ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュのうつのみやけんじさん情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【転送・拡散歓迎!!】
  
──・○・「うつけんニュース」vol.42
  (2014年9月12日)をお届け致します。・○・──


 みなさん、こんにちは。
 舛添都政が発足して半年。東京五輪・パラリンピックの会場整備計画の見直し
や、アジアに目を向ける外交姿勢は、市民の声などにはまったく耳を傾 けず、
近隣と敵対するようなことばかりしていたかつての知事に比べると、とりあえず
の一歩を踏み出したようには感じられます。私たちがきちんとし た政策をつく
り活動していることが、都にプレッシャーを与え続けていることは確かですね。

 いよいよ、都政運営の指針「東京都長期ビジョン(仮称)」中間報告が発表さ
れる時期となりました。数日中に、都のサイトにもアップされるそうで すの
で、ぜひチェックして評価してみてください!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/04/70o4i100.htm



─────・○・CONTENTS・○・─────

1. 9/20(土)第4回 希望政策フォーラム
  「どうする?東京オリンピック」
2. 9/24(水)&25(木)
「宇都宮けんじさんと行く都議会傍聴ツアー」
3. 宇都宮けんじ出演予定
──────────────────────



──────────────────────
1. 9/20(土)第4回 希望政策フォーラム
  「どうする?東京オリンピック」
──────────────────────

2020年に開催が決まった東京オリンピック。
環境問題や莫大な予算をつぎ込む予定の競技施設、被災地復興は進むのか……
誰にも歓迎されるオリンピックを一緒につくっていきませんか?

2014年9月20日(土)13:30〜(13:10開場)
@文京区民センター 3A

参加費(資料代):一般1,000円/障がい者・20歳以下500円

第1部:発言
・谷口源太郎「オリンピックはこうしてビジネスになった」
・江沢正雄「住民の目でチェックしようー長野五輪の経験から」

第2部:シンポジウム「カジノと東京オリンピック」
・古川美穂(ジャーナリスト。元『週刊宝石』専属編集者。1994年よりフリーラ
イターに。月刊誌『世界』に「東北ショック・ドクトリン」を連載 中。著書に
『ギャンブル大国ニッポン』など)
・新里宏二(弁護士。全国カジノ賭博場設置反対連絡協議会の代表幹事。元仙台
弁護士会会長。元日本弁護士連合会副会長。反貧困みやぎネット代表。 共著に
『多重債務被害救済の実務』など)
・宇都宮健児

※Twitterからの質問も受け付けます。ハッシュタグ #Ukask
※ノートテイクあります。

◆詳細はこちら
→ http://utsu-ken.seesaa.net/

◆参加のお申し込みはこちら
→ https://docs.google.com/forms/d
/11Bk0kJTGarItwGqnL6JHSyQvenKX5Ds1dmu_H3I8yX8/viewform

◆主催 希望のまち東京をつくる会

◆サテライト会場もあります!◆
サテライト会場は参加費無料。カンパ大歓迎です。

○江東区サテライト会場
@希望のまち東京in東部事務所
http://www.hayariki.net/tobu/access.html
江東区東陽3丁目21番5号松葉ビル202号室(1階がお寿司屋さんの建物の2階)
東京メトロ東西線木場駅徒歩4分、東陽町駅徒歩6分、東陽三丁目バス停留所徒歩1分

○西東京市サテライト会場
@芝久保公民館 第一学習室
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/lib_komin/sibakubo_komin.html

西東京市芝久保町五丁目4番48号
田無駅下車徒歩20分、田無駅からひばりヶ丘駅行(田44)、西原グリーンハイツ
(バス)下車 7分


──────────────────────
2. 9/24(水)&25(木)
「宇都宮けんじさんと行く都議会傍聴ツアー」
──────────────────────

都議会セクハラ野次は人権問題。
「希望のまち東京をつくる会」では、都議会の自浄能力を問う「声明」を発表し
てきました。
http://utsu-ken.seesaa.net/article/400982626.html

そこで多くの仲間で、9月定例会「本会議」の傍聴行動を行うことになりました。
前回の「都政監視委員会」イベント中に急遽決定した傍聴ツアーです。
想像してみてください。楽しくなりませんか?
壇上に舛添知事。正面傍聴席には、宇都宮さん!!!
画期的な構図の瞬間を、ぜひご一緒に盛り上げてください。

平日昼間ですが、1時間でも、30分でもOK。
「気軽にフラッと傍聴!」を合い言葉に、お待ちしております。
傍聴したいけれど敷居が高いという人も、大歓迎!みんなで行けば恐くない。
大勢で押しかけて、都政をしっかり監視しましょう!

【傍聴日程と集合時間】
9月24日(水)「代表質問」12時20分集合
9月25日(木)「一般質問」16時集合
※両日とも本会議は、13時スタートです

【集合場所】
都庁の議事堂2階:傍聴券配布ロビー前

※出入り自由
※自由解散

■主催:都政監視委員会

■参加申し込み・ご質問はこちら。
https://docs.google.com/forms/d/1VXowq-cy7H5MLyQRmNkzBPtTWYzLWUb183vwHAbTQH8/viewform?c=0&w=1&usp=mail_form_link

■詳細はブログでもご案内しています。
http://utsu-ken.seesaa.net



──────────────────────
3. 宇都宮けんじ出演予定
──────────────────────

※前号でご案内した、9月13日(土)@北区十条
「トマトの会」講演は11/22に延期となりました。


◆9月15日(月・祝)13:30〜16:00
@七生公会堂
日野市三沢3-50-1
京王線高幡不動駅下車徒歩7分

日野平和のつどい

主催:日野平和のつどい実行委員会



◆9月21日(日)13:30〜
@新潟テルサ
新潟市中央区鐘木185-18、025-281-1888
JR新潟駅南口から約20分
「新潟産業センター前」バス停 下車 徒歩1分
http://www.n-terrsa.jp/access/

第60回新潟県母親大会
「貧困なくし、憲法活かして、だれもが安心して生きられる社会を」

主催:新潟県母親大会実行委員会



◆10月1日(水)13:30〜15:00
@兵庫県弁護士会姫路支部会館
姫路市北条1-408-6
JR姫路駅南出口から東へ徒歩10分(神戸地方裁判所姫路支部西隣)

法の日記念行事
「弁護士で元日弁連会長の宇都宮健児さんによる講演と無料法律相談」

問い合わせ:兵庫県弁護士会姫路支部・TEL:282-8458



◆10月11日(土)19:00〜
@大田区民プラザ
田園調布九条の会講演会




*********************************************************************

コメント(2)

桝添さん、右から酷評されてるけど・・・・石原さんよりず〜といいです。
>>[1]

私もそう思います。大口は少なくして、実務にはきちんと取り組んでいますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング