動出身の女性、アダ・コラウ氏が2015年5月、市長に就任し、学校給食無償化やホームレス支援などの公約を掲げています。

私たちは小池百合子新知事に、すぐに取り組むべき9の政策を要望書として提出します。また、8月25日(木)18時30分からは、都庁前で都民の「困った」を都政に届ける要請アクションを行ないます。ぜひ、お集まりください!

宇都宮けんじの政策
  http://utsunomiyakenji.com/policy



─────・○・CONTENTS・○・─────

1. 宇都宮けんじリスタート。
  0825都庁前要請アクション
  「困ったが希望へ変わる東京へ」
2. 宇都宮けんじの出演予定


──────────────────────
1. 宇都宮けんじリスタート。
  0825都庁前要請アクション
  「困ったが希望へ変わる東京へ」
──────────────────────

宇都宮けんじは、“東京の難問"を解決していくために、「都民ファースト」を掲げる小池都知事がすぐに取り組むべき9の政策を要望書として新知事に提出します。8月25日18時30分からは、都庁前で都民の「困った」を都政に届ける要請アクションを行ないます。今後、本当の「都民ファースト」の都政が実施されるために何が必要なのか。宇都宮けんじが、9つの都政の現場にかかわる方々と共に声をあげます。ぜひご参加ください。

日時:2016年8月25日(木)18:30〜
会場 都営大江戸線「都庁前」駅 A4出口前
住所 東京都新宿区西新宿2丁目8-1 
アクセス 都営大江戸線「都庁前」駅 A4出口前
連絡先 080-9413-1402
    office@utsunomiyakenji.com
WEB
https://www.facebook.com/events/1913610548866641/?active_tab=posts

http://utsunomiyakenji.com/schedule/1102



──────────────────────
2. 宇都宮けんじの出演予定
──────────────────────
*お問合せなどは各主催者へお願い致します。

○9/17(土)14:00〜16:30@東京YWCA会館カフマンホール

第27回憲法カフェ「選挙で変わる私たちの生活」

私たちはこの夏、参議院議員選挙により参議院議員の半数を選挙で選びました。私たちが代表者として送り出した国会議員は、これからどのような政治をしていくのでしょうか。衆議院でも参議院でも自民党・公明党による与党の議席が過半数を上回っています。つまり衆議院で決議されたことは、参議院でもそのまま決議される可能性が高いということではないでしょうか。そしてそれはどのように私たちの生活に関わってくるのでしょうか。宇都宮健児さんとともに考えてみませんか。

日時:2016年9月17日(土)14:00〜16:30
場所:東京YWCA会館カフマンホール参加費:700円(学生500円)
講師:宇都宮健児さん(弁護士)
定員:100名
チラシはこちら ⇒ 第27回憲法カフェチラシ(20160917).pdf

◆お申込み:できるだけ事前にメール/電話/FAXにて、お名前・電話番号をお申込みください。
主催:東京YWCA 平和と正義委員会
住所:〒101-0062 千代田区神田駿河台1-8-11 公益財団法人東京YWCA
TEL:03-3293-5456、FAX:03-3293-5570
E-mail: peace-maker@tokyo.ywca.or.jp
http://www.tokyo.ywca.or.jp



○9/11(日)13:30〜16:30(開場13:00)@横浜・アートフォーラムあざみの

プログレ市民講座「ムーブを起こす市民運動」
これまでの市民運動や市民政治運動の欠陥と低迷が、自民党政治の対立軸を作り、安倍政権に真っ向から対峙すべき新しい市民パワーの出現を阻んでいる。今回のプログレ市民講座では、既存の市民政治運動のどこが問題なのかを検証すると同時に、それを克服し、自覚した市民による新政治運動はどうあるべきかを皆さんと議論し、漸進的(プログレッシブ)な市民政治運動(ムーブ)を創り出していきたい。

出演:宇都宮健児さん(弁護士)/須藤信彦さん(元衆議院議員)

会場:アートフォーラムあざみの 2F セミナールーム2・3(定員60名)
  住所:横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
  交通:横浜市営地下鉄・東急田園都市線 あざみ野駅下車 徒歩5分
  http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/accessmap/
参加費:1000円(資料代込み)
お申込み:メールもしくはFacebookでお申し込みください。
  アドレス:shinseijiundo@gmail.com
  FB:https://www.facebook.com/events/303003263383491/

主催:プログレ・市民バンド
  住所:横浜市港北区篠原町2859-6 ソフィア新横浜202
  電話:080-5873-7305





*********************************************************************

これまで、多くの応援メッセージや、ご意見・指摘、情報、質問などをお寄せくださりありがとうございます。頂戴したお便りはすべて拝読し、参考とさせていただいております。そのお一つおひとつにお返事できずにおりますこと、この場を借りてお詫び申し上げます。

このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京をつくる会」に関連したニュースをお届けしています。

当「うつけんニュース」を「配信希望」、あるいは「配信解除」のご連絡を頂戴しながら対応が遅くなってしまいました方にはご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。この間お知らせした主な文書はホームページでご紹介しています。ご覧いただけましたら幸いです。
http://utsunomiyakenji.com/

四谷3丁目の後援会事務所は閉所しました。今後のご連絡は、しばらくはHPの「お問い合わせ」または以下メールよりお願いいたします。
office@utsunomiyakenji.com

────────────────────────────────

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング