ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガード下の名画座 新橋文化劇場コミュの今週の二本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行ってきました!の報告とか

行こうかな?どうしようかな?の逡巡を

一人つぶやいたり
語り合ったり

コメント(13)

「28週後」「エリザベスゴールデンエイジ」


本命は「エリザベス..」だったのに「28週後」の方にノックアウトされてしまった。

バイオハザードものゆえ「あるかもしれない」という恐怖感に加え、
人間を凶暴にするウィルスなのでスプラッタシーンがいっぱい。
そこで途中退場するオッサン続出。
そして、感染防止対策の名の下に行われる無差別殺人。

とにかく怖かったです。
「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」(R-15)
 
う〜〜、すごく後味悪かった。
見なくてもよかったなぁ。
「ミスト」
暗闇での恐怖は、ヒトを凶暴にする。
本当に怖いのは追いつめられた人心なのか?
「蠅の王」を彷彿とさせる場面がそこここにあった。


「譜めくりの女 」
カトリーヌ・フロが好演だとおもうけど、ピアニストの心理描写がイマイチかな。


本日は第一水曜日。
500円でした。
「バンテージ・ポイント」
視点を変えて同じ出来事を語る、こういう技法をなんというのか知りませんが
「運命じゃない人」でも使われていた技法。
面白かったです。しかし、死者が多過ぎ。
なかなか贅沢な配役でした。


「サルバドールの朝」
30数年前の実話。
重い話でした。
遺族は現在も名誉回復のため再審請求中とのこと。
『マーキュリーマン』
アメコミ便乗企画なんだろうけど、当然のようにショボくて、どちらかといえば70年代の東映特撮ヒーロー(川内康範テイストも)に近かったです(主人公の顔濃いし)。
マーキュリーマンのコスチュームはひと言で言えば「覆面付きレーザーレーサー」。

客入りは、最近じゃ一番悪かったんじゃないかな。
今日は月面着陸40周年記念。(現地時間では7月20日)
ということで「ザ・ムーン」を見てきました。
http://www.walkerplus.com/movie/title/mo6375.html

地味なドキュメンタリーだけど、お宝映像がいっぱいで楽しめました。
地球に生まれてよかった。
『その土曜日、7時58分』はすでに見たし二度見るほどでもなし。
『天使の眼、野獣の街』どうしようかな?
結構高評価なんですね。下高井戸でも上映していましたね
『チェイサー』おすすめします!
高品質、高水準の犯罪映画でした。
あの館内が息をひそめたように静かだったのは、
みんな引き込まれていたからだと思いましたよ。

明日まで。
『セブンデイズ』
やっぱり韓国の犯罪映画は見逃せない!
私も『セブンデイズ』&『ドゥームズデイ』観て参りました。
共通点が色々ありましたね。
『パイレーツ・ロック』
フィリップ・シーモア・ホフマンのニコニコ顔って初めて見たような気がする。
とにかく楽しい!
アラフィフ世代以上には懐かしい曲満載です。
エンドロールにもサービス精神いっぱいでした。

明日まで!
『エスター』
かつて見たことも聞いたこともないどんでん返しでした。
おすすめです。

ロシア+養子縁組のKWは要チェックですね。
『ストーン・カウンシル』しかり、『ゆりかごを揺らす手』しかり
『ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士』
三部作の完結編ですが、これ1本だけでも面白いんじゃないかな。
もう一度見たい。

『クレイジー・ハート』
私は未見ですが、友人たちの評価は高いです。

  

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガード下の名画座 新橋文化劇場 更新情報

ガード下の名画座 新橋文化劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング